RSS & 過去記事検索
「誰がなんと言おうと自分は好きだ!」 ってゲームはありますか?

ゲームでまでキョロ充はまっぴらごめんだ。
712 NAME OVER 2013/06/09(日) 00:26:07.73 ID:L4XV2H+Q
ダブルリング(PCE)
3面表と5面EXの曲が
特に印象に残ってる
弾見づらい、青レーザー強すぎwとか
色々問題はあるけど好きなゲーム
3面表と5面EXの曲が
特に印象に残ってる
弾見づらい、青レーザー強すぎwとか
色々問題はあるけど好きなゲーム
8 NAME OVER 2013/05/24(金) 20:23:13.83 ID:kQwfLQNQ
サガフロンティア2
ってやつ多そう
ってやつ多そう
13 NAME OVER 2013/05/24(金) 20:27:57.15 ID:qjeZVVfC
バズー!魔法世界
土台は完全にクソゲーだが
土台は完全にクソゲーだが
19 NAME OVER 2013/05/24(金) 20:59:28.07 ID:DSm6XGY8
レッスルエンジェルスシリーズ
外伝のブリザードYUKIとか
数年ぶりに見た事無いエンディング見つけて衝撃的だった
外伝のブリザードYUKIとか
数年ぶりに見た事無いエンディング見つけて衝撃的だった
35 NAME OVER 2013/05/24(金) 21:31:55.19 ID:aw5Hh/3U
ベルデセルバ戦記
ヘンテコ操作法も慣れれば楽しい。
もっとスケールを大きくっていうか交易の部分を
パワーアップさせた続編みたいのがやってみたかったなぁ。
ヘンテコ操作法も慣れれば楽しい。
もっとスケールを大きくっていうか交易の部分を
パワーアップさせた続編みたいのがやってみたかったなぁ。
36 NAME OVER 2013/05/24(金) 21:32:23.80 ID:BdxwhOgS
DSの無限航路
システムはともかくシナリオの出来はDS屈指だと思う
システムはともかくシナリオの出来はDS屈指だと思う
57 NAME OVER 2013/05/24(金) 23:13:40.25 ID:j98M/dlS
オアシスロード
単純作業ゲーだけど世界設定と音楽がとてもいい
単純作業ゲーだけど世界設定と音楽がとてもいい
58 NAME OVER 2013/05/24(金) 23:38:48.16 ID:zeRSHAJ3
鈴木爆発
雰囲気が好きだ
雰囲気が好きだ
60 NAME OVER 2013/05/24(金) 23:42:08.37 ID:cCNR1kob
DC版メルクリウスプリティ
67 NAME OVER 2013/05/24(金) 23:56:31.93 ID:l3GtwzKR
ベルウィックサーガ
強ユニットでもアッサリ落ちるスリル
弱ユニットでも育てれば恩恵あり

