RSS & 過去記事検索
シンプルにおまいらが面白いと思ったゲームを挙げてけ

たまには小難しいことナシで話そうや。
49 NAME OVER 2010/06/26(土) 08:13:39 ID:hPiWj21p
スーファミのゼロヨンチャンプ
本編よりもRPGにハマった
本編よりもRPGにハマった
20 NAME OVER 2010/06/26(土) 01:58:04 ID:ang+jvI3
マッハライダーの分岐を極める
60 NAME OVER 2010/06/26(土) 09:09:23 ID:7SMiBtGl
UFO
写真撮影にハマった

写真撮影にハマった

61 NAME OVER 2010/06/26(土) 09:24:52 ID:tmzb6kxM
プロ野球チームを作ろうシリーズ
最終的には単純な作業ゲーになるが、
偉人たちが新人選手として発掘され、
自分のチームに入れて育成させて、
球界を代表する選手に育てあげ、
最強のオールスターチームを作ったときの喜びといったら至福のとき。
俺の中では無限にハマれる一本。
最終的には単純な作業ゲーになるが、
偉人たちが新人選手として発掘され、
自分のチームに入れて育成させて、
球界を代表する選手に育てあげ、
最強のオールスターチームを作ったときの喜びといったら至福のとき。
俺の中では無限にハマれる一本。
63 NAME OVER 2010/06/26(土) 09:55:51 ID:fe4QPsDD
ゲームボーイのサガ2は今でもたまにやるくらい面白い。
71 NAME OVER 2010/06/26(土) 11:36:37 ID:4ybJn7KA
セガサターンのドラゴンフォースは名作
問題はセガサターンがいつまで稼働するかどうか。

問題はセガサターンがいつまで稼働するかどうか。

80 NAME OVER 2010/06/26(土) 14:09:17 ID:jI3tnljG
アンチャーテッド2
ゲームと映画の融合(笑)って思ってたけど
これやって考えを改めた
ゲームと映画の融合(笑)って思ってたけど
これやって考えを改めた
82 NAME OVER 2010/06/26(土) 14:35:46 ID:FfTzlanM
ワイルドアームズだな。
魔法に自分で名前つけれるシステムはよかった。
魔法に自分で名前つけれるシステムはよかった。
110 NAME OVER 2010/06/26(土) 18:29:51 ID:Nn7A5AoI
超サイヤ伝説
BGMが特に良かった

BGMが特に良かった

111 NAME OVER 2010/06/26(土) 18:33:51 ID:hj01k0OY
どうやら
ダイナマイト刑事2と
メタルスラッグシリーズ大好きな過激派は俺だけのようだな
ダイナマイト刑事2と
メタルスラッグシリーズ大好きな過激派は俺だけのようだな
134 NAME OVER 2010/06/27(日) 05:05:01 ID:qprb18V+
ライズ・オブ・ザ・ドラゴン
目覚めて、アパートを出るのが至難の業

目覚めて、アパートを出るのが至難の業

165 NAME OVER 2010/06/28(月) 05:31:11 ID:ujsinQ6+
PCエンジンならスナッチャーが名作。
最近、暇潰しにPS2のセガのダビつく4買ってみたら、
ダビスタとウイポの良いとこ取りに成功した感じでよかった。
最近、暇潰しにPS2のセガのダビつく4買ってみたら、
ダビスタとウイポの良いとこ取りに成功した感じでよかった。
163 NAME OVER 2010/06/28(月) 04:51:23 ID:iNa72nIA
PCエンジンの、ビックリマンワールド。
セガのワンダーボーイシリーズの一つを、キャラクターを
ビックリマンのキャラに変えただけのアクションゲーム。
今やっても結構楽しめる。
セガのワンダーボーイシリーズの一つを、キャラクターを
ビックリマンのキャラに変えただけのアクションゲーム。
今やっても結構楽しめる。
176 NAME OVER 2010/06/28(月) 10:25:56 ID:xpw4Xkcc
Aランクサンダー
一番かっこ悪いヒーロー、いつ見てもダサい。

