RSS & 過去記事検索
余裕で投げ出すレベルで難易度が高かったゲーム

もういっぺん、いや何百回やったところで
クリアできるイメージが全く湧かんのだ・・・
1 NAME OVER 2010/06/13(日) 09:52:37.23 ID:c0L5R7Mn
カイの冒険
解法わかっててもムリ
解法わかっててもムリ
2 NAME OVER 2010/06/13(日) 09:55:11.89 ID:/iOrOInc
ミシシッピー連続殺人事件
80 NAME OVER 2010/06/13(日) 12:42:35.75 ID:eDYL5A0U
>>78
結構買った人は多いよね、あれ
ポートピアみたいな時間かければ何とかなるタイプかと思ったら
人に話しかけた内容からメモする部分を切り取って人に見せたり
保存ボタンが確かB、削除がAで普通のと逆だったり
部屋に入ったらいきなりナイフが飛んできたり
部屋に入ったらいきなり大穴が空いたり
フラグ間違うとどこ行っても何も起きなかったりw
結構買った人は多いよね、あれ
ポートピアみたいな時間かければ何とかなるタイプかと思ったら
人に話しかけた内容からメモする部分を切り取って人に見せたり
保存ボタンが確かB、削除がAで普通のと逆だったり
部屋に入ったらいきなりナイフが飛んできたり
部屋に入ったらいきなり大穴が空いたり
フラグ間違うとどこ行っても何も起きなかったりw
4 NAME OVER 2010/06/13(日) 09:55:56.29 ID:o/Ucp2Ya
ドラッケン
俺達は冒険者、だが夜が来るとなんかよくわからないのに襲われて死ぬ
俺達は冒険者、だが夜が来るとなんかよくわからないのに襲われて死ぬ
6 NAME OVER 2010/06/13(日) 10:00:43.66 ID:4OugDKB2
ソニックワールドアドベンチャー
ソニック初心者の俺には夜つまらない、昼ムズすぎだった
ソニック初心者の俺には夜つまらない、昼ムズすぎだった
10 NAME OVER 2010/06/13(日) 10:06:08.83 ID:kY8AhhO9
高橋名人の冒険島
スケボーはトラップアイテムなの?

スケボーはトラップアイテムなの?

12 NAME OVER 2010/06/13(日) 10:07:34.24 ID:HQPJNSyF
ほしをみるひと
始めて2~3歩で強すぎる敵に遭遇。
序盤が一番バランスおかしいってどういうことだ。
始めて2~3歩で強すぎる敵に遭遇。
序盤が一番バランスおかしいってどういうことだ。
13 NAME OVER 2010/06/13(日) 10:08:29.16 ID:4Q9ir290
FF12だな
発売日に買ってプレイしてたけど、いまいちゲームに慣れず
地下水道の炎の鹿みたいの倒したところで力尽きた
たしかかなり序盤だったことを憶えている
発売日に買ってプレイしてたけど、いまいちゲームに慣れず
地下水道の炎の鹿みたいの倒したところで力尽きた
たしかかなり序盤だったことを憶えている
15 NAME OVER 2010/06/13(日) 10:12:47.75 ID:CoHbePIE
エネミーゼロ
敵は見えません
その代わり前方に敵がいるとピンと音が鳴ります
横に敵がいるとポンと音が鳴ります
ピンポンポンピンピンポンピンピポンポピピポピピピピポ フギャー

