RSS & 過去記事検索
どうしてゲームでは悪の主人公が少ないの?

フィクションの世界にやってきて、自らをモラルで縛る。
1 NAME OVER 2006/09/30(土) 01:59:29 ID:p55aYvHD
RPGの主人公ときたら
正義感が強い、優しい、
熱血漢、お人よし・・・。
こんな性格ばっかし。
はっきりいってこういうのは
もはや見飽きた。
なぜ悪人が主人公のRPGが
少ないのだろうか?
開発者もステレオタイプの
主人公ばかり作らないで
思いきって極悪人が主人公のRPGでも
作ったらどうなのか。
正義感が強い、優しい、
熱血漢、お人よし・・・。
こんな性格ばっかし。
はっきりいってこういうのは
もはや見飽きた。
なぜ悪人が主人公のRPGが
少ないのだろうか?
開発者もステレオタイプの
主人公ばかり作らないで
思いきって極悪人が主人公のRPGでも
作ったらどうなのか。
7 NAME OVER 2006/09/30(土) 02:18:47 ID:746QWs8t
アイスソード強奪しただけで
歴史的事件になるくらいは少ないなw
歴史的事件になるくらいは少ないなw
10 NAME OVER 2006/09/30(土) 03:46:53 ID:qZ+3KC/T
その昔、ダークハーフってのがあったんだが
まあマイナーもいいところでな
まあマイナーもいいところでな
11 NAME OVER 2006/09/30(土) 04:52:38 ID:Nts7aFuJ
もの凄い共感
こんなキャラばかりに飽きて悪役主人公のいる18禁ゲーを始めた
正直キャラ萌えなんかどうでもいいと思ってるけど
損したとは思ってなかったりする。
こんなキャラばかりに飽きて悪役主人公のいる18禁ゲーを始めた
正直キャラ萌えなんかどうでもいいと思ってるけど
損したとは思ってなかったりする。
16 NAME OVER 2006/09/30(土) 14:08:55 ID:/OFJsiib
ダークキングダム
主人公は魔王軍に所属、
町の店に行くと店員が怖がってタダでアイテムくれるぞ。
主人公は魔王軍に所属、
町の店に行くと店員が怖がってタダでアイテムくれるぞ。
17 NAME OVER 2006/09/30(土) 14:39:31 ID:mWxjCV/G
ランスでもやってろ
18 NAME OVER 2006/09/30(土) 16:22:54 ID:ZrMS6Wys
問題児扱いの主人公ならTOAとか.hack//GUとかあるけど
本格的な悪人となるとな
本格的な悪人となるとな
19 NAME OVER 2006/09/30(土) 16:56:26 ID:x3ss6HBJ
ドラクエ1で竜王から世界の半分をもらっとけ。
20 NAME OVER 2006/09/30(土) 22:16:37 ID:tkGr4Bps
よく考えると完全なる善人が居ない様に
完全なる極悪人も居るわけないんだよな。むずかしい・・・
どんなのならイイんだ?
「悪い事をする」は【手段】であって【目的】じゃないからな。
完全なる極悪人も居るわけないんだよな。むずかしい・・・
どんなのならイイんだ?
「悪い事をする」は【手段】であって【目的】じゃないからな。
23 NAME OVER 2006/10/01(日) 11:03:52 ID:0jy6qDzJ
デアラングの主人公は正義感が強いけど
強すぎて世界に平和をもたらすために力自体の善悪は気にせず
かつての味方すら敵に回して更に敵についた先でも裏切るルートがある
強すぎて世界に平和をもたらすために力自体の善悪は気にせず
かつての味方すら敵に回して更に敵についた先でも裏切るルートがある
26 NAME OVER 2006/10/02(月) 03:20:05 ID:y8uX/s/j
PSのSRPGボルフォスにルート分岐で悪人ルートがあるよ。
だが、主人公は最後には協力してた悪の首領に裏切られてしまう。
自分は単純かもしれないけど、
デアラングリッサーみたいに闇の王子の片腕となったり、
ダンバインみたいに悪同士で決着を着ける終わり方がいいな。
だが、主人公は最後には協力してた悪の首領に裏切られてしまう。
自分は単純かもしれないけど、
デアラングリッサーみたいに闇の王子の片腕となったり、
ダンバインみたいに悪同士で決着を着ける終わり方がいいな。
27 NAME OVER 2006/10/02(月) 20:01:04 ID:th2RjJ/D
ルート分岐で悪に進むようなのないかなと思って
「悪ルート」でググってみたら某ギャルゲがヒットするだけで
おもしろそうなのは見つからなかった・・・
「悪ルート」でググってみたら某ギャルゲがヒットするだけで
おもしろそうなのは見つからなかった・・・
28 NAME OVER 2006/10/04(水) 20:17:46 ID:3/A3fYRo
キャラゲーで原作では敵だった組織に
つくことができるゲームってどんなのがある?