一番かっこ悪いヒーロー、いつ見てもダサい。

178 NAME OVER 2010/06/28(月) 14:23:14 ID:NgPijIkT
超攻合神サーディオン
最初から最後まで後味悪いストーリーが最高
曲も好き
最初から最後まで後味悪いストーリーが最高
曲も好き
190 NAME OVER 2010/06/28(月) 18:07:37 ID:dHra4vbs
バットマンアーカムアサイラム
洋ゲーもここまできたかってレベルの親切設計
簡単操作で俺強えぇ!感が味わえる
カウンターの格好良さたるや異常
洋ゲーもここまできたかってレベルの親切設計
簡単操作で俺強えぇ!感が味わえる
カウンターの格好良さたるや異常
214 NAME OVER 2010/06/28(月) 21:18:31 ID:xpw4Xkcc
スペースハリアー2
連射モードを設定できるが、画面上に弾が5つしか存在できないので、
弾幕の隙間に突撃されて死ぬ。
だが連射設定しないと指が死ぬ。
連射モードを設定できるが、画面上に弾が5つしか存在できないので、
弾幕の隙間に突撃されて死ぬ。
だが連射設定しないと指が死ぬ。
216 NAME OVER 2010/06/28(月) 21:48:35 ID:zy7C2qTn
スーファミのバットマン
ファイナルファイト形式でペンギンがラスボスのやつ
普通にハマった
ペンギン強すぎだろアレ
ファイナルファイト形式でペンギンがラスボスのやつ
普通にハマった
ペンギン強すぎだろアレ
219 NAME OVER 2010/06/28(月) 21:55:56 ID:zy7C2qTn
月魔風伝
ファミコンだけどめちゃめちゃ面白いと思う

ファミコンだけどめちゃめちゃ面白いと思う

232 NAME OVER 2010/06/29(火) 01:30:01 ID:32WrFv/5
ディスクシステムのファイヤーバム
めっちゃ面白かったんだよ。
確かアイテムにハイジャンプできるようになるブーツがあった。
めっちゃ面白かったんだよ。
確かアイテムにハイジャンプできるようになるブーツがあった。
236 NAME OVER 2010/06/29(火) 02:36:16 ID:TovV0YVp
シャドウハーツ2
四十前後のおっさんにはたまりませんわ
四十前後のおっさんにはたまりませんわ
241 NAME OVER 2010/06/29(火) 15:19:59 ID:bbJNyOOE
基本ノベルゲームしかやらんけど、ゲーム性あるやつで挙げるとしたら
アルトネリコ
音楽と世界観の作り込みが神だった。
ロープレとしては楽勝で、ストレスなくその世界に沈み込めた。
そしてそのぶんシナリオが紙だったw
アルトネリコ
音楽と世界観の作り込みが神だった。
ロープレとしては楽勝で、ストレスなくその世界に沈み込めた。
そしてそのぶんシナリオが紙だったw
245 NAME OVER 2010/07/02(金) 14:09:22 ID:Xqm1SYvv
PSのバストアムーブは面白いし安いよ
246 NAME OVER 2010/07/02(金) 17:46:41 ID:wwM6Au75
幻影都市
今見たら、意外にアニメチックだった

今見たら、意外にアニメチックだった

254 NAME OVER 2010/07/02(金) 19:00:37 ID:mTWtQz7N
パワーブレイザー
ファミコンでロックマンみたいなゲーム。
相当ハマったが結局クリア出来なかった。
ファミコンでロックマンみたいなゲーム。
相当ハマったが結局クリア出来なかった。
255 NAME OVER 2010/07/02(金) 19:56:40 ID:juNv9UfQ
じゅうべえクエスト
サブストーリーのが好きだったのは秘密の話
サブストーリーのが好きだったのは秘密の話
268 NAME OVER 2010/07/03(土) 12:32:47 ID:0/MdEblB
CS機ならメガドライブのスプラッターハウスかな
未だにエンディング見れてないや
未だにエンディング見れてないや
258 NAME OVER 2010/07/03(土) 07:37:52 ID:4wuwSLe1
サイバードール
画面は激ショボだけど、ストーリーのテンポとサウンドがいい。
設定画が韮澤
画面は激ショボだけど、ストーリーのテンポとサウンドがいい。
設定画が韮澤
290 NAME OVER 2010/07/04(日) 08:28:50 ID:xJ9SdC6j
マジレスすると昔のスーファミの北斗の拳5。
中学生だったけど、RPGであれほどハマったことはない。
中学生だったけど、RPGであれほどハマったことはない。
292 NAME OVER 2010/07/04(日) 09:56:27 ID:WQN6LnFd
ジャンプアクション物ではPC原人が一番面白かった
296 NAME OVER 2010/07/04(日) 21:06:00 ID:mb3fg3FC
シェラザードはアクションパートの音楽が良くてお気に入り
307 NAME OVER 2010/07/04(日) 21:53:09 ID:B0CPYOck
バトルドッジボール
仮面ライダーやウルトラマンがドッチボールするやつ
バランス微妙だけどゆるいゲームだから対戦がアツい

