RSS & 過去記事検索
くにおくんシリーズはアクションゲーム界の革命児だったよな

独特のユルさが定評。
5 NAME OVER 2020/04/17(金) 20:03:38 ID:
操作性が良かったな
234 NAME OVER 2020/04/17(金) 20:51:04 ID:
>>5
ジャンプがうまくできなくて詰んだ
ジャンプがうまくできなくて詰んだ
7 NAME OVER 2020/04/17(金) 20:04:25 ID:
運動会
棒を失ったごだいw
棒を失ったごだいw
12 NAME OVER 2020/04/17(金) 20:05:34 ID:
アーケード版でみすずにシバかれて50円追加
496 NAME OVER 2020/04/18(土) 00:06:24.49 ID:6XAXEVKw0.net
>>12
ダッシュで逃げながら後ろ蹴りだ。
但し時間が掛かるので効率良く立ち回れ。
ダッシュで逃げながら後ろ蹴りだ。
但し時間が掛かるので効率良く立ち回れ。
14 NAME OVER 2020/04/17(金) 20:05:56 ID:
くにおくんの時代劇だよ全員集合が至高
45 NAME OVER 2020/04/17(金) 20:12:32 ID:
>>14
時代劇と運動会だよな
時代劇と運動会だよな
19 NAME OVER 2020/04/17(金) 20:07:28 ID:
れいほう使って負けるやつ
22 NAME OVER 2020/04/17(金) 20:08:36 ID:
マッハパンチ、マッハキック、人間魚雷とか懐かしい
26 NAME OVER 2020/04/17(金) 20:08:56 ID:
ダウンタウン熱血物語は石ころを投げて鉄パイプで打ち返す
野球みたいな自由な遊びが出来て面白かった
野球みたいな自由な遊びが出来て面白かった
28 NAME OVER 2020/04/17(金) 20:09:26 ID:
みすずの体力が時間内で減らせなくてタイムオーバー
物理的にクリアが不可能だったわ
物理的にクリアが不可能だったわ
29 NAME OVER 2020/04/17(金) 20:09:27 ID:
画面外に落としたり
電車に当てたりで敵を倒せるのが良かった
電車に当てたりで敵を倒せるのが良かった
32 NAME OVER 2020/04/17(金) 20:09:59 ID:
サッカーとドッチボールは面白かった
36 NAME OVER 2020/04/17(金) 20:10:42 ID:
自分はスーファミのくにおくんが大好きだったなぁ
37 NAME OVER 2020/04/17(金) 20:11:02 ID:
3頭身化後のAB同時押しジャンプが斬新だった
39 NAME OVER 2020/04/17(金) 20:11:15 ID:
運動会こそ元祖パーティーゲーム
41 NAME OVER 2020/04/17(金) 20:12:05 ID:
ドッジボールは
違う、そうじゃないをガキなりに感じた
違う、そうじゃないをガキなりに感じた
44 NAME OVER 2020/04/17(金) 20:12:23 ID:
ゲーム自体が全盛期だったときに
テクノスビルで倒産してしまったのが悲しすぎる
なかったらもっと進化したくにお君が見れたんだろうな
テクノスビルで倒産してしまったのが悲しすぎる
なかったらもっと進化したくにお君が見れたんだろうな
46 NAME OVER 2020/04/17(金) 20:12:45 ID:
当時は初代と熱血物語だけ触れてなかったから
各校連合の意味がしばらく分からなかった
各校連合の意味がしばらく分からなかった
49 NAME OVER 2020/04/17(金) 20:13:12 ID:
やり込み度は
運動会>>ドッチボール>>>>>>普通の
だったなぁ。またみんなで運動会やりたい。
運動会>>ドッチボール>>>>>>普通の
だったなぁ。またみんなで運動会やりたい。
53 NAME OVER 2020/04/17(金) 20:14:31 ID:
これテクノスジャパンの社長の自叙伝がモチーフだと書いてあったよ