強ユニットでもアッサリ落ちるスリル
弱ユニットでも育てれば恩恵あり

68 NAME OVER 2013/05/25(土) 00:05:46.12 ID:qlOQEa7p
エスパ冒険隊
グーニーズ2
比較的ぬるげー。
アクションゲー苦手な自分でもクリアできた事がうれしかった。
音楽も良いと思う。
グーニーズ2
比較的ぬるげー。
アクションゲー苦手な自分でもクリアできた事がうれしかった。
音楽も良いと思う。
74 NAME OVER 2013/05/25(土) 00:20:14.92 ID:G9x6+cwV
コズミックウォーズ
惑星破壊砲のカタルシス。
使わない方が楽だがアレをぶっ放すためだけに陣取り考えてた
惑星破壊砲のカタルシス。
使わない方が楽だがアレをぶっ放すためだけに陣取り考えてた
78 NAME OVER 2013/05/25(土) 00:51:17.02 ID:c1SqbivX
龍虎の拳外伝
まずロバートが大好きなのでロバート主役の話な時点で最高
ロバートの声も最高
まずロバートが大好きなのでロバート主役の話な時点で最高
ロバートの声も最高
86 NAME OVER 2013/05/25(土) 02:40:46.25 ID:dAPjEr9e
俺はサンサーラナーガ2だなー
久々にやったらエンカウント率がクソすぎてやってられんかったがw
あと輪廻転生ネタは当時ワケワカメすぎた
久々にやったらエンカウント率がクソすぎてやってられんかったがw
あと輪廻転生ネタは当時ワケワカメすぎた
89 NAME OVER 2013/05/25(土) 03:12:54.46 ID:1/S0IJIM
A列車で行こう(ただし初代のみ)
97 NAME OVER 2013/05/25(土) 05:20:44.99 ID:lR3nIW8X
ザ・グレイト・ラグタイムショー
STGだがミスっても全然悔しくない奇跡のゲームデザイン
後にも先にもゲーセンで笑いながらプレイしたゲームはこれだけ
STGだがミスっても全然悔しくない奇跡のゲームデザイン
後にも先にもゲーセンで笑いながらプレイしたゲームはこれだけ
99 NAME OVER 2013/05/25(土) 05:34:56.59 ID:KWmndhUR
忍者くん
じゃじゃ丸くんではない
じゃじゃ丸くんではない
100 NAME OVER 2013/05/25(土) 05:51:30.08 ID:9wG056QW
SFCのバトルコマンダー
ターン制がいまいち性に合わなかった所に登場した、
俺的リアルタイムSLGの第一人者ゲーム。
コレの続編ずっと待ってるのに待ってるのに!!
ターン制がいまいち性に合わなかった所に登場した、
俺的リアルタイムSLGの第一人者ゲーム。
コレの続編ずっと待ってるのに待ってるのに!!
101 NAME OVER 2013/05/25(土) 05:55:08.38 ID:7tR8OIAT
いっき
何度もループしたな
何度もループしたな
121 NAME OVER 2013/05/25(土) 09:51:17.66 ID:6DcYduQ1
ウェルトオブイストリア
正常進化していれば、スカイリムにならぶオープンワールドRPGになってた
正常進化していれば、スカイリムにならぶオープンワールドRPGになってた
123 NAME OVER 2013/05/25(土) 09:58:13.86 ID:vt6DUQeS
ドミノ君をとめないで
俺以外にやったやつを見たことない
俺以外にやったやつを見たことない
132 NAME OVER 2013/05/25(土) 10:51:08.74 ID:E0z6aMrY
サターン版カオスシード
ゲーム雑誌に載ってた宣伝漫画含めかなり好きだった
ゲーム雑誌に載ってた宣伝漫画含めかなり好きだった
133 NAME OVER 2013/05/25(土) 10:52:59.09 ID:+P6J3zcs
メタルマックス!
2改も許したよ。
2改も許したよ。
136 NAME OVER 2013/05/25(土) 11:08:45.14 ID:sRToECrg
カードヒーロー
GBのほうがDSのよりNPCの思考力が高く話も熱くてよかった
ただキャラデザがひどすぎてどっちもワゴンになってた
GBのほうがDSのよりNPCの思考力が高く話も熱くてよかった
ただキャラデザがひどすぎてどっちもワゴンになってた
138 NAME OVER 2013/05/25(土) 11:11:24.05 ID:Fk61YpJi
レジェンドオブドラグーン
あのシビアさが好きだった

