RSS & 過去記事検索
ドラクエ1の勇者って、歴代最強だよな

徒党を組んで強くなった気持ちでいるうちは、勇者とは言えない。
1 NAME OVER 2009/12/26(土) 15:51:53.14 ID:3ZcGPzn/0
たった一人で竜王やら
ゴーレムやらを
相手にしてたんだよね
恐ろしい
ゴーレムやらを
相手にしてたんだよね
恐ろしい
2 NAME OVER 2009/12/26(土) 15:52:52.81 ID:IAJ52uO50
LV30で魔王を潰した男
3 NAME OVER 2009/12/26(土) 15:53:32.46 ID:IqduXFlx0
ステータスの伸びも半端じゃない
1レベルアップで、ちから5とか6とか普通に上がる
1レベルアップで、ちから5とか6とか普通に上がる
8 NAME OVER 2009/12/26(土) 15:57:31.12 ID:ZOF0vfjL0
LVキャップを99まであげればステータス面では最強だろうな
522 NAME OVER 2009/12/27(日) 00:40:24.89 ID:PkJxXfYE0
>>8
レベルキャップ取ったら、あの後
ベホマ
イオラ
ライデイン
ギガデイン
とか覚えたんだろうな。
なんか見る目が変わった
レベルキャップ取ったら、あの後
ベホマ
イオラ
ライデイン
ギガデイン
とか覚えたんだろうな。
なんか見る目が変わった
9 NAME OVER 2009/12/26(土) 15:58:06.42 ID:cOAJxHn40
一人でゾーマ手前まで行ったオルテガさんにタメ張るレベル
11 NAME OVER 2009/12/26(土) 15:59:07.30 ID:IpNxHX1q0
竜王城の無限階段のところで、
ループしてるのに気づかなくてかなりレベルあがって
手がつけられないほど超人化する1勇者さん
ループしてるのに気づかなくてかなりレベルあがって
手がつけられないほど超人化する1勇者さん
34 NAME OVER 2009/12/26(土) 16:13:36.97 ID:moOgf9OT0
オレンジ全身タイツで王様に謁見するロトの子孫(自称)半端ねーっす
37 NAME OVER 2009/12/26(土) 16:16:35.99 ID:V+HlfgeU0
Lv ちかすば HP MP
3主 99 180 150 430 220
1主 30 300 280 460 420
2主 50 250 220 380 0
武器防具の数値なんかで換算するとこうなるらしい
信用度はどうだかわからんが
3主 99 180 150 430 220
1主 30 300 280 460 420
2主 50 250 220 380 0
武器防具の数値なんかで換算するとこうなるらしい
信用度はどうだかわからんが
38 NAME OVER 2009/12/26(土) 16:19:41.83 ID:OYSLD14j0
>>37
1勇者は一人旅も納得の強さだな
1勇者は一人旅も納得の強さだな
40 NAME OVER 2009/12/26(土) 16:20:32.47 ID:aS+gj9mq0
>>37
凄い説得力のあるそれぽい数値だな
凄い説得力のあるそれぽい数値だな
81 NAME OVER 2009/12/26(土) 16:55:45.45 ID:AkG1VoXf0
1の姫様はちょっとメンヘラっぽかったよね