ヤクザと高校時代にもめるとかどんだけだよと当時思った
ヤクザと高校時代にもめるとかどんだけだよと当時思った
499 NAME OVER 2020/04/18(土) 00:07:48 ID:
>>53
高校生にシメられた実体験かもw
高校生にシメられた実体験かもw
507 NAME OVER 2020/04/18(土) 00:11:35 ID:
>>499
ビーバップハイスクールも
作者の実体験をモチーフにして描いたらしいね
ビーバップハイスクールも
作者の実体験をモチーフにして描いたらしいね
54 NAME OVER 2020/04/17(金) 20:14:55 ID:
スーファミの大阪が舞台のくにおくんで、
地下鉄の電車が平気で人をガシガシ轢いていくの覚えてるw
地下鉄の電車が平気で人をガシガシ轢いていくの覚えてるw
56 NAME OVER 2020/04/17(金) 20:15:25 ID:
ファミコン時代のカルチャーブレーンとテクノスジャパンはホント輝いてたな
59 NAME OVER 2020/04/17(金) 20:16:11 ID:
友達とは運動会で喧嘩になり、一人の時はまったり時代劇やってたなー
64 NAME OVER 2020/04/17(金) 20:17:28 ID:
運動会でみんなが建物登りきった後
一人黙々と壁にメリケンサック投げてスコア稼ぎする奴いたよね
一人黙々と壁にメリケンサック投げてスコア稼ぎする奴いたよね
69 NAME OVER 2020/04/17(金) 20:18:36 ID:
アーケードのドッチボールは1人倒すと下から入場してくるから
そこを狙い撃ちして退場させてたわ
そこを狙い撃ちして退場させてたわ
70 NAME OVER 2020/04/17(金) 20:18:56 ID:
熱血行進曲のれいほうのもちづきは使用禁止ルールだったな
71 NAME OVER 2020/04/17(金) 20:19:00 ID:
ダチと大運動会で対戦してるとき
よく喧嘩に発展してリアルで殴り合いになったよな
よく喧嘩に発展してリアルで殴り合いになったよな
73 NAME OVER 2020/04/17(金) 20:19:04 ID:
ドッヂボール部の方が好き。
インドの守備力。
中国のチームワーク。
アメリカの破壊力。
よく出来たゲームだった。
インドの守備力。
中国のチームワーク。
アメリカの破壊力。
よく出来たゲームだった。
75 NAME OVER 2020/04/17(金) 20:19:20 ID:
挽歌のみすずの強さはガチ小学生の時に泣かされた
87 NAME OVER 2020/04/17(金) 20:22:04.90 ID:186eyKzr0.net
マッハふみふみ
113 NAME OVER 2020/04/17(金) 20:27:26 ID:
>>87
この技名考えた人天才
この技名考えた人天才
91 NAME OVER 2020/04/17(金) 20:23:10.80 ID:st6I2wbf0.net
俺の人生で大運動を超えるゲーム体験はないだろうな
92 NAME OVER 2020/04/17(金) 20:23:14.85 ID:MD1mgokY0.net
金を貯めてマッハパンチやマッハキックを買うんだよね
スマイル0円とか
スマイル0円とか
97 NAME OVER 2020/04/17(金) 20:25:09.50 ID:zWo/eVeg0.net
ホッケー好きだけどあまり語られないな
スピード感だとサッカーより上だったわ
スピード感だとサッカーより上だったわ
131 NAME OVER 2020/04/17(金) 20:31:54 ID:
>>97
ホッケーは超名作。大雪山とかかっこよかった。
いまだに普通に遊べるゲームの一つ。
ホッケーは超名作。大雪山とかかっこよかった。
いまだに普通に遊べるゲームの一つ。
98 NAME OVER 2020/04/17(金) 20:25:14.38 ID:Xjye2+uq0.net
みすずは北斗の拳のハート様的な強さだったな