仮面ライダーやウルトラマンがドッチボールするやつ
バランス微妙だけどゆるいゲームだから対戦がアツい

311 NAME OVER 2010/07/04(日) 22:42:27 ID:QtEMAAAR
水滸伝 天命の誓い
いまだに飽きないなぁ
いまだに飽きないなぁ
318 NAME OVER 2010/07/05(月) 04:25:12 ID:1VDyq1o6
3DOかなんかのドラゴンズレアとプレステのブシドーブレード2
どっちもくそゲっぽいが死ぬほどやった
どっちもくそゲっぽいが死ぬほどやった
320 NAME OVER 2010/07/05(月) 05:45:33 ID:pWQoa0KI
マジレスするとPS版デビルサマナーソウルハッカーズがガチ
俺はもう10回以上は全クリした
それでもたまにやりたくなる
俺はもう10回以上は全クリした
それでもたまにやりたくなる
323 NAME OVER 2010/07/05(月) 06:30:03 ID:ENE7/Rf0
ヴァンガードプリンセス
PC用のフリーゲーム。2D格闘。書き込みがマジハンパ無い。
システムも独特で奥が深い。ps2で定価で買ってもいいデキ。
ジョイスティックが必要で、ビスタ以降は微妙らしいけど。
もまいら通信対戦やろうず。
PC用のフリーゲーム。2D格闘。書き込みがマジハンパ無い。
システムも独特で奥が深い。ps2で定価で買ってもいいデキ。
ジョイスティックが必要で、ビスタ以降は微妙らしいけど。
もまいら通信対戦やろうず。
324 NAME OVER 2010/07/05(月) 06:33:50 ID:j2FX2vzu
勇者のくせになまいきだシリーズ
リコーダーとドットの可能性を見た
リコーダーとドットの可能性を見た
336 NAME OVER 2010/07/05(月) 14:18:46 ID:D/QJcVBR
プリンスオブペルシャの砂時計で時間戻すやつ
工夫次第で死に方笑える
絶体絶命都市
これも死に方笑える
工夫次第で死に方笑える
絶体絶命都市
これも死に方笑える
342 NAME OVER 2010/07/05(月) 16:18:24 ID:dYr1JgwF
PCEのウインズオブサンダー。
シューティングとしては少々ヌルゲーだけど音楽がハンパなくよかった。
シューティングとしては少々ヌルゲーだけど音楽がハンパなくよかった。
343 NAME OVER 2010/07/05(月) 17:38:24 ID:r6Cj1tfC
ベラボーマンかな
びよーんて伸びるヤツ
びよーんて伸びるヤツ
344 NAME OVER 2010/07/05(月) 17:55:41 ID:F4H/2wB9
SFCの大貝獣物語
まったりしたRPGで、ボリュームはある
フィールド曲は隠れた名曲
まったりしたRPGで、ボリュームはある
フィールド曲は隠れた名曲
364 NAME OVER 2010/07/06(火) 15:09:39 ID:TPOwDcTC
THOR精霊王紀伝
SSのARPGなんだが、自由度がやったら高い
2回クリアしたら、異常な作りこみが分かる

