RSS & 過去記事検索
絶望的に売れなかったけど愛してやまないゲーム挙げてけ

愛があれば名作なんだよ。
3 NAME OVER 2011/05/14(土) 03:32:09.99 ID:0eKkpskN0
ワンチャイコネクションでの
フックンと杉本彩の名演技
忘れないよ
フックンと杉本彩の名演技
忘れないよ
5 NAME OVER 2011/05/14(土) 03:32:31.40 ID:T07HLEJX0
shinobi kunoichi
ワゴンだったけどオモロかったわ。
ワゴンだったけどオモロかったわ。
7 NAME OVER 2011/05/14(土) 03:35:02.96 ID:lInclnf30
ヘビーメタルサンダー
OVAとして買え
OVAとして買え
23 NAME OVER 2011/05/14(土) 03:50:51.51 ID:qFbHasmFO
初代Xboxのファントムダスト
対戦アクションというジャンルで
超能力バトルは文句無しに楽しかった。
出すハードが悪かったな…
リメイク希望
対戦アクションというジャンルで
超能力バトルは文句無しに楽しかった。
出すハードが悪かったな…
リメイク希望
35 NAME OVER 2011/05/14(土) 04:01:42.04 ID:PvvjBoSgO
デスバイディグリーズ
ハニカムロック無くしてリメイク希望
ハニカムロック無くしてリメイク希望
37 NAME OVER 2011/05/14(土) 04:05:59.28 ID:tqI4X1Zv0
SS「クロス探偵物語」(最近こういうADV少なくなったなぁ)
DC「ファイプロD」(DCの末期はこれ専用マシンになってた)
WS「Wizardry」(数ある#1の中でも最高の出来じゃなかろうか)
DC「ファイプロD」(DCの末期はこれ専用マシンになってた)
WS「Wizardry」(数ある#1の中でも最高の出来じゃなかろうか)
40 NAME OVER 2011/05/14(土) 04:08:36.51 ID:9qMeFcoc0
64のゲッターラブ
ある意味最高の対戦ゲー
しかし64で売れるわけがなかった
ある意味最高の対戦ゲー
しかし64で売れるわけがなかった
45 NAME OVER 2011/05/14(土) 04:17:50.01 ID:YZ7o/lyT0
DC ゼロガンナー2
っていうかSTG好きとしては
愛してるけど売れてないソフトが多すぎるw
っていうかSTG好きとしては
愛してるけど売れてないソフトが多すぎるw
54 NAME OVER 2011/05/14(土) 04:26:24.92 ID:B6kjpCfq0
メガドラのジノーグ
何度トライしても最終面クリアできなかった
でも好きだった
何度トライしても最終面クリアできなかった
でも好きだった
68 NAME OVER 2011/05/14(土) 04:55:34.05 ID:7kwDXBb8O
七ツ風の島物語
エニックスのSS参入第一弾でRPGを期待されてたから
コレジャナイ感が凄かった。
エニックスのSS参入第一弾でRPGを期待されてたから
コレジャナイ感が凄かった。
77 NAME OVER 2011/05/14(土) 05:55:16.10 ID:5yp3bh7t0
旧箱の BREAKDOWN。
和製fpsで、最初から最後まで一人称視点で
格闘がメインという大変な変わり種で、単純にfpsとして見ると
本当に糞としか言いようがないんだけど、
何というか臨場感がハンパなかった。
今でも、あれをキチンと育てていれば、
fpsのジャンルでも日本の存在感が
出せるようになってたんじゃないかなって偶に思うよ。
和製fpsで、最初から最後まで一人称視点で
格闘がメインという大変な変わり種で、単純にfpsとして見ると
本当に糞としか言いようがないんだけど、
何というか臨場感がハンパなかった。
今でも、あれをキチンと育てていれば、
fpsのジャンルでも日本の存在感が
出せるようになってたんじゃないかなって偶に思うよ。
82 NAME OVER 2011/05/14(土) 06:29:25.39 ID:HSb8WTpVO
サイバーナイト
これを越えるSFRPGは今だに出ない