敵は見えません
その代わり前方に敵がいるとピンと音が鳴ります
横に敵がいるとポンと音が鳴ります
ピンポンポンピンピンポンピンピポンポピピポピピピピポ フギャー

19 NAME OVER 2010/06/13(日) 10:18:11.92 ID:7RkFU8Ty
ホーリー・ダイヴァー
懐かしくてこの前プレイした
消防の時クリア済だったから余裕だろうと思ったら・・・
当時の俺の根気すげーよorz

懐かしくてこの前プレイした
消防の時クリア済だったから余裕だろうと思ったら・・・
当時の俺の根気すげーよorz

21 NAME OVER 2010/06/13(日) 10:19:38.90 ID:epycuT0Q
プリズマティカリゼーション
トライアル&エラーを延々くり返すんだが
スキップしまくるから何を試行したか全く覚えてなくて堂々巡りに
トライアル&エラーを延々くり返すんだが
スキップしまくるから何を試行したか全く覚えてなくて堂々巡りに
30 NAME OVER 2010/06/13(日) 10:27:44.73 ID:fS09Gj1l
いきなり別ゲーになったブレスオブファイア5
基本的にザコ敵が異様に強い
その上セーブ回数がアイテムで制限されてるんじゃ
俺にはもうどうしようもなかった
基本的にザコ敵が異様に強い
その上セーブ回数がアイテムで制限されてるんじゃ
俺にはもうどうしようもなかった
31 NAME OVER 2010/06/13(日) 10:30:19.95 ID:e2WyMN+5
銀河の3人
クリアした人いますか?
終盤のザコ敵強すぎ多過ぎ

クリアした人いますか?
終盤のザコ敵強すぎ多過ぎ

33 NAME OVER 2010/06/13(日) 10:45:32.65 ID:hr5Oqdz9
ファミコンの魔界村
ミニザコ無限湧きがランダム過ぎてリアル運ゲー
進めない時はマジで致命的なルートに湧き続けて進めない
ミニザコ無限湧きがランダム過ぎてリアル運ゲー
進めない時はマジで致命的なルートに湧き続けて進めない
34 NAME OVER 2010/06/13(日) 10:46:34.35 ID:zHYAjYpe
ワンダと巨像
敵1匹も倒せんで終わった
敵1匹も倒せんで終わった
39 NAME OVER 2010/06/13(日) 11:25:41.68 ID:b83ytACe
ベルウィックサーガはマゾゲー好きの俺も投げ出すレベル
40 NAME OVER 2010/06/13(日) 11:26:29.22 ID:5tGviKRl
マグナカルタ
最初の3人組のボス
完全に倒さなきゃいけないものだと思っていて、1年くらい放置してた
最初の3人組のボス
完全に倒さなきゃいけないものだと思っていて、1年くらい放置してた
47 NAME OVER 2010/06/13(日) 11:42:23.53 ID:UOqAldEV
ミネルバトンサーガ
最初の街で旅の目的すら分からないまま挫折した
最初の街で旅の目的すら分からないまま挫折した
48 NAME OVER 2010/06/13(日) 11:42:56.63 ID:F+XTOUuM
おにゃんこtownにてヘビに追われた時
49 NAME OVER 2010/06/13(日) 11:44:22.52 ID:T85fSJEQ
アンリミテッドサガ
システムがシリーズから大幅変更の上チュートリアルもない鬼畜ぶり
説明書見てもたいした説明すら書いてない
宝箱を取るのに「カーソル合わせてスキルを選び実行する」がわかるのに
2時間かかった

システムがシリーズから大幅変更の上チュートリアルもない鬼畜ぶり
説明書見てもたいした説明すら書いてない
宝箱を取るのに「カーソル合わせてスキルを選び実行する」がわかるのに
2時間かかった

51 NAME OVER 2010/06/13(日) 11:47:17.33 ID:F+XTOUuM
アストロロボササ
移動困難で投げた
移動困難で投げた
53 NAME OVER 2010/06/13(日) 11:48:33.56 ID:92mqT8mv
ファミコンのドラえもん
迷路から抜け出せなかった