SSのARPGなんだが、自由度がやったら高い
2回クリアしたら、異常な作りこみが分かる

367 NAME OVER 2010/07/06(火) 16:20:47 ID:r5WYdYG6
ファミコンのプロレス
ドラゴンアキラが、もろに清水アキラの顔でびっくりしたw
ドラゴンアキラが、もろに清水アキラの顔でびっくりしたw
384 NAME OVER 2010/07/08(木) 00:44:07 ID:hiWrO1UK
PCエンジンのニンジャウォーリアーズ
至って普通のアクションなのだが音楽が最高なのでアツくなれた
至って普通のアクションなのだが音楽が最高なのでアツくなれた
389 NAME OVER 2010/07/08(木) 09:21:59 ID:nrFfpycK
PSのサガフロ1だな
中学のとき初めてやって今だにプレーしてるよ
主人公が七人いるのもいいね
中学のとき初めてやって今だにプレーしてるよ
主人公が七人いるのもいいね
390 NAME OVER 2010/07/08(木) 14:10:53 ID:OXHVH8d4
エスプレイド、ギガウイング
シューティング初心者にもオススメ
シューティング初心者にもオススメ
396 NAME OVER 2010/07/08(木) 16:04:37 ID:PrftQ4fW
モンスターファーム2
中学の三年間をこいつに全て捧げた
中学の三年間をこいつに全て捧げた
401 NAME OVER 2010/07/09(金) 01:34:21 ID:UweLiiat
レジェンドオブドラグーン
クソゲーって言われるのには慣れてる
クソゲーって言われるのには慣れてる
406 NAME OVER 2010/07/09(金) 04:33:43 ID:uaXORIsE
断トツでアランドラだね!
ストーリーも悲しい話があったはずだよね。
父親の事とか、辛かった記憶がある。
ランドストーカーと似たようなもんだろと思って買ったら衝撃を受けたわ
ストーリーも悲しい話があったはずだよね。
父親の事とか、辛かった記憶がある。
ランドストーカーと似たようなもんだろと思って買ったら衝撃を受けたわ
416 NAME OVER 2010/07/09(金) 11:28:03 ID:59jtzzVn
シューティングパズルの、クォース
これの後継って出てこないよなあ
これの後継って出てこないよなあ
418 NAME OVER 2010/07/09(金) 13:55:27 ID:k5KwquDs
ロマサガ2
あれに何百、下手すりゃ何千時間と注ぎ込んだ
技、術、陣形、武器、防具アイテム(敵が落とすを含め)をフルコンプリート
そして最終皇帝のパーティーは全員初代、
パーティーに入れてない他のキャラも初代にした
いやー暇人だったな俺w
あれに何百、下手すりゃ何千時間と注ぎ込んだ
技、術、陣形、武器、防具アイテム(敵が落とすを含め)をフルコンプリート
そして最終皇帝のパーティーは全員初代、
パーティーに入れてない他のキャラも初代にした
いやー暇人だったな俺w
428 NAME OVER 2010/07/15(木) 23:58:20 ID:teY1UxMN
マッスルボマーが面白かった。
タッグプレイで体力なくなった相手を
いつまでもCOMにフォールさせずボコボコにし続ける鬼畜なプレイでw

タッグプレイで体力なくなった相手を
いつまでもCOMにフォールさせずボコボコにし続ける鬼畜なプレイでw

429 NAME OVER 2010/07/16(金) 22:01:21 ID:G4TxQN/N
サクラ大戦
オープニングとか次回予告とからしくて好きだった
音楽もヨカッタな~
シルエットミラージュ
右向きと左向きで属性が違う攻撃が出せるやつだったはず
エンディングがなんか切ない感じだったの覚えてる
オープニングとか次回予告とからしくて好きだった
音楽もヨカッタな~
シルエットミラージュ
右向きと左向きで属性が違う攻撃が出せるやつだったはず
エンディングがなんか切ない感じだったの覚えてる
449 NAME OVER 2010/07/23(金) 17:10:26 ID:J9VOUcBm
サターンのゼルドナーシルトは200時間は遊んだ。
452 NAME OVER 2010/07/23(金) 21:59:28 ID:SgkWmnFd
メガドライブのアドバンスド大戦略
当時から今でも攻略中の人がいるみたいだね
当時から今でも攻略中の人がいるみたいだね
461 NAME OVER 2010/07/24(土) 01:44:34 ID:nZwFdspN
シェンムー1・2
確かにそこに擬似日常があった。
しかも中古380円で買えてあんなに楽しめるなんて!
やるドラの季節を抱きしめて
高校生活狂った。
買うまで一番ワクワクしたゲーム
双界儀、おまけディスクのPVに感動した。
実際の内容は死にまくり迷いまくりボス戦ごり押しw
全体の雰囲気は素晴らしい。
確かにそこに擬似日常があった。
しかも中古380円で買えてあんなに楽しめるなんて!
やるドラの季節を抱きしめて
高校生活狂った。
買うまで一番ワクワクしたゲーム
双界儀、おまけディスクのPVに感動した。
実際の内容は死にまくり迷いまくりボス戦ごり押しw
全体の雰囲気は素晴らしい。
465 NAME OVER 2010/07/24(土) 03:04:18 ID:9X/NESoi
PSのジョジョ。
当時の格ゲーでは一番、ハマった。
ストーリー上のシューティングゲームも
地味に面白かった
トレーニングモードで
ザ・ワールドでナイフを投げまくってたなぁ。
当時の格ゲーでは一番、ハマった。
ストーリー上のシューティングゲームも
地味に面白かった
トレーニングモードで
ザ・ワールドでナイフを投げまくってたなぁ。