これを越えるSFRPGは今だに出ない

84 NAME OVER 2011/05/14(土) 06:33:52.59 ID:4laI0FTsO
魂斗羅DS
アークが作ったのより面白いと思う
アークが作ったのより面白いと思う
86 NAME OVER 2011/05/14(土) 06:42:29.65 ID:kQw9wncw0
初代XBOXでHALO日本語版が出るまで神ソフトだったダブル・スティール
渋滞をものともせず周辺をなぎ払う戦車の痛快さと言ったら。
渋滞をものともせず周辺をなぎ払う戦車の痛快さと言ったら。
88 NAME OVER 2011/05/14(土) 07:02:48.07 ID:iihnq+Nr0
剣豪2~3。
年単位で死ぬほどやり込んだ。
ストーリーの無いストイックなやり込みなら剣豪2。
ムチャ熱いストーリーを楽しみたいなら剣豪3。
ただし剣豪1と剣豪ZEROはクソ。
年単位で死ぬほどやり込んだ。
ストーリーの無いストイックなやり込みなら剣豪2。
ムチャ熱いストーリーを楽しみたいなら剣豪3。
ただし剣豪1と剣豪ZEROはクソ。
120 NAME OVER 2011/05/14(土) 09:59:32.14 ID:31LCwZZs0
FCのAD&D プール・オブ・レイディアンス
SFC発売後に出た。
当時としても高価だった。
等の原因で売れなかったが、FCのRPGでもトップ5に入る傑作。
SFC発売後に出た。
当時としても高価だった。
等の原因で売れなかったが、FCのRPGでもトップ5に入る傑作。
127 NAME OVER 2011/05/14(土) 10:12:32.27 ID:XJop0iuK0
DCのスーパープロデューサーズ。
グラは酷いし、システムも微妙だけど、やりだすと黙々と延々とやってしまう。
ネット対応で新作出て欲しい。
グラは酷いし、システムも微妙だけど、やりだすと黙々と延々とやってしまう。
ネット対応で新作出て欲しい。
232 NAME OVER 2011/05/14(土) 18:54:30.29 ID:ECQKA8bN0
>>127
あれだな、アイマスよりよっぽどプロデュースしてるゲームだよな
あれだな、アイマスよりよっぽどプロデュースしてるゲームだよな
138 NAME OVER 2011/05/14(土) 10:40:29.01 ID:JRwFS1Z+O
樹帝戦記
難易度の低いシミュレーションゲームで
ストーリーも何もないが、スペシャルモードにハマった
アニメーションも昔のセルアニメ調でカッコいい
難易度の低いシミュレーションゲームで
ストーリーも何もないが、スペシャルモードにハマった
アニメーションも昔のセルアニメ調でカッコいい
151 NAME OVER 2011/05/14(土) 13:03:49.73 ID:2X7ZIWX40
GCのガンダム軌跡
あらゆるジャンルの家庭用ガンゲーをやってきた中で
間違いなくナンバー1の神ガンゲー
次点でギレンSS版
あらゆるジャンルの家庭用ガンゲーをやってきた中で
間違いなくナンバー1の神ガンゲー
次点でギレンSS版
166 NAME OVER 2011/05/14(土) 13:59:44.88 ID:Vdna+T3e0
リターン・トゥ・ゾーク(PC-FX版)
コンシューマの中では一番できがよかった
コンシューマの中では一番できがよかった
193 NAME OVER 2011/05/14(土) 15:20:01.27 ID:pmTrq32e0
ルナティックドーン
I、II、前途2作までしか知らないけど大好きだったな
IIのシステムでリメイクしてくれんかなぁ
I、II、前途2作までしか知らないけど大好きだったな
IIのシステムでリメイクしてくれんかなぁ
202 NAME OVER 2011/05/14(土) 16:32:15.72 ID:aPB0Qyg70
FCの不如帰
おもしろかった。戦国シミュとしてはすでに完成していた
おもしろかった。戦国シミュとしてはすでに完成していた
204 NAME OVER 2011/05/14(土) 16:37:40.37 ID:74e7Rj3b0
バトルコマンダー
スパロボよりこっちで出して欲しいけど
今のバンナムに作れる技術もセンスも無さそうなので別にいいです
スパロボよりこっちで出して欲しいけど
今のバンナムに作れる技術もセンスも無さそうなので別にいいです
230 NAME OVER 2011/05/14(土) 18:49:34.44 ID:AtvXog3KO
BUSIN0
そろそろ移植して欲しいんだ。無理なんだろうけど
そろそろ移植して欲しいんだ。無理なんだろうけど
255 NAME OVER 2011/05/14(土) 20:41:44.41 ID:wbkEq49p0
ライトニングレジェンド 大悟の大冒険
好きだった
好きだった
300 NAME OVER 2011/05/16(月) 11:47:48.64 ID:ExgSDBZi0
だんじょん商店会
勇者ルートで魔王を倒した後に
人々から畏怖の対象として迫害されないように
仲間の僧侶が勇者裏切って殺したって汚名を被って
勇者を庇うってのが良かったな
勇者ルートで魔王を倒した後に
人々から畏怖の対象として迫害されないように
仲間の僧侶が勇者裏切って殺したって汚名を被って
勇者を庇うってのが良かったな
302 NAME OVER 2011/05/16(月) 23:27:33.63 ID:qUIHYDgT0
PS2暴れん坊プリンセス
ストーリーとかノリがツボった
1章に一度だけの戦闘が中々面白い
RPGというよりADVだな
ストーリーとかノリがツボった
1章に一度だけの戦闘が中々面白い
RPGというよりADVだな
308 NAME OVER 2011/05/17(火) 22:01:18.85 ID:GN5s0ykOO
PS2のエバーブルー、エバーブルー2
Wiiのフォーエバーブルー、フォーエバーブルー海の呼び声
エバブルシリーズに外れ無し
Wiiのフォーエバーブルー、フォーエバーブルー海の呼び声
エバブルシリーズに外れ無し
338 NAME OVER 2011/05/18(水) 19:41:32.67 ID:ucO3FSCO0
白中探検部
タイトーのAVGシリーズ第一弾だが第二弾が出ることはなかった…
あの花みたいなノスタルジックでファンタジックなお話。