迷路から抜け出せなかった

57 NAME OVER 2010/06/13(日) 11:53:59.97 ID:BF+XS/ht
ファミコン時代は中古で説明書の無い安いのを買って
わからずに投げ出すというのを繰り返してた
わからずに投げ出すというのを繰り返してた
64 NAME OVER 2010/06/13(日) 12:13:52.85 ID:9ZWAiPRs
リンクの冒険
別名リンチの冒険
デスマウンテンのワニで心折れたよ
別名リンチの冒険
デスマウンテンのワニで心折れたよ
59 NAME OVER 2010/06/13(日) 11:56:17.88 ID:nnJ0kIQJ
プリンス・オブ・ペルシャ
ここ、どこですかあ どうしてこんなところに連れて来られたんですかあ
剣の戦い方なんてわからないですう
ここ、どこですかあ どうしてこんなところに連れて来られたんですかあ
剣の戦い方なんてわからないですう
60 NAME OVER 2010/06/13(日) 11:58:14.22 ID:cFu11Ghz
パルテナの鏡のステージ1
お陰でこのゲームやった人のほとんどが
ステージ2以降をしらない
お陰でこのゲームやった人のほとんどが
ステージ2以降をしらない
69 NAME OVER 2010/06/13(日) 12:25:35.33 ID:TPreNqSD
謎の村雨城
あれはもはやシューティング
あれはもはやシューティング
70 NAME OVER 2010/06/13(日) 12:27:03.78 ID:DNDqE6lg
バベルの塔
ステージが広くなってきた辺りから
詰み将棋的要素が俺の脳みそに悲鳴を上げさせてくれた

ステージが広くなってきた辺りから
詰み将棋的要素が俺の脳みそに悲鳴を上げさせてくれた

74 NAME OVER 2010/06/13(日) 12:30:50.58 ID:r+vCHXWb
聖剣4
プレイしたらなんか体調が悪くなる
プレイしたらなんか体調が悪くなる
72 NAME OVER 2010/06/13(日) 12:30:00.85 ID:pLn03LHb
GB時代の遊戯王
難しいって言うか作業ゲー
難しいって言うか作業ゲー
83 NAME OVER 2010/06/13(日) 12:45:00.93 ID:GSUgf+6j
>>72
あの作業っぷりには小学生の時驚愕した
一週間も経たずに売ったの初めて
あとはPS2初のRPGライゼリート
攻略本ないとクリア100%無理
あの作業っぷりには小学生の時驚愕した
一週間も経たずに売ったの初めて
あとはPS2初のRPGライゼリート
攻略本ないとクリア100%無理
73 NAME OVER 2010/06/13(日) 12:30:32.87 ID:xWAkl0xw
アーケードから移植のシューティング全般。
中途半端に上手くなってくると1回辺りのプレイ時間が延びるから、
1面からやるのが面倒になってきて辞めちゃう。
中途半端に上手くなってくると1回辺りのプレイ時間が延びるから、
1面からやるのが面倒になってきて辞めちゃう。
75 NAME OVER 2010/06/13(日) 12:30:50.67 ID:0Galxhhh
カトちゃんケンちゃん
冒頭の「切り株の上を蹴ってみな」の
意味が全く意味が分からなくて投げ出しそうになった
冒頭の「切り株の上を蹴ってみな」の
意味が全く意味が分からなくて投げ出しそうになった
76 NAME OVER 2010/06/13(日) 12:33:12.30 ID:TPreNqSD
難しいとはちょっと違うかもしれんが新鬼ヶ島
門番に踏みつぶされた時心が折れかけた
門番に踏みつぶされた時心が折れかけた
82 NAME OVER 2010/06/13(日) 12:44:54.70 ID:OY8BiT5J
FCのドラゴンボールのカードゲームのシリーズ
バランスが原作再現してるのか無茶苦茶w

バランスが原作再現してるのか無茶苦茶w

86 NAME OVER 2010/06/13(日) 12:55:47.83 ID:vtQITlO9
エイブ ア ゴーゴー
洋ゲーのパズルアクションって全体的に難易度で自重しないイメージ
洋ゲーのパズルアクションって全体的に難易度で自重しないイメージ
93 NAME OVER 2010/06/13(日) 13:26:20.41 ID:HveCpuTD
Rogue
結局地下26階までしか行けなかった
結局地下26階までしか行けなかった
96 NAME OVER 2010/06/13(日) 13:44:30.53 ID:8EFk1EBD
ポートピア連続殺人事件
屋敷の地下でわからなくなった
屋敷の地下でわからなくなった
97 NAME OVER 2010/06/13(日) 13:50:29.44 ID:fqgcCTUG
高橋名人の冒険島
8-3の最後のコウモリ
8-3の最後のコウモリ
99 NAME OVER 2010/06/13(日) 13:53:09.66 ID:Eb2Z4UfX
カトちゃんケンちゃん
前半は爽快で面白いが
後半に入るとステージがとんでもなく凶悪に
前半は爽快で面白いが
後半に入るとステージがとんでもなく凶悪に
100 NAME OVER 2010/06/13(日) 13:54:02.52 ID:/NxMHw1Y
PCエンジンのバルンバ
こんなのクリア出来んの?