飛び蹴り以外ははじき飛ばされる
飛び蹴り以外ははじき飛ばされる
105 NAME OVER 2020/04/17(金) 20:26:17 ID:
むはまどの固さは異常
107 NAME OVER 2020/04/17(金) 20:26:22 ID:
時代劇は友達とやりまくった。
スクリューが楽しすぎてやりまくってたな。
スクリューが楽しすぎてやりまくってたな。
115 NAME OVER 2020/04/17(金) 20:28:23 ID:
PCエンジンのドッジボールは割りとやったな
120 NAME OVER 2020/04/17(金) 20:29:39 ID:
ドッジボールの貫通する技大好き
127 NAME OVER 2020/04/17(金) 20:30:51 ID:
懐かしいな
西村って友達はめっちゃイジられてた
西村って友達はめっちゃイジられてた
148 NAME OVER 2020/04/17(金) 20:35:07 ID:
ダウンタウン熱血物語で「レバニラ」という食い物に憧れた
156 NAME OVER 2020/04/17(金) 20:36:14 ID:
大阪地下鉄でサラリーマンやOLと喧嘩して
電車にはねられたりするの覚えてる。
電車にはねられたりするの覚えてる。
172 NAME OVER 2020/04/17(金) 20:38:15.44 ID:bk/Kljqr0.net
ラスボスがチャカ撃ってくるよね
175 NAME OVER 2020/04/17(金) 20:39:08.15 ID:UBkOw9Ib0.net
ヤクザ面の緊張感ハンパなかったなぁ
180 NAME OVER 2020/04/17(金) 20:40:19.42 ID:Xjye2+uq0.net
>>175
飛び蹴りをスカって
なぜか差し出したドスの上に靴から着地しても1発で終わってたな
飛び蹴りをスカって
なぜか差し出したドスの上に靴から着地しても1発で終わってたな
176 NAME OVER 2020/04/17(金) 20:39:11.73 ID:GLbI9i5s0.net
ごだいがいると、すぐ棒が捨てられる


183 NAME OVER 2020/04/17(金) 20:40:27.44 ID:tmbOXEXQ0.net
ハズレのゲームが殆どないんだよな、
時代劇、行進曲、新記録、熱血物語、硬派いくらでも挙がる
時代劇、行進曲、新記録、熱血物語、硬派いくらでも挙がる
193 NAME OVER 2020/04/17(金) 20:42:41.20 ID:Tqir2G9B0.net
時代劇死ぬほどやった
でも内容さっぱり覚えてない
でも内容さっぱり覚えてない
198 NAME OVER 2020/04/17(金) 20:43:32 ID:
ヤンキーいっぱいいるゲーセンで怖いけど
くにお君やりたくて行ってたなあ
小学生だから絡まれるってことは無かったけど
くにお君やりたくて行ってたなあ
小学生だから絡まれるってことは無かったけど
201 NAME OVER 2020/04/17(金) 20:43:56 ID:
未だに運動会のなめてるやつで賞の受賞基準が分からん
210 NAME OVER 2020/04/17(金) 20:45:45 ID:
運動会は1Pで熱血高校で優勝すると
ちゃんとエンディングが見れるんだよな。
ちゃんとエンディングが見れるんだよな。
220 NAME OVER 2020/04/17(金) 20:47:45 ID:
ザコにもなかなか体力があったり、倒れても起き上がり、体力メーターが見えず、
屈ませてからの掴みや投げ破壊力がちがったり、概念を生み出した傑作
雑魚は一発で消えるゲームの中、常に中ボスと戦ってるような感覚だった
屈ませてからの掴みや投げ破壊力がちがったり、概念を生み出した傑作
雑魚は一発で消えるゲームの中、常に中ボスと戦ってるような感覚だった
239 NAME OVER 2020/04/17(金) 20:52:19 ID:
障害物競走だかで花園のわしおだっけ?必ずバグって苛ついたね。