あのシビアさが好きだった

140 NAME OVER 2013/05/25(土) 11:53:41.99 ID:RCD71B6/
ゲイングランド
面白さをわかってくれた一人の友達と
いつも一緒にやってた
面白さをわかってくれた一人の友達と
いつも一緒にやってた
145 NAME OVER 2013/05/25(土) 12:18:59.52 ID:arkPJP5k
デモンズフォージ
ハゲヒュムとエル♀のかけあいが小気味良い
世界観も悪くない
ハゲヒュムとエル♀のかけあいが小気味良い
世界観も悪くない
169 NAME OVER 2013/05/25(土) 16:53:21.73 ID:xkrmhlqz
シムアース
シムシティみたいにいずれ高グラフィック高システムの
続編が出るだろう期待していたが、結局出なかった。
「火星物語」がそういう路線だったけど、パラ多すぎて複雑すぎたし、
なんかコレジャナイ感があって挫折した。
シムシティみたいにいずれ高グラフィック高システムの
続編が出るだろう期待していたが、結局出なかった。
「火星物語」がそういう路線だったけど、パラ多すぎて複雑すぎたし、
なんかコレジャナイ感があって挫折した。
175 NAME OVER 2013/05/25(土) 17:20:10.14 ID:hXz95vPI
ウィザードリィⅥ:禁断の魔筆(SFC)
3Dダンジョンってだけで他にWIZ要素は皆無なんだけど、
重苦しい雰囲気と登場人物がどいつもどこか若干おかしい所とか凄い好きだった。
バランスや操作性は正直良くは無いけど、
何故か遊び倒したくなる奇妙な魅力があった。
あとSFC版はキャラの顔アイコンを
自分でドットで撃てるのが抜群に気に入ってた。
頑張って全キャラ+α作ったり、
当時ハマってたサクラ大戦のキャラとか作って遊んだもんだ。
3Dダンジョンってだけで他にWIZ要素は皆無なんだけど、
重苦しい雰囲気と登場人物がどいつもどこか若干おかしい所とか凄い好きだった。
バランスや操作性は正直良くは無いけど、
何故か遊び倒したくなる奇妙な魅力があった。
あとSFC版はキャラの顔アイコンを
自分でドットで撃てるのが抜群に気に入ってた。
頑張って全キャラ+α作ったり、
当時ハマってたサクラ大戦のキャラとか作って遊んだもんだ。
179 NAME OVER 2013/05/25(土) 17:45:12.03 ID:RDTXQYgd
ダンジョンマスター
何でこれ系ってあんまり出ないんだろ。
何でこれ系ってあんまり出ないんだろ。
182 NAME OVER 2013/05/25(土) 17:51:40.48 ID:ONPqFs0T
パラサイトイブ2かな
バイオより好き
3は未プレイ
バイオより好き
3は未プレイ
205 NAME OVER 2013/05/25(土) 19:34:07.50 ID:uptDEATh
FF2
リメイクするたびに買ってるわ・・・・・・
リメイクするたびに買ってるわ・・・・・・
211 NAME OVER 2013/05/25(土) 20:48:10.68 ID:sfW+8dT+
緋王伝
当時にしてはしっかりRTSしてて面白かった記憶
ダークヒーロー的な厨2ストーリーもツボったなぁ
当時あのせいで不死の軍団()とか魔王軍()とかが
好きになってしまったリアル厨2w
当時にしてはしっかりRTSしてて面白かった記憶
ダークヒーロー的な厨2ストーリーもツボったなぁ
当時あのせいで不死の軍団()とか魔王軍()とかが
好きになってしまったリアル厨2w
231 NAME OVER 2013/05/26(日) 00:57:00.41 ID:0g542Y3k
フロントミッションセカンド
エアガイツ
エアガイツ
247 NAME OVER 2013/05/26(日) 02:36:00.25 ID:N85tZFaJ
ホビージャパンのリングマスター
ものすごいバグの量がプレイヤーの行く手を阻むのだが、
様々な工夫を凝らすことでバグを回避しエンディングを迎えることが出来る。
ものすごいバグの量がプレイヤーの行く手を阻むのだが、
様々な工夫を凝らすことでバグを回避しエンディングを迎えることが出来る。
263 NAME OVER 2013/05/26(日) 07:36:17.97 ID:sMoDNid4
いまどきのヴァンパイア
271 NAME OVER 2013/05/26(日) 10:46:13.86 ID:XnnC3SDb
>>263
ペルソナシリーズが半ば恋愛ゲーみたいになってるのは
アレのノウハウが活きていると俺は思った
ペルソナシリーズが半ば恋愛ゲーみたいになってるのは
アレのノウハウが活きていると俺は思った
264 NAME OVER 2013/05/26(日) 07:44:07.09 ID:KqGscTEL
PS2のジェネレーションオブカオスの1から3?まで
戦争シミュレーションにRPGが加わったゲーム(戦闘はヴァルプロのパクリ)
ダンジョン潜ってアイテム探索や仲間を集められた
安定のIFクオリティで演出エフェクトSEなどしょぼい部分もあったけど
なかなかに中毒性があって楽しめたな
戦争シミュレーションにRPGが加わったゲーム(戦闘はヴァルプロのパクリ)
ダンジョン潜ってアイテム探索や仲間を集められた
安定のIFクオリティで演出エフェクトSEなどしょぼい部分もあったけど
なかなかに中毒性があって楽しめたな
283 NAME OVER 2013/05/26(日) 17:08:27.61 ID:0//0dhfU
ベイグラントストーリー
続編もしくはリメイクしてくれないかなー