つくことができるゲームってどんなのがある?
29 NAME OVER 2006/10/08(日) 00:55:40 ID:VujS5Zcg
ギレンの野望とか?
RPGじゃないけど。
RPGじゃないけど。
33 NAME OVER 2006/10/09(月) 06:09:34 ID:ICki0Jby
ウィザードリィなら主人公どころか6人全員が悪のパーティを作れるぜ
35 NAME OVER 2006/10/09(月) 07:27:40 ID:kc22+Men
市場の8割程度が善人(指向)なのだからしょうがない。
ゲームの中でくらい、世界の為に貢献しなければ俺って一体。
人間の基本的欲求としてそう言うのがある、「価値」というか。
まあ、そんな人々がやりたいのは”そういうキャラ”であって、
故に市場原理に従えば、正義のヒーローこそ主役に相応しい、
それは仕方のない事で、逆を選んでもクソとしか言われない。
人間には翼がない、それは人間なんだから、仕方がない事だ。
悪役が主人公で面白いゲームを作ろう、と思えば可能だろうけど、
しかしもっと市場が広がらないと、今は商売にならないと思う。
ゲームの中でくらい、世界の為に貢献しなければ俺って一体。
人間の基本的欲求としてそう言うのがある、「価値」というか。
まあ、そんな人々がやりたいのは”そういうキャラ”であって、
故に市場原理に従えば、正義のヒーローこそ主役に相応しい、
それは仕方のない事で、逆を選んでもクソとしか言われない。
人間には翼がない、それは人間なんだから、仕方がない事だ。
悪役が主人公で面白いゲームを作ろう、と思えば可能だろうけど、
しかしもっと市場が広がらないと、今は商売にならないと思う。
45 NAME OVER 2006/10/18(水) 21:58:23 ID:YH2N3KSV
>>35
>市場の8割程度が善人(指向)なのだからしょうがない。
その割に現実ではすぐに他人を侮蔑したり
蹴落としたりいじめたりしてるけどな。
>市場の8割程度が善人(指向)なのだからしょうがない。
その割に現実ではすぐに他人を侮蔑したり
蹴落としたりいじめたりしてるけどな。
37 NAME OVER 2006/10/09(月) 21:37:24 ID:YWbrznwc
そもそも極悪人キャラは敵であっても
規制に引っかかって登場させてもらえないのかもしれないが。
ルナドンの家庭用版も悪事がやれるが、凄くあっさりしてたもんな。
規制に引っかかって登場させてもらえないのかもしれないが。
ルナドンの家庭用版も悪事がやれるが、凄くあっさりしてたもんな。
40 NAME OVER 2006/10/10(火) 02:26:07 ID:clud7LOF
ロックマンDASHやってみ。
空き缶蹴飛ばしてパン屋に入れたり
自動販売機を蹴ってタダでオロナミンCを飲んだり、
極め付けは銀行強盗を捕まえて盗ったお金をネコババできる。
空き缶蹴飛ばしてパン屋に入れたり
自動販売機を蹴ってタダでオロナミンCを飲んだり、
極め付けは銀行強盗を捕まえて盗ったお金をネコババできる。
47 NAME OVER 2006/10/21(土) 04:04:55 ID:q7FARBFK