246 NAME OVER 2020/04/17(金) 20:53:03 ID:
どっくーんときたよ
261 NAME OVER 2020/04/17(金) 20:58:07.65 ID:uvL3zt0v0.net
時代劇はいとことめっちゃやった
最後は大体仲違いする
最後は大体仲違いする
262 NAME OVER 2020/04/17(金) 20:58:30.84 ID:oRVqMLm/0.net
へいるまんのわーぷしゅーとが好きだった
277 NAME OVER 2020/04/17(金) 21:02:04 ID:
んじょもと言うしりとりの概念をぶち壊した男
290 NAME OVER 2020/04/17(金) 21:06:15 ID:
くにおのおでんで地獄に落ちた
308 NAME OVER 2020/04/17(金) 21:09:35 ID:
スタート地点で殺しあいをした運動会
変態パンツ兄弟の格闘大会
ソ連で世界一周ドッヂボール
どこへ行けば良いのかわからなかった時代劇
変態パンツ兄弟の格闘大会
ソ連で世界一周ドッヂボール
どこへ行けば良いのかわからなかった時代劇
311 NAME OVER 2020/04/17(金) 21:10:20.60 ID:WcHiUaRT0.net
友達の家に集まると、とりあえず運動会やってから
他のゲーム始めるのが、なんとなくルーチンだった
そう決めた訳でもないのになんとなく
他のゲーム始めるのが、なんとなくルーチンだった
そう決めた訳でもないのになんとなく
344 NAME OVER 2020/04/17(金) 21:19:51 ID:
ファミコン版で一番つまらんかったのオリンピックのやつだな。
347 NAME OVER 2020/04/17(金) 21:21:45 ID:
>>344
くにおくんはマルチプレイが売りなのに
一部の種目は完全個人プレイで対戦できず待ちぼうけだからね
おそらくこれくらい
くにおくんはマルチプレイが売りなのに
一部の種目は完全個人プレイで対戦できず待ちぼうけだからね
おそらくこれくらい
350 NAME OVER 2020/04/17(金) 21:24:44 ID:
マウントパンチが特徴なんだよな。最初のくにおくんって
喧嘩の定番技術なのに後のベルトスクロール作品には
あまり取り入れられなかった
喧嘩の定番技術なのに後のベルトスクロール作品には
あまり取り入れられなかった
353 NAME OVER 2020/04/17(金) 21:26:33 ID:
ドッジボールはアーケード版よりもファミコン版の方が面白かった
全員が必殺シュート持ってたからくにお達だけに頼る必要がなかった
貫通シュートが強かった気がする
全員が必殺シュート持ってたからくにお達だけに頼る必要がなかった
貫通シュートが強かった気がする
378 NAME OVER 2020/04/17(金) 21:36:42 ID:
ACの『熱血硬派くにおくん』は100万点超えると0に戻った
10周くらいしてたけど、それを見せてくれたM君に感謝
10周くらいしてたけど、それを見せてくれたM君に感謝
381 NAME OVER 2020/04/17(金) 21:40:15.43 ID:cL2ZHUCP0.net
熱血行進曲はレア武器がアツかったなー。
通常、武器投げると吹っ飛ぶ。殴ると吹っ飛ぶの3種類だっけか
あと邪魔なCPU皆で殴って退場させるとか。
場所は下水道か壁登るとき
通常、武器投げると吹っ飛ぶ。殴ると吹っ飛ぶの3種類だっけか
あと邪魔なCPU皆で殴って退場させるとか。
場所は下水道か壁登るとき
389 NAME OVER 2020/04/17(金) 21:43:35 ID:
全国の山田さんに酷い事したよね…
414 NAME OVER 2020/04/17(金) 22:23:31.60 ID:WWeblnID0.net
テクノスゲーはとにかく音楽が良い
当時のカプコンやコナミに匹敵するクオリティ
当時のカプコンやコナミに匹敵するクオリティ
441 NAME OVER 2020/04/17(金) 22:42:39 ID:
設定はつまんないのに作る人ひとつでここまで
面白くなるってのがいいよね
面白くなるってのがいいよね
474 NAME OVER 2020/04/17(金) 23:32:38 ID:
運動会は世の中の理不尽さを知る絶好のゲームだったな
あれで精神鍛えられた奴多いだろ
あんなの今の子供がやったら発狂しそう
あれで精神鍛えられた奴多いだろ
あんなの今の子供がやったら発狂しそう
478 NAME OVER 2020/04/17(金) 23:34:38 ID:
水中で武器を離したら最後、溺死するまでぶん殴られるクロスカントリー
502 NAME OVER 2020/04/18(土) 00:09:35 ID:
時代劇は今考えると本当に凄い
十字キーとボタンがAとBしかない時代に
必殺技のアクションを何十個という単位で入れてて
良く作ってあるなぁと思った

十字キーとボタンがAとBしかない時代に
必殺技のアクションを何十個という単位で入れてて
良く作ってあるなぁと思った

556 NAME OVER 2020/04/18(土) 01:55:16.23 ID:Z1OuPeX40.net
運動会の勝ち抜き格闘でくまだを使い、場外に魚雷して捨てる作業
558 NAME OVER 2020/04/18(土) 01:58:35.44 ID:90Lb9LEl0.net
まぁでもこのシリーズはファミコンにドッヂボールが移植されてヒットしたことで
人気が定着した印象がある
人気が定着した印象がある
650 NAME OVER 2020/04/18(土) 13:17:31.74 ID:BhWIJVnf0.net
くにおくん=ドッジボールのゲームだと思ってた
数少ない友だちとファミコンでやり合ってた記憶がよみがえってきた
数少ない友だちとファミコンでやり合ってた記憶がよみがえってきた
688 NAME OVER 2020/04/18(土) 18:04:05 ID:
ばくだんパンチで敵と共に場外にダイブ
うざったいせんぷうきゃくをタイヤ投げで迎撃
こばやしのマッハチョップが最強
最大ダメージはくにおの火の玉アタック
うざったいせんぷうきゃくをタイヤ投げで迎撃
こばやしのマッハチョップが最強
最大ダメージはくにおの火の玉アタック
786 NAME OVER 2020/04/21(火) 09:00:02 ID:
ドッジボールは最後の
分身戦のBGMが熱い
というかラストバトルのBGMが
神曲揃いだなテクノス
分身戦のBGMが熱い
というかラストバトルのBGMが
神曲揃いだなテクノス

ドッジボールから入ったから
ヤンキーが運動部渡り歩くシリーズだと思っていました

運動会のチームはバランス取るんじゃなくて
わかりやすく強さ順になってんだよな
ハンディキャップ設定として作られてた

PCエンジン版の運動会は
勝ち抜き格闘のステージが3種類あるよ!
おまけ 熱血高校ドッジボール部 CDサッカー編 #01
この記事へのコメント
[57558] 名前:名無しさん 投稿日:2020/11/26 10:24:24
ナメてんじゃねーぞ?ナメナメナメナメてんじゃねーぞ?
[57569] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2020/11/27 00:12:58
初代熱血硬派や挽歌で知った世代としては
くにおで喧嘩番長みたいなのやってみたかった
初代熱血硬派でも十分それやってる感あるけど
くにおで喧嘩番長みたいなのやってみたかった
初代熱血硬派でも十分それやってる感あるけど
[57572] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2020/11/27 05:37:17
格闘伝説で自分の名前作ったら技が2個しか無くて泣いた。最終的にステはカンストするからただただ不利なんよ。
[57583] 名前: 投稿日:2020/11/27 19:01:22
運動会もいいけど、オリンピックもかなりいい。ハンマー投げとか、ビル高跳びとかえかったわー
Social & Relationship
おすすめ記事