こんなのクリア出来んの?

101 NAME OVER 2010/06/13(日) 14:05:32.23 ID:zMrg6DZH
ウィザードリィ4
コズミックッキューブを理解できるほど俺の頭は良くない
コズミックッキューブを理解できるほど俺の頭は良くない
102 NAME OVER 2010/06/13(日) 14:06:40.31 ID:mwFFYjrw
バイオ1は2時間クリアデータを知人に貰って
ロケットランチャーでクリアしたヘタレです
ロケットランチャーでクリアしたヘタレです
103 NAME OVER 2010/06/13(日) 14:26:15.12 ID:T85fSJEQ
チャレンジャー
ステージ2に入った途端の何やっていいか判らなさは異常
ステージ2に入った途端の何やっていいか判らなさは異常
109 NAME OVER 2010/06/13(日) 15:17:56.89 ID:7RkFU8Ty
説明書がないダークシードは
100人がかりでローラー作戦でもしないとクリアできない領域

100人がかりでローラー作戦でもしないとクリアできない領域

110 NAME OVER 2010/06/13(日) 15:37:32.99 ID:6s3Nf3DT
モンスターハンターのイヤンクックで挫折してすっかりやってない
女の人でもまれにやってる奴いるみたいだけどなんでできるの?
ゲームでも負け組の俺はどうすりゃいんだよ
女の人でもまれにやってる奴いるみたいだけどなんでできるの?
ゲームでも負け組の俺はどうすりゃいんだよ
111 NAME OVER 2010/06/13(日) 15:45:11.69 ID:rkfCNYv6
ファミコンの忍者ハットリ君
川が越えられない 越えられる気もしない
川が越えられない 越えられる気もしない
112 NAME OVER 2010/06/13(日) 15:54:06.95 ID:rkfCNYv6
オバケのQ太郎 ワンワンパニック
巧妙に設置されたデストラップの数々
巧妙に設置されたデストラップの数々
119 NAME OVER 2010/06/13(日) 16:50:00.68 ID:yIao2Wso
マニアックマンション
あんなん攻略サイト見なかったら絶対無理だった
初めのキャラ選びでクリアできるかが決まってるとは
あんなん攻略サイト見なかったら絶対無理だった
初めのキャラ選びでクリアできるかが決まってるとは
120 NAME OVER 2010/06/13(日) 17:03:29.62 ID:AMIaIidL
コマンドガンダムとかいうのが主役のゲームと零戦で戦うゲーム。
説明書読んでもコンセプトがわからなかった
説明書読んでもコンセプトがわからなかった
123 NAME OVER 2010/06/13(日) 17:17:54.34 ID:dmNuyLIQ
スターアーサー伝説
惑星メフィウス:
牢屋からの脱出でまず投げ出す。そのあと、後半の砂漠でなげだす。
攻略をみないでクリアした人がどんだけいることか
テラ4001:これもさっぱりわからんかった
暗黒星雲くらいだ
このシリーズクリアできんの
惑星メフィウス:
牢屋からの脱出でまず投げ出す。そのあと、後半の砂漠でなげだす。
攻略をみないでクリアした人がどんだけいることか
テラ4001:これもさっぱりわからんかった
暗黒星雲くらいだ
このシリーズクリアできんの
124 NAME OVER 2010/06/13(日) 17:25:27.34 ID:R39EepGZ
ビヨンドザビヨンド
あまりにザコ敵が強すぎて
何か致命的なプレイミスをしてるものだと思い込み
どうしていいか分からなくなった
あまりにザコ敵が強すぎて
何か致命的なプレイミスをしてるものだと思い込み
どうしていいか分からなくなった
108 NAME OVER 2010/06/13(日) 15:13:40.44 ID:y5XawQXi
考えてみれば、ファミコンのソフトは
マリオ、くにおくん、ロックマンくらいしか
クリアした記憶が無い
マリオ、くにおくん、ロックマンくらいしか
クリアした記憶が無い