イースIV ドーンの方
演出過剰なあたりが 大好きです
ラスボスのレーザー攻撃は特にお気に入り

ヘラクレスの栄光IV
誌で主人公が町民とか家畜にもなれるって見た時は
ワクテカが止まらんかった ちょっとボリューム不足だけどな

魔神転生 当時周りのみんな挫折したけど
コツコツ進めてクリアしたよ
ミサイル降ってきて世界滅亡するエンディングには呆然としたけど
おまけ PCエンジン スナッチャー ACT1-01 SNATCHER
この記事へのコメント
[23896] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2015/09/08 14:29:10
塊魂
[23897] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2015/09/08 17:12:03
GBのサガは面白いんだけど、終盤の雑魚が強すぎて逃げるばっかりになるんだよな。
特に秘宝伝説の方。
全員HP999、力99だっていうのに、女神のフレアが無いと勝負にすらならなかった。
フレア5回使い切る→コテージの繰り返しで切り抜けた。
特に秘宝伝説の方。
全員HP999、力99だっていうのに、女神のフレアが無いと勝負にすらならなかった。
フレア5回使い切る→コテージの繰り返しで切り抜けた。
[23898] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2015/09/08 17:28:27
サクラ大戦
サクラとそれ以外のキャラのエンディングに凄まじい差があって驚愕した
サクラとそれ以外のキャラのエンディングに凄まじい差があって驚愕した
[23901] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2015/09/08 20:59:28
シンプルに面白いと感じたのはFCのダブルドラゴン2だな
1や3に比べるとかなりヌルいんだがストレスなくサクッっと
クリアできるのがいい
1や3に比べるとかなりヌルいんだがストレスなくサクッっと
クリアできるのがいい
[23904] 名前:名無し 投稿日:2015/09/08 21:53:24
シェンムーだけど、今2がメチャメチャ高騰しているね。
買えるときに買っておかなかったことを大後悔。
シェンムー3が開発されるって噂が出たからかねー、もう決まったのかな?
なんにせよレトロゲームを追いかけるとお金が大変、レトロフリークも高額で転売ヤーがアマゾンに上げてるしな。
メガドラやサターンの懐かしいゲームやプレミアゲームは、XBOXLIVEアーケードで購入するのが吉かもしれないね。
モンスターワールドコレクションとベア・ナックルコレクションがうれしくてしょうがないぞ。
買えるときに買っておかなかったことを大後悔。
シェンムー3が開発されるって噂が出たからかねー、もう決まったのかな?
なんにせよレトロゲームを追いかけるとお金が大変、レトロフリークも高額で転売ヤーがアマゾンに上げてるしな。
メガドラやサターンの懐かしいゲームやプレミアゲームは、XBOXLIVEアーケードで購入するのが吉かもしれないね。
モンスターワールドコレクションとベア・ナックルコレクションがうれしくてしょうがないぞ。
[23905] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2015/09/08 21:55:01
GBのネメシスⅡ
ステージ進行がシームレスってのが画期的だった
ステージ進行がシームレスってのが画期的だった
[23909] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2015/09/09 01:33:07
バーチャファイター2
新しいもの好きのミーハーゲームだろ?と思ってサービスクレジットで一回やったらハマった。
動かしているだけで楽しくて、上手くなっていく実感がたまらなかった
新しいもの好きのミーハーゲームだろ?と思ってサービスクレジットで一回やったらハマった。
動かしているだけで楽しくて、上手くなっていく実感がたまらなかった
[23931] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2015/09/10 02:02:41
サガフロ
サクサク進むし取り返しがつかない事が少なく
あっても分かりやすくやり直ししないでも良い場面が多い
ボスからアイテムゲットする時は流石に時間掛かるが
モンスターレース
これはスレタイ通り
ただシンプルに面白かった
サクサク進むし取り返しがつかない事が少なく
あっても分かりやすくやり直ししないでも良い場面が多い
ボスからアイテムゲットする時は流石に時間掛かるが
モンスターレース
これはスレタイ通り
ただシンプルに面白かった
Social & Relationship
おすすめ記事
みんなが見てる人気記事ランキング
ああいうゲームありそうでないんだよ、せいぜいゴッドハンドくらいで大好きだけど、こちらは独自のゲーム性だし
続編のスラッシュアウトは典型的なコレジャナイ
とにかく蹴って殴って蹴られて殴られるゲームがやりたい
対戦格ゲーはいらん