ドラッグオンドラグーンのカイム
問題児だけど、悪役ではないか
問題児だけど、悪役ではないか
50 NAME OVER 2006/10/23(月) 11:01:01 ID:uOq4bopq
基本的にゲームってモノは年齢が上がるほどにやらなくなる。
子供にあまり悪でも格好良いみたいなものを見せたくないのが大人の心理。
中高生くらいになるとモノを斜めに見たがり
勧善懲悪クソ食らえてきな少年が多くなってくるが
最終的に20代後半になるとゲーム自体やらなくなったり
社会の毒に当たってゲームの中くらいは
綺麗事が通世する世界を求めたくなってくる。
ようは宮崎アニメが売れるのと一緒よ。
子供にあまり悪でも格好良いみたいなものを見せたくないのが大人の心理。
中高生くらいになるとモノを斜めに見たがり
勧善懲悪クソ食らえてきな少年が多くなってくるが
最終的に20代後半になるとゲーム自体やらなくなったり
社会の毒に当たってゲームの中くらいは
綺麗事が通世する世界を求めたくなってくる。
ようは宮崎アニメが売れるのと一緒よ。
55 NAME OVER 2006/10/24(火) 12:28:15 ID:bHmakEVW
Wiz4でもやってろ
56 NAME OVER 2006/10/24(火) 13:05:25 ID:8VGuQr+W
エウシュリーの「冥色の隷姫」。
主人公はもろ悪役。英雄×魔王と違い
悪になった特別な事情等が語られず、
純粋な悪役。 まあ、RPGじゃなくSLGだけど。
主人公はもろ悪役。英雄×魔王と違い
悪になった特別な事情等が語られず、
純粋な悪役。 まあ、RPGじゃなくSLGだけど。
57 NAME OVER 2006/10/24(火) 13:18:13 ID:gylUVokj
っていうか
RPGの主人公って悪人だろ?
人のものを勝手に持っていくじゃん
たんすを開けて
RPGの主人公って悪人だろ?
人のものを勝手に持っていくじゃん
たんすを開けて
59 NAME OVER 2006/10/24(火) 14:37:35 ID:oKT70v2d
多い少ないで言えば世界中のフィクションの物語においても
圧倒的に悪の主人公の方が少ないわけだが。
圧倒的に悪の主人公の方が少ないわけだが。
62 NAME OVER 2006/10/24(火) 22:57:59 ID:g6Qeo2Om
どうしてもけしからん路線になっちゃうから
68 NAME OVER 2006/10/25(水) 15:11:00 ID:8NLExaSN
ライブアライブのオルステッドの章でもやっとけ
69 NAME OVER 2006/10/25(水) 15:14:11 ID:1xy8ZhpR
ダンジョンキーパーはモンスター視点
70 NAME OVER 2006/10/25(水) 15:38:43 ID:gBv/R4/g
モンスター視点のRPGといえば
ラストハルマゲドン
っつうのがあったな。
懐かしすぎ。
ラストハルマゲドン
っつうのがあったな。
懐かしすぎ。
75 NAME OVER 2006/10/27(金) 12:35:10 ID:l2LJyGgF
戦略SLGで悪の勢力が選べるのはない?