91 NAME OVER 2009/12/26(土) 17:00:31.40 ID:qs1wOFtp0
1の勇者ってぼっちだったんだろ?
97 NAME OVER 2009/12/26(土) 17:05:22.97 ID:OYSLD14j0
>>91
あの一人旅っぷりを考えると3の勇者の子孫じゃなくて
オルテガがアレフガルドで作った
隠し子の子孫なのかもしれんな
あの一人旅っぷりを考えると3の勇者の子孫じゃなくて
オルテガがアレフガルドで作った
隠し子の子孫なのかもしれんな
117 NAME OVER 2009/12/26(土) 17:14:41.10 ID:A5nF6SPe0
いまでは伝説にまで語られているDQ1の勇者でだが
彼がたった一人で世界を救えたのには、ある一つの要因がある
それは、モンスターとの戦闘が1対1だったこと
ほとんどのモンスターは群れで行動することが明らかになっている
これは2以降だけでなく、1より以前の話である3でも確認できる
つまり、DQの世界では常にタイマン勝負と言うわけにはいかないはずである
では、何故1の勇者は群れのモンスターと遭遇しなかったのか
答えは簡単、彼はゲリラ戦術を得意としていたのだ
茂みや岩陰に身を潜め、群れから離れたモンスターを
1体ずつ倒してはまた身を潜める
これは単独行動ゆえに成功しやすい、理にかなった作戦である
この証拠に、DQ1ではモンスターがふいをついて突然襲ってくることはない
当然である、突然襲いかかっていたのは勇者のほうだったからだ
アルフガルドは森や山が多く、
洞窟内も明かりがなければ足下がやっと見える程度の暗さで
ゲリラ戦術には打って付けの環境であった
彼がたった一人で世界を救えたのには、ある一つの要因がある
それは、モンスターとの戦闘が1対1だったこと
ほとんどのモンスターは群れで行動することが明らかになっている
これは2以降だけでなく、1より以前の話である3でも確認できる
つまり、DQの世界では常にタイマン勝負と言うわけにはいかないはずである
では、何故1の勇者は群れのモンスターと遭遇しなかったのか
答えは簡単、彼はゲリラ戦術を得意としていたのだ
茂みや岩陰に身を潜め、群れから離れたモンスターを
1体ずつ倒してはまた身を潜める
これは単独行動ゆえに成功しやすい、理にかなった作戦である
この証拠に、DQ1ではモンスターがふいをついて突然襲ってくることはない
当然である、突然襲いかかっていたのは勇者のほうだったからだ
アルフガルドは森や山が多く、
洞窟内も明かりがなければ足下がやっと見える程度の暗さで
ゲリラ戦術には打って付けの環境であった
137 NAME OVER 2009/12/26(土) 17:31:27.06 ID:xZYUdQ5z0
これはギガデインではない…余のベギラマだ
138 NAME OVER 2009/12/26(土) 17:32:14.46 ID:cP027AeaO
体幹鍛えるためか知らんが
蟹歩きで旅するぐらいだからな。
蟹歩きで旅するぐらいだからな。
167 NAME OVER 2009/12/26(土) 18:00:53.96 ID:HwFQ+XuS0
Iか・・・。
FC版で装備なしのLv30まで上げて
ローラ助けずにクリアしたなぁ・・・
FC版で装備なしのLv30まで上げて
ローラ助けずにクリアしたなぁ・・・
168 NAME OVER 2009/12/26(土) 18:02:02.34 ID:ZdlXX5H60
冒険開始数分で
町娘を宿に連れ込む勇者