続編もしくはリメイクしてくれないかなー

286 NAME OVER 2013/05/26(日) 17:31:29.91 ID:o4M3dU6K
MSX版 グラディウス2
ゴーファーじゃないほう
全然ボーナスステージじゃないエキストラステージが熱かった
ゴーファーじゃないほう
全然ボーナスステージじゃないエキストラステージが熱かった
307 NAME OVER 2013/05/26(日) 21:37:55.21 ID:nDdP1kcK
ファミコンのナッツアンドミルク
友達とステージエディット機能を使って激難な面つくって
チャンピオンシップナッツアンドミルクとか言って遊んでた
友達とステージエディット機能を使って激難な面つくって
チャンピオンシップナッツアンドミルクとか言って遊んでた
308 NAME OVER 2013/05/26(日) 21:47:05.10 ID:aIFhE2No
ACのスプラッターハウス
たまにレゲーコーナーに置いてあったりすると必ずやる逸品
家庭用ならFC版FF3
思い出補正はもちろんあるけど間違いなく俺の中で最高
どっちも移植版は評価に値しない
たまにレゲーコーナーに置いてあったりすると必ずやる逸品
家庭用ならFC版FF3
思い出補正はもちろんあるけど間違いなく俺の中で最高
どっちも移植版は評価に値しない
320 NAME OVER 2013/05/26(日) 23:33:09.22 ID:ElN70sEv
AC版のエリア88
同級生は皆SFC版が良いって言う…
同級生は皆SFC版が良いって言う…
324 NAME OVER 2013/05/27(月) 00:07:45.93 ID:kTedOUF3
不如帰は良い
10倍の兵力の相手にうまくいけば勝つこともできるし
こちらが10倍の兵力いるのに負けることもある
何とかの野望とか中盤以降パワープレイで飽きるし
慣れたらスタートから統一まで3時間とかで終わるし定期的にやりたくなる
10倍の兵力の相手にうまくいけば勝つこともできるし
こちらが10倍の兵力いるのに負けることもある
何とかの野望とか中盤以降パワープレイで飽きるし
慣れたらスタートから統一まで3時間とかで終わるし定期的にやりたくなる
325 NAME OVER 2013/05/27(月) 00:14:54.30 ID:ZYHGtyRB
アンサガはなんか知らんが好きだった
音楽がいいからってのも大きいが
音楽がいいからってのも大きいが
343 NAME OVER 2013/05/27(月) 08:39:49.01 ID:40+74fOd
デスピリア
リメイクしてくれないかな
リメイクしてくれないかな
345 NAME OVER 2013/05/27(月) 09:12:06.33 ID:GnoirTYG
[GB]ネメシスII
ボス毎にBGMが違う気合の入りぶりというか
BGMに使っている技術が変態気味な気がする
グラディウスシリーズで唯一バクテリアン本土へ突撃したストーリー背景も好き
ボス毎にBGMが違う気合の入りぶりというか
BGMに使っている技術が変態気味な気がする
グラディウスシリーズで唯一バクテリアン本土へ突撃したストーリー背景も好き
364 NAME OVER 2013/05/27(月) 16:48:00.45 ID:fjlLhiLq
DCのRez
部屋を真っ暗にしてプレイするのがトリップできて好きだった
部屋を真っ暗にしてプレイするのがトリップできて好きだった
368 NAME OVER 2013/05/27(月) 16:54:22.06 ID:PirJX0Rd
スペクトラルタワー
ただし初代に限る
ただし初代に限る