79 NAME OVER 2006/10/28(土) 13:16:50 ID:rH1ePdL4
魔界塔士サガ
自分達が楽園を目指すために冒険するゲーム。
都合の悪い奴は全員なぎ倒す
自分達が楽園を目指すために冒険するゲーム。
都合の悪い奴は全員なぎ倒す
80 NAME OVER 2006/10/28(土) 15:32:56 ID:5Zmhp1bc
SFCドラクエⅢの性格診断で魔物になって、
人間に話しかけようと思ったら火吹き出して灰にしちまったのにはビビった。
当時は善良なガキだったからそれに恐れをなして村を出て、
「ごうけつ」になったな~。
それから数年後、それなりに心も汚れて、
笑いながら村人全員大虐殺もできるようになってやってみたら、
「おくびょうもの」と言われた。愕然とした。
心を見透かされた中学生のある夜だった。
人間に話しかけようと思ったら火吹き出して灰にしちまったのにはビビった。
当時は善良なガキだったからそれに恐れをなして村を出て、
「ごうけつ」になったな~。
それから数年後、それなりに心も汚れて、
笑いながら村人全員大虐殺もできるようになってやってみたら、
「おくびょうもの」と言われた。愕然とした。
心を見透かされた中学生のある夜だった。
81 NAME OVER 2006/10/30(月) 10:28:28 ID:FPb+c5bw
DOD→復讐に燃える殺人鬼
影牢→無感情な殺戮人形
影牢→無感情な殺戮人形
86 NAME OVER 2006/11/03(金) 02:56:35 ID:BNilEHgS
思いつかんな。
むしろ人類が主役じゃないゲームしかやってない気がしてきた。
何が主役ってタンクですよ、ロボですよ、メカですよ
ニューロにジャックで後頭部にはマイクロソフトですよ
むしろ人類が主役じゃないゲームしかやってない気がしてきた。
何が主役ってタンクですよ、ロボですよ、メカですよ
ニューロにジャックで後頭部にはマイクロソフトですよ
88 NAME OVER 2006/11/05(日) 17:27:05 ID:MjCKWqoZ
バンピートロットは選択肢次第では主人公がすごい外道になるよ。
人を助けるたびに金やら食い物をせびったり、
病気の(ヒロインの)母親の薬をわざと渡さなかったり、
廃屋で生活してる貧乏シスターと子供達に
「ここは自分の家だ」とか嘘ついて家賃払わせたり、
農家のおじさんブッ倒してイモ泥棒したり、
八百長加担してボロ儲けした後、
話持ちかけてきた奴だけ警察につきだしたり、
挙句の果てに悪の組織に入って警察をなぎ倒し
ヒロインを誘拐する始末。
人を助けるたびに金やら食い物をせびったり、
病気の(ヒロインの)母親の薬をわざと渡さなかったり、
廃屋で生活してる貧乏シスターと子供達に
「ここは自分の家だ」とか嘘ついて家賃払わせたり、
農家のおじさんブッ倒してイモ泥棒したり、
八百長加担してボロ儲けした後、
話持ちかけてきた奴だけ警察につきだしたり、
挙句の果てに悪の組織に入って警察をなぎ倒し
ヒロインを誘拐する始末。
91 NAME OVER 2006/11/07(火) 16:46:44 ID:4+hU8LEn
大航海時代で海賊プレイ
太閤立志伝で辻斬りプレイ
太閤立志伝で辻斬りプレイ
93 NAME OVER 2006/11/18(土) 13:39:15 ID:ftmfqTgT
悪のばばあ(時代遅れのツンデレ美少女は却下!)が主人公のゲームやりたい。
キャラクターデザインは漫☆画太郎で。
キャラクターデザインは漫☆画太郎で。
94 NAME OVER 2006/11/19(日) 02:34:50 ID:mYFW6qqy
ダルディーク
つって解る奴はいないか・・・
つって解る奴はいないか・・・
95 NAME OVER 2006/11/19(日) 02:44:05 ID:5ix3BRrk
何が正しいか正しくないか、
何が悪か正義かなんて誰にもわかりません
何が悪か正義かなんて誰にもわかりません
103 NAME OVER 2006/12/07(木) 10:23:04 ID:FG0ewOkX
PCのフリゲでいいならひよこ侍とか。
104 NAME OVER 2006/12/10(日) 02:23:10 ID:puBc2g0t
ツクールならB.Bライダー
ギャグがイマイチに思えても列車止めるまでは我慢だ
ギャグがイマイチに思えても列車止めるまでは我慢だ
106 NAME OVER 2006/12/31(日) 13:33:50 ID:VrDuFkdP
ダンジョンキーパー2は最高だったな
普通のRPGなら憎むべきクリーチャーが愛しくなる
普通のRPGなら憎むべきクリーチャーが愛しくなる
108 NAME OVER 2006/12/31(日) 23:07:47 ID:Kh9om9dy
超昔のパソゲにアスピックと言うのがあったけどねー。
ラストで主人公が悪に堕ちるRPG。
バッドエンドと思って2回やり直したのも懐かしい・・・
ラストで主人公が悪に堕ちるRPG。
バッドエンドと思って2回やり直したのも懐かしい・・・
110 NAME OVER 2007/01/01(月) 01:10:36 ID:0Fg2bXDr
ルナティックドーンシリーズは古すぎるか?