実はMYSTもクリアできないヘタレです
歩きまわってると酔っちゃって謎解きどころじゃなくなるの

カトちゃんケンちゃんは後半の緑のジャンプ台が凶悪なんだよな
敵をジャンプで踏み継いで渡る谷の着地部分に置いてあって
前のステージに戻されるとかザラ その前のステージもキツい

メガドライブの洋ゲーはどれもクリアできる気がしないのです
なんか精神構造そのものが違うのか
ゲームからの出題に気づけなくてつまづいちゃう
おまけ 忍者ハットリくん ノーマルプレイ 4/4(AREA13~16)
この記事へのコメント
[23585] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2015/08/29 14:44:59
月並みで悪いが、MSX版の沙羅曼蛇
[23586] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2015/08/29 15:44:37
>>100
PCエンジンのバルンバ
こんなのクリア出来んの?
確かstartボタンとⅡボタンでショット方向を回転させるんだよな
この頃のナムコの業務用でピストル大名とかいうのは苦手だった
PCエンジンのバルンバ
こんなのクリア出来んの?
確かstartボタンとⅡボタンでショット方向を回転させるんだよな
この頃のナムコの業務用でピストル大名とかいうのは苦手だった
[23589] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2015/08/29 20:24:28
FC版パルテナの鏡とリンクの冒険はやりこめば何とかなると思うけど、魔界村や村雨城はどうにもならん難易度
[23590] 名前:名無し 投稿日:2015/08/29 21:08:20
単純に難しいのも多いけど遊び方がわからないとか
ゲーム側の説明不足ユーザー側のリテラシー不足が原因も多いよね
シリーズ物はその辺の安心感もあって買いやすいんだけど
たまにBOF5やアンサガのようなのが出ると過大に批判を受けたりする
まあ説明不足やナンバリングでやることじゃないというのはそのとおりなんだけど
ゲーム側の説明不足ユーザー側のリテラシー不足が原因も多いよね
シリーズ物はその辺の安心感もあって買いやすいんだけど
たまにBOF5やアンサガのようなのが出ると過大に批判を受けたりする
まあ説明不足やナンバリングでやることじゃないというのはそのとおりなんだけど
[23599] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2015/08/30 07:41:58
元スレのBOFVについては遊び方がちょっと違うんだよなぁ
あれは詰んだら少し経験値引き継いで復活ポイントからリプレイってのが出来るからそれを使って攻略していくのが正しい
スパロボの全滅稼ぎみたいな感じで遊ぶとゲーム上手くなくてもクリア出来るんよ
全滅した!むきーーー!!ってリセットしたらダメなゲーム
あれは詰んだら少し経験値引き継いで復活ポイントからリプレイってのが出来るからそれを使って攻略していくのが正しい
スパロボの全滅稼ぎみたいな感じで遊ぶとゲーム上手くなくてもクリア出来るんよ
全滅した!むきーーー!!ってリセットしたらダメなゲーム
[23614] 名前:名無し先輩 投稿日:2015/08/30 16:51:16
BOF V に関して言うと
ゲームシステムと映像から来る世界観に差があるんだよ
経験値を引き継げる世界観の納得行く説明がされていない
あの地下通路を普通のシステムでやらしてほしかった
死ぬまでに空が見たいわ(多分無理だし動画見るつもりもない)
ゲームシステムと映像から来る世界観に差があるんだよ
経験値を引き継げる世界観の納得行く説明がされていない
あの地下通路を普通のシステムでやらしてほしかった
死ぬまでに空が見たいわ(多分無理だし動画見るつもりもない)
[23627] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2015/08/30 20:56:47
暴れん坊天狗
[23635] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2015/08/31 01:11:47
ドンキーコング64
[23654] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2015/08/31 17:23:06
修羅の門(メガドラ)で海堂倒せる人がいたら
足の裏なめてもいい
足の裏なめてもいい
Social & Relationship
おすすめ記事
みんなが見てる人気記事ランキング