378 NAME OVER 2013/05/27(月) 20:05:52.36 ID:EylMvER6
バイオ5
本編は色々言われてるがマーセナリーズのCooPはL4D並みにハマった
本編は色々言われてるがマーセナリーズのCooPはL4D並みにハマった
394 NAME OVER 2013/05/27(月) 23:57:00.30 ID:VSnd6MDK
ボールディランド
中学生とかだったけどわかりやすいRTSとして遊びやすかったし、
なによりキャラクターのしぐさが笑えた
中学生とかだったけどわかりやすいRTSとして遊びやすかったし、
なによりキャラクターのしぐさが笑えた
403 NAME OVER 2013/05/28(火) 08:52:26.46 ID:xSuEeLxO
ライザンバーシリーズ
ブースト要素は画期的だった
ブースト要素は画期的だった
419 NAME OVER 2013/05/28(火) 15:51:25.25 ID:adUFNkpi
ヴァンキッシュ
未だに何故売れなかったのか謎なゲーム。
操作感とかすげえいいのに。
未だに何故売れなかったのか謎なゲーム。
操作感とかすげえいいのに。
420 NAME OVER 2013/05/28(火) 15:53:52.91 ID:aBTEdxsp
NEOGEOのトップハンター
ゲームボーイのリトルマスター2、てけてけアスミッくんワールド
かなりやり込んだ
ゲームボーイのリトルマスター2、てけてけアスミッくんワールド
かなりやり込んだ
424 NAME OVER 2013/05/28(火) 20:38:54.49 ID:2kt6SIo4
ゼルドナーシルト
自軍全滅してリーダーだけ逃走する時のシュールな絵が大好きだったw
自軍全滅してリーダーだけ逃走する時のシュールな絵が大好きだったw
434 NAME OVER 2013/05/29(水) 07:37:37.48 ID:jEaB+8/T
魔神転生2 めちゃくちゃモンスター絵がかわいかった&かっこよかった
440 NAME OVER 2013/05/29(水) 22:26:39.74 ID:Bj5b9spm
PC-E版イースIV
SFC版よりずっと面白いのに
無かったことにされてて悲しい。
SFC版よりずっと面白いのに
無かったことにされてて悲しい。
444 NAME OVER 2013/05/30(木) 01:00:21.52 ID:EMAgwzi0
リングオブレッドっていうコナミのシミュレーションがなんか好きだった
だれもやってなかったけど
だれもやってなかったけど
449 NAME OVER 2013/05/30(木) 02:16:05.36 ID:fWDFBfOb
フラッピー
適切なクリア方法がいまだにわからんステージがある・・・
適切なクリア方法がいまだにわからんステージがある・・・
485 NAME OVER 2013/05/31(金) 22:47:37.07 ID:VIAUrzc6
PCのガンダムタクティクス
初見ステージの難易度がすさまじかった
ジムって本来こんくらいの位置づけだよなーと思えてくる
MSの強さのバランスが良かった
初見ステージの難易度がすさまじかった
ジムって本来こんくらいの位置づけだよなーと思えてくる
MSの強さのバランスが良かった
507 NAME OVER 2013/06/02(日) 00:30:02.46 ID:feSvJru1
どきどきポヤッチオ
続編作るて話はどこいってしもたんや
続編作るて話はどこいってしもたんや
517 NAME OVER 2013/06/02(日) 11:59:35.63 ID:OQ80Tkq1
なぜかミスティックアークが好きなんよ。
雰囲気かな。