基本的に装備は全て武器屋から盗み(失敗、ロードしまくり)、
レアアイテム探索イベントでは情報だけ聞いてアイテムは自分のものにし、
装備が整ったら強盗、誘拐、暗殺依頼で荒稼ぎしてさらに装備を充実。
仲間の仇!と頻繁に襲われるが当然返り討ちにし、
悪の名声が上がりまくって、指名手配された都市では
出入りするたびに警備兵に追い掛け回されるはめに。
かなーり好き勝手できるRPGで大好きだったんだけど。
基本的に装備は全て武器屋から盗み(失敗、ロードしまくり)、
レアアイテム探索イベントでは情報だけ聞いてアイテムは自分のものにし、
装備が整ったら強盗、誘拐、暗殺依頼で荒稼ぎしてさらに装備を充実。
仲間の仇!と頻繁に襲われるが当然返り討ちにし、
悪の名声が上がりまくって、指名手配された都市では
出入りするたびに警備兵に追い掛け回されるはめに。
かなーり好き勝手できるRPGで大好きだったんだけど。
111 NAME OVER 2007/01/06(土) 13:51:49 ID:Bv/RnFY+
RPGの、か。
確かに俺の浅いプレイ経験では悪の主人公なんてなかったな。
でも俺は今までに上がったようなゲームはやる気がしない。
なんていうのかな、「悪の哲学」? を貫いているような奴が主人公なら
やってみたいが。
確かに俺の浅いプレイ経験では悪の主人公なんてなかったな。
でも俺は今までに上がったようなゲームはやる気がしない。
なんていうのかな、「悪の哲学」? を貫いているような奴が主人公なら
やってみたいが。
113 それも名無しだ 2007/02/01(木) 20:35:18 ID:IQNF9w17
悪魔や魔王と組んでヘブライ神倒しちゃうのもやっぱ悪だろ
120 NAME OVER 2007/02/09(金) 00:22:15 ID:s19bBYL3
バウンティソード2のケーンを挙げよう
職業ダークナイトの極悪軍人で
オープニングから何人か殺める上に
発言が冷たいぞ
職業ダークナイトの極悪軍人で
オープニングから何人か殺める上に
発言が冷たいぞ

勧善懲悪モノよりも作るのがずっと難しいからです
とはいえ 幸福な王子のお話みたいなレベルの
自己犠牲ご奉仕いい子ちゃんばかりなのもちょっとね

勇者とガルドランは紙一重だろ

悪者は最後に裁かれないと物語のプロットとして
腑に落ちなくなるから難しいよね
フリーシナリオならプレイヤーの責任に振れるけど
おまけ バンピートロット ボンヤリ悪人実況プレイ エンディング分岐
この記事へのコメント
[30780] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2016/05/05 20:54:36
スマホゲーとかフリーゲームではむしろ悪主人公多いよな
[30781] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2016/05/05 20:59:12
善プレイと悪プレイを用意したら結構な割合のプレイヤーが善をプレイしたというデータがあるからね
実際人に疎まれて誇れない行動をして楽しいとは思えないからね
たまに悪になるから楽しいのであって悪プレイそのものが楽しいって人はあんまりいないと思う
実際人に疎まれて誇れない行動をして楽しいとは思えないからね
たまに悪になるから楽しいのであって悪プレイそのものが楽しいって人はあんまりいないと思う
[30782] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2016/05/05 21:07:17
ランスとか大悪司とか
[30783] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2016/05/05 21:11:39
まあ最近はクレーマーもやかましいから・・・
シミュレーションゲームだったら
目線を変えれば"悪の主人公"プレイができるやろけどなぁ
町を平気でつぶしたり、村人虐殺したり・・・
RPGに限定するとムズかしいな。
シミュレーションゲームだったら
目線を変えれば"悪の主人公"プレイができるやろけどなぁ
町を平気でつぶしたり、村人虐殺したり・・・
RPGに限定するとムズかしいな。
[30784] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2016/05/05 21:21:47
王女の誘拐は稀によくあるんだがな
[30785] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2016/05/05 21:37:56
一応、東京魔人学園外法帖では悪の組織()に加入できるよ
悪っていうか、思想の違いだったし、後半で正義側()と手を組んじゃうけど
悪っていうか、思想の違いだったし、後半で正義側()と手を組んじゃうけど
[30786] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2016/05/05 22:01:15
間接的にプレイヤー自身を断罪するようなものだからな
主人公とプレイヤーを意識的に乖離させる必要があるんじゃないか?