町娘を宿に連れ込む勇者

181 NAME OVER 2009/12/26(土) 18:10:30.12 ID:tBvhibej0
3のラダトーム王がラルス1世で1が16世だったか
186 NAME OVER 2009/12/26(土) 18:12:22.04 ID:tBvhibej0
竜王がアレフガルドに現れたのが確かラルス8世の頃
193 NAME OVER 2009/12/26(土) 18:20:40.09 ID:OYSLD14j0
>>186
8世か・・・ゆきのふはかなりのヨボヨボだったろうに
鎧埋めたんだな・・・
8世か・・・ゆきのふはかなりのヨボヨボだったろうに
鎧埋めたんだな・・・
192 NAME OVER 2009/12/26(土) 18:19:17.67 ID:VLsjlsUY0
世界を徒歩で回るって・・・
211 NAME OVER 2009/12/26(土) 18:43:10.00 ID:U2ZjAPbjO
ロトの剣こと王者の剣の時のバギクロス効果は
Iではどこいったの?
Iではどこいったの?
214 NAME OVER 2009/12/26(土) 18:45:44.51 ID:OYSLD14j0
>>211
長い年月で送風スイッチが壊れたんだよ
長い年月で送風スイッチが壊れたんだよ
236 NAME OVER 2009/12/26(土) 19:00:31.30 ID:eoMG/9a5O
りゅうおうは勇者に世界半分やる詐欺をしかけた悪の中の悪
まあ自称竜の王で魔王じゃないし
まあ自称竜の王で魔王じゃないし
450 NAME OVER 2009/12/26(土) 22:16:23.28 ID:eCrEQY1D0
ビスケット一枚あったら 竜王と僕とではんぶんこ
467 NAME OVER 2009/12/26(土) 22:50:29.87 ID:X+iwKZsYO
DQつったら竜王の母ちゃんが不憫で仕方ない
473 NAME OVER 2009/12/26(土) 23:08:55.86 ID:ZE4N/vuA0
2でロトの剣がすばらしく弱いのってなんで?
474 NAME OVER 2009/12/26(土) 23:11:11.65 ID:U2ZjAPbjO
>>473
1勇者が斬って斬って斬りまくった魔物の血で
錆びてるからだろ
1勇者が斬って斬って斬りまくった魔物の血で
錆びてるからだろ
515 NAME OVER 2009/12/27(日) 00:33:59.71 ID:ngUM72zgO
後半もベホイミだけで十分な硬すぎる肉体
518 NAME OVER 2009/12/27(日) 00:37:15.76 ID:OjwPxg870
そういや1の勇者って何者なの?
ロトの血を引く人ってことはわかるけど、家なしホームレスなの?
ロトの血を引く人ってことはわかるけど、家なしホームレスなの?
523 NAME OVER 2009/12/27(日) 00:44:26.26 ID:49V0XhO40
>>518
いきなり呼び出された割にはどんな武器や防具も扱えるし
ロトの子孫ということはあんま重視されず
民兵かなんかやってたんじゃないか?
スライムにも苦戦するような奴だから、
正規軍に所属したような経験はないと思われる
いきなり呼び出された割にはどんな武器や防具も扱えるし
ロトの子孫ということはあんま重視されず
民兵かなんかやってたんじゃないか?
スライムにも苦戦するような奴だから、
正規軍に所属したような経験はないと思われる
527 NAME OVER 2009/12/27(日) 00:49:50.43 ID:VtZsHylSO
>>518
多分竜王が現れて、ローラ姫さらわれて、
ラダトーム王がロトの末裔探し初めて、実際見つかるまで、
相当のドラマがあったけど、省略されたんだろうな
多分竜王が現れて、ローラ姫さらわれて、
ラダトーム王がロトの末裔探し初めて、実際見つかるまで、
相当のドラマがあったけど、省略されたんだろうな
546 NAME OVER 2009/12/27(日) 01:43:44.69 ID:D0tMqRE80
>>518
魔物に滅ぼされたドムドーラ出身と云う
小説のネタがあったらしいな
魔物に滅ぼされたドムドーラ出身と云う
小説のネタがあったらしいな
528 NAME OVER 2009/12/27(日) 00:53:08.60 ID:PkJxXfYE0
王「姫を救うには伝説の勇者の子孫にたくすしかない!
大臣「それでしたら、今年の新米料理人が…
王「え…?魔物とか倒せちゃうの?
大臣「恐らくスライムくらいなら…
王「そ…そうか…連れてまいれ。
こうして手ぶらで王様の前に姿を表す勇者であった
大臣「それでしたら、今年の新米料理人が…
王「え…?魔物とか倒せちゃうの?
大臣「恐らくスライムくらいなら…
王「そ…そうか…連れてまいれ。
こうして手ぶらで王様の前に姿を表す勇者であった
531 NAME OVER 2009/12/27(日) 00:56:28.69 ID:KhCojgFn0
>>528
お前セガール好きだろw
お前セガール好きだろw
530 NAME OVER 2009/12/27(日) 00:54:47.80 ID:aj9oFkFd0
お金なくて生活に困ってるところを王様に呼ばれたんじゃないの?
668 NAME OVER 2009/12/27(日) 13:10:22.62 ID:5gT4zFFP0
想像の余地があるのがDQのいいところだけど
「ドラゴンクエスト正史」って本が出たら買う
「ドラゴンクエスト正史」って本が出たら買う
676 NAME OVER 2009/12/27(日) 14:17:16.75 ID:Xm7axJFDO
1って何でロトの盾が無くてみかがみの盾が最強だったんだろな…
677 NAME OVER 2009/12/27(日) 14:24:37.11 ID:Z8xha3HcO
行方知れずだったからしょうがない
681 NAME OVER 2009/12/27(日) 15:28:14.78 ID:bDmYuQQE0
DQ1勇者にとっては
竜王なんて輝かしい歴史の
第一章にすぎないんだろ?
竜王なんて輝かしい歴史の
第一章にすぎないんだろ?

1勇者がその後
封印から開放された未開のラダトーム周囲を地域開拓して
統治する建国ゲー作ろう?

身の証は沼で拾ったモンだしな
お前 ホントは誰だったんだよ!?
本来の勇者の子孫はあの毒の沼に沈んでんだろ?

1勇者には鉄の斧がよく似合う
おまけ 【めし太郎初挑戦】FC版ドラクエ1RTA動画 Part1/5
この記事へのコメント
Social & Relationship
おすすめ記事
ついには一人で竜王軍丸ごと壊滅させた素性不明の男とか
シドーを三人で倒した王族よりよっぽど世界から畏怖されそうな経歴
と思ったけどその血を受けついてるのが2の三人だったか…