雰囲気かな。

542 NAME OVER 2013/06/03(月) 01:44:30.67 ID:M3Es1qp5
今も手元に残してるPCエンジンのマジカルチェイス
GTの液晶が白くなって見えなくなるまで遊んでた
GTの液晶が白くなって見えなくなるまで遊んでた
581 NAME OVER 2013/06/03(月) 23:22:59.29 ID:M3Es1qp5
イノセント・トゥアー(PC98)
メルクリ、ピクシーガーデンに隠れてたのと容赦ない難易度のせいで
いまいち伸びなかったけど、エルフのストーリーと曲は今も覚えてる
メルクリ、ピクシーガーデンに隠れてたのと容赦ない難易度のせいで
いまいち伸びなかったけど、エルフのストーリーと曲は今も覚えてる
594 NAME OVER 2013/06/04(火) 19:20:52.96 ID:WMuA+n/e
スーパースターフォース
真エンドまで数日ファミコンの電源いれっぱだったな
真エンドまで数日ファミコンの電源いれっぱだったな
598 NAME OVER 2013/06/04(火) 21:30:06.23 ID:wkYJ3LPQ
アランドラ2
体験版であれほど俺の少年心を掴んだゲームは無かった
体験版であれほど俺の少年心を掴んだゲームは無かった
626 NAME OVER 2013/06/05(水) 23:42:43.71 ID:r8/aPRos
ビーストバスターズ 1989年 アーケード
ゾンビゲーが一般に受け入れられた現在こそ再評価出来ると思う
・・・あ、2は微妙w
ゾンビゲーが一般に受け入れられた現在こそ再評価出来ると思う
・・・あ、2は微妙w
655 NAME OVER 2013/06/07(金) 01:43:58.59 ID:CK0GAwGZ
ダーウィン4078
BGMが耳から離れない
BGMが耳から離れない
656 NAME OVER 2013/06/07(金) 01:52:05.32 ID:/Qj2r7JP
Remember11(´・ω・)
雪山遭難、山小屋避難中のテキストとか良かった
SF要素は正直微妙だが
雪山遭難、山小屋避難中のテキストとか良かった
SF要素は正直微妙だが
681 NAME OVER 2013/06/08(土) 01:33:49.09 ID:VU3xFaMk
ソードワールド
ロードス島戦記(PC)
TRPG絡みでこのへんはがっつりやった
トアミソードにはすごいお世話になりましたw
ロードス島戦記(PC)
TRPG絡みでこのへんはがっつりやった
トアミソードにはすごいお世話になりましたw
689 NAME OVER 2013/06/08(土) 04:10:10.39 ID:hVJMXZ6p
魂斗羅スピリッツ
たぶん俺がもっとも長くやったアクションゲームだと思うw
たぶん俺がもっとも長くやったアクションゲームだと思うw
729 NAME OVER 2013/06/09(日) 19:57:22.37 ID:Eqi9zuLd
ドリームキャストの July(ジュライ)
ゲーム自体はクソゲーだったが、
ストーリーとキャラ絵はとても素晴らしい逸品だったw
ゲーム自体はクソゲーだったが、
ストーリーとキャラ絵はとても素晴らしい逸品だったw
730 NAME OVER 2013/06/09(日) 20:02:11.38 ID:m2eAy08e
QOH
99もいいけど、どちかというとシンプルな98の方が好み
99もいいけど、どちかというとシンプルな98の方が好み
737 NAME OVER 2013/06/10(月) 08:42:36.57 ID:k7FSm+Vn
PSのナムコから出てたマイクロマシーンズ
モトローダー大好きだったからこれもかなりハマったな
モトローダー大好きだったからこれもかなりハマったな
798 NAME OVER 2013/06/13(木) 03:56:54.69 ID:B3AQR058
ミスタードリラー
ゲーセンでずっとやってた
結構中毒性あると思う
ゲーセンでずっとやってた
結構中毒性あると思う
847 NAME OVER 2013/06/14(金) 23:09:43.88 ID:Rxm0d+V8
ヒロインドリーム
なんか知らんが当時これにめっちゃはまってた
なんか知らんが当時これにめっちゃはまってた
933 NAME OVER 2013/06/18(火) 10:31:58.01 ID:40DxJEu8
マダラ
今ならあの世界観を再現出来そう
今ならあの世界観を再現出来そう
939 NAME OVER 2013/06/18(火) 10:54:58.60 ID:mzRJ3mO4
誰がなんと言おうと
キャラRPGの見本のような
PS版東京ミュウミュウ
スタッフ頑張りすぎ
キャラRPGの見本のような
PS版東京ミュウミュウ
スタッフ頑張りすぎ

俺屍2
家族計画練るのめんどいから
コーちんに任せられるのすっごい気楽

ガンパレードオーケストラ
オレツエーじゃなくて仲間に指示を出して
包囲したりできるようになると面白いんだぜ

オアシスロード系の作品っていくつあるんだろう?
おまけ Beast Busters - [World] - 1CC. (60Fps)
この記事へのコメント
[62784] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2022/08/06 00:07:30
戦国basara
草刈りとかパクリとか腐女子ゲーとかプロデューサーが屑とか言われ放題だけど、純粋にアクションゲーとして好きな部類でしたわ
続編はもう要らないけど、カプコンにはこういう「簡易版DMC」みたいな新作を作って欲しい所だ
草刈りとかパクリとか腐女子ゲーとかプロデューサーが屑とか言われ放題だけど、純粋にアクションゲーとして好きな部類でしたわ
続編はもう要らないけど、カプコンにはこういう「簡易版DMC」みたいな新作を作って欲しい所だ
[62786] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2022/08/06 10:12:15
ゲーム自体が子供のオモチャってイメージだし
中1にもなってゲームとかオタクって扱いやろ
それでも面白いと思うからゲームやってるんであって
ゲームもキョロ充が増えたな。フォトナだけとか。
みんながしてるからするだけのキョロ充が世の中大半やろ
中1にもなってゲームとかオタクって扱いやろ
それでも面白いと思うからゲームやってるんであって
ゲームもキョロ充が増えたな。フォトナだけとか。
みんながしてるからするだけのキョロ充が世の中大半やろ
[62791] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2022/08/06 15:08:40
一揆
Social & Relationship
おすすめ記事
初期構想はキーファ=オルゴ
主人公の親はホンダラ、祖先はメルビン
確信を持って言えるくらいにはやりこんだ
※あくまで初期構想は、名残が各所にある