主人公とプレイヤーを意識的に乖離させる必要があるんじゃないか?
[30787] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2016/05/05 22:05:37
解放という名の侵略や同胞虐殺や悪人専用職があるオウガバトルは面白かったけどなあ
RPGでもウィッチャーみたいな世界観なら結構いけるんじゃないかな
RPGでもウィッチャーみたいな世界観なら結構いけるんじゃないかな
[30788] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2016/05/05 23:24:20
洋ゲーだと悪の主人公が標準設定だけどな、グランドセフトオートとかな
そもそも悪の所業を喜んでプレイし続けるのって結構ストレスになるぞ
最初は笑ってられるけどすぐに飽きる
そもそも悪の所業を喜んでプレイし続けるのって結構ストレスになるぞ
最初は笑ってられるけどすぐに飽きる
[30790] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2016/05/05 23:49:54
フェイブルも行動で善悪切り替わるタイプだな
[30792] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2016/05/06 00:35:40
アジト2か3
[30793] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2016/05/06 00:53:23
エロゲは主人公悪が多い希ガス
[30796] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2016/05/06 02:37:10
メガテンシリーズあるじゃないか
最初は中立スタートだけどね
最初は中立スタートだけどね
[30797] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2016/05/06 04:10:17
※30788
GTAはストーリーの展開上なんらかの犯罪を行うことが多いしな
ただ主人公はなんだかんだでお人好しなキャラが多い気もする
デフォルトでまったく情がない外道主人公とかだと見てるのキツそう
GTAはストーリーの展開上なんらかの犯罪を行うことが多いしな
ただ主人公はなんだかんだでお人好しなキャラが多い気もする
デフォルトでまったく情がない外道主人公とかだと見てるのキツそう
[30800] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2016/05/06 08:53:08
群像劇でも良かったらSIRENの宮田と2のオンザまゆ毛(途中から)
聖剣伝説LOMのドラゴンキラー編では主人公が悪役化
刻命館も様々な人々の掌返しで悪の主人公に
オブリビオンとスカイリムも、盗賊ギルドや闇の一党に所属すれば悪の主人公に
なれる
あとは勇者のくせになまいきだ
聖剣伝説LOMのドラゴンキラー編では主人公が悪役化
刻命館も様々な人々の掌返しで悪の主人公に
オブリビオンとスカイリムも、盗賊ギルドや闇の一党に所属すれば悪の主人公に
なれる
あとは勇者のくせになまいきだ
[30801] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2016/05/06 10:13:28
主人公が善だと思ってプレイしているゲームも視点を変えると極悪人だったりする。
大抵の争いはある立場の正義と別の立場の正義の争いだから。
大抵の争いはある立場の正義と別の立場の正義の争いだから。
[30802] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2016/05/06 10:30:12
ガルドランにわろた
ありゃ、いわゆる「勇者」を露骨に戯画化した存在だからなぁ
選択しだいであっさり殺されるあたりがまたシュール
ありゃ、いわゆる「勇者」を露骨に戯画化した存在だからなぁ
選択しだいであっさり殺されるあたりがまたシュール
[30804] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2016/05/06 14:55:25
※30801
それかも、悪人だって自分が正しいと思ってて大義名分があるから残虐なことができるのであって
悪い事してる~ヘラヘラ~って人は猟奇殺人者くらいしか適性がない
それかも、悪人だって自分が正しいと思ってて大義名分があるから残虐なことができるのであって
悪い事してる~ヘラヘラ~って人は猟奇殺人者くらいしか適性がない
[30805] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2016/05/06 15:20:32
つまり必殺仕事人系ならチャンスあるって事かね
あれも最後全員死ぬんだっけ
あれも最後全員死ぬんだっけ
[30806] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2016/05/06 15:28:12
プレイして気付いたら・結果的には悪役になってたみたいなのは有るけどなぁ
アスピックとかライブアライブとか
敵側、魔王側でプレイ出来ても理由が自分側の勢力守る為みたいな
視点が違うだけのパターンはスレ主の言う物や純粋悪とは別物だろうし
でもオブリビオン他海外ゲー、ネトゲのPKプレイとか10年前と比べたら
多様化が進んできてる方だろうか?