タイトーのAVGシリーズ第一弾だが第二弾が出ることはなかった…
あの花みたいなノスタルジックでファンタジックなお話。

339 NAME OVER 2011/05/18(水) 20:23:58.89 ID:NW4aR5X10
御伽 百鬼討伐絵巻
旧箱の頃のフロムは良かったのに
旧箱の頃のフロムは良かったのに
343 NAME OVER 2011/05/19(木) 14:00:14.35 ID:rSl4nfNh0
東京惑星プラネトキオ
ディスク3枚なのに二、三時間終わるけど
あの原色バリバリのカオス世界を俺は忘れない。
ディスク3枚なのに二、三時間終わるけど
あの原色バリバリのカオス世界を俺は忘れない。
360 NAME OVER 2011/05/20(金) 14:04:48.22 ID:YL1sAeac0
DS ノスタルジオの風
一部の戦闘バランスが狂ってまともにゲームになってないとか
演出があっさりっぽいとか悪いとこも多いけど
世界観とかはかなりよいと思う
エターナルアルカディアを思い出す
一部の戦闘バランスが狂ってまともにゲームになってないとか
演出があっさりっぽいとか悪いとこも多いけど
世界観とかはかなりよいと思う
エターナルアルカディアを思い出す
376 NAME OVER 2011/05/24(火) 17:53:51.96 ID:pAvLy3Dn0
ファイナルファイヤープロレスリング(GBA)
団体運営モードが面白くて未だに遊び続けてる
マジでこれメインのファイプロ新作出して欲しいと願い続けている
団体運営モードが面白くて未だに遊び続けてる
マジでこれメインのファイプロ新作出して欲しいと願い続けている
420 NAME OVER 2011/05/25(水) 14:52:03.24 ID:cNGQsHQ1O
クーデルカ
シャドウハーツのお陰で日の目を見ることができたけど、
俺的にはあの雰囲気で続編作って欲しかった
シャドウハーツのお陰で日の目を見ることができたけど、
俺的にはあの雰囲気で続編作って欲しかった
438 NAME OVER 2011/05/25(水) 19:27:20.90 ID:Ozxq7t4w0
メガドライブのダイナブラザーズ2
俺が知る限り最高のRTSだわ
俺が知る限り最高のRTSだわ
451 NAME OVER 2011/05/27(金) 22:27:35.88 ID:mc6lVnQm0
サイバードール
体のパーツを交換することで強くなるシステムで
自分好みの装備をチューンできて良い感じ
続編を楽しみにしていたんだが・・・結局出なかったな~
体のパーツを交換することで強くなるシステムで
自分好みの装備をチューンできて良い感じ
続編を楽しみにしていたんだが・・・結局出なかったな~
459 NAME OVER 2011/05/28(土) 21:28:36.10 ID:uftlbeTJ0
龍騎兵団ダンザルブ
FFなんか目じゃない程ストーリーが面白い
ゲームバランスは酷いが先が見たくて必死にクリアした
FFなんか目じゃない程ストーリーが面白い
ゲームバランスは酷いが先が見たくて必死にクリアした
474 NAME OVER 2011/06/01(水) 17:29:20.32 ID:D5wEgfYui
64DDのFZEROエキスパンションキット
シムシティ64DD
一生手離すつもりはない
シムシティ64DD
一生手離すつもりはない
478 NAME OVER 2011/06/02(木) 07:25:11.61 ID:YPtpJsGYO
Tから始まる物語

スーファミの書き換えのソフトとか
相当 愛がないと存在すら気付れてないレベルのばかり

BUSINなあ
どうにかなんねえかな

ドリキャスと初代Xboxは全体的にそんな感じ
おまけ ダイナブラザーズ2 NORMAL 1/1
この記事へのコメント
[58525] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/03/06 12:26:28
サイバードールは音楽も素晴らしかった
[58553] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2021/03/09 11:18:51
アバラバーン
探索の楽しい良いゲームだった
探索の楽しい良いゲームだった
Social & Relationship
おすすめ記事
全然別物で残念だった。