アスピックとかライブアライブとか
敵側、魔王側でプレイ出来ても理由が自分側の勢力守る為みたいな
視点が違うだけのパターンはスレ主の言う物や純粋悪とは別物だろうし
でもオブリビオン他海外ゲー、ネトゲのPKプレイとか10年前と比べたら
多様化が進んできてる方だろうか?
[30808] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2016/05/06 16:04:59
PS2のゴッドファーザー
[30811] 名前:名無しさん 投稿日:2016/05/06 18:46:07
洋ゲーだと善悪どちらの選択も可能でそれぞれのルートに進むってのも多いし、国産限定の話じゃねーの
洋ゲはウィザードリィの時代から悪は善に勝ってるからな
既に出てるフェイブルやグランセフトオートやTES、フォールアウト、マスエフェクトみたいな大御所でも普通に悪人として生きられる
時にラストアルマゲドンはモンスターと異星生物の戦いだから善悪は関係無いな
洋ゲはウィザードリィの時代から悪は善に勝ってるからな
既に出てるフェイブルやグランセフトオートやTES、フォールアウト、マスエフェクトみたいな大御所でも普通に悪人として生きられる
時にラストアルマゲドンはモンスターと異星生物の戦いだから善悪は関係無いな
[30818] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2016/05/06 21:22:33
メガテンのNルートなんか当事者たちにとっちゃ極悪だろうな
[42047] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2017/09/12 16:38:08
・「infamousシリーズ」は善ルートと悪ルートを選択できる
・主人公が悪のゲームはかなり数が少ない
にもかかわらず、希少なはずの悪ルートのトロフィーの取得率はおよそ善ルートの半分
もちろん両ルートクリアするユーザーも少なくない
結局みんなヒーローになりたいんだよ
メーカーも売れないから作らない。結論はとっくに出てる
当然だが、内容が非常に良ければ主人公が悪でも売れるし具体例も多くある
・主人公が悪のゲームはかなり数が少ない
にもかかわらず、希少なはずの悪ルートのトロフィーの取得率はおよそ善ルートの半分
もちろん両ルートクリアするユーザーも少なくない
結局みんなヒーローになりたいんだよ
メーカーも売れないから作らない。結論はとっくに出てる
当然だが、内容が非常に良ければ主人公が悪でも売れるし具体例も多くある
[46480] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2018/03/20 23:56:47
※30797 デフォルトで外道な主人公ならいるぞ、搭亰Clanpoolの主人公一行。コイツら見た目はよくある萌え美少女だが、やってる事はまさに外道そのもの。特に主人公なんか自分の政権の邪魔になる奴を何の躊躇いもなく叩き潰すしな。ある意味今までのロープレキャラへのアンチテーゼの様な奴だった気がする。
[47005] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2018/04/17 02:06:05
殺人を犯してしまった主人公が罪を隠蔽するため、
疑う友達の弱みを握って裏から情報操作をして
完全犯罪を狙う、主人公が犯人の推理ADV
「犯人は僕です。」とか、
地下室に死体を隠している少女が、
周囲の人間にバレない様に数日間を過ごす
サイコホラー探索ADV「come celler」とか、
こういうのはもっと増えて欲しい。
疑う友達の弱みを握って裏から情報操作をして
完全犯罪を狙う、主人公が犯人の推理ADV
「犯人は僕です。」とか、
地下室に死体を隠している少女が、
周囲の人間にバレない様に数日間を過ごす
サイコホラー探索ADV「come celler」とか、
こういうのはもっと増えて欲しい。
Social & Relationship
おすすめ記事