RSS & 過去記事検索
人生で初めてプレイしたゲームって何だった?

あなたがゲーマーになった理由、覚えてますか?
12 NAME OVER 2012/10/15(月) 08:24:50.47 ID:syl7ypuc0
バッティングセンターの
ちょっとしたゲームコーナーにあった
パラデュークかゼビウスだったと思う
ちょっとしたゲームコーナーにあった
パラデュークかゼビウスだったと思う
15 NAME OVER 2012/10/15(月) 08:28:04.28 ID:6x9+zmKH0
同じ日になるけど
アイスクライマーかマリオブラザーズのどっちか。
アイスクライマーかマリオブラザーズのどっちか。
16 NAME OVER 2012/10/15(月) 08:28:12.92 ID:dN9YTvTv0
友達に遊ばせてもらったFCのマリオが初めてだったな
その後すぐ親にねだってSFCのマリオワールドを買ってもらって
自慢しに行ったわ
その後すぐ親にねだってSFCのマリオワールドを買ってもらって
自慢しに行ったわ
22 NAME OVER 2012/10/15(月) 08:32:29.34 ID:LIVKJvcS0
お年玉はたいて買ったカセットビジョンのパクパクモンスターかな。
RF端子に繋いだ瞬間、「家のブラウン管TVがゲーセンになった!」 と
むっちゃ感動したのを覚えてる

RF端子に繋いだ瞬間、「家のブラウン管TVがゲーセンになった!」 と
むっちゃ感動したのを覚えてる

27 NAME OVER 2012/10/15(月) 08:37:54.92 ID:JXQ5yp0o0
ゲーム&ウオッチ…じゃなくて
ブームだった頃にバンダイが作った
ゲームデジタルとかいうパクリゲー
ブームだった頃にバンダイが作った
ゲームデジタルとかいうパクリゲー
32 NAME OVER 2012/10/15(月) 08:51:44.92 ID:BKyh69w60
小学校何年かのクリスマスの日の朝に起きたら
リビングのコタツの上にラッピングされたスーファミと一緒にあった
ゼルダの伝説神々のトライフォース。
親に泣きついて買って欲しいって言ってたのに
絶対買ってくれなかったから尚更嬉しかった。
リビングのコタツの上にラッピングされたスーファミと一緒にあった
ゼルダの伝説神々のトライフォース。
親に泣きついて買って欲しいって言ってたのに
絶対買ってくれなかったから尚更嬉しかった。
41 NAME OVER 2012/10/15(月) 09:15:28.42 ID:i0QK5K4/0
多分スーパーマリオランドだったと思う
ゲームボーイでテレビゲームに入門した
ゲームボーイでテレビゲームに入門した
42 NAME OVER 2012/10/15(月) 09:23:55.37 ID:6N6CzoAc0
高橋名人の冒険島だったな
スケボー乗ってすぐ死んでたけど楽しかった
スケボー乗ってすぐ死んでたけど楽しかった
43 NAME OVER 2012/10/15(月) 09:32:24.82 ID:R+hFeiKXO
ファミコンのドナルドが棒高跳びやパン食い競争するやつ
長靴投げがいまいちコツがわからないままだった

長靴投げがいまいちコツがわからないままだった

44 NAME OVER 2012/10/15(月) 09:35:17.57 ID:BMw2otun0
若者ばっかじゃないかwww
記憶の中では与作だな
記憶の中では与作だな
46 NAME OVER 2012/10/15(月) 09:44:43.18 ID:JGTrVJPJ0
>>44
同じだ
1つ上の階に住んでた友達の家でやらせてもらった

同じだ
1つ上の階に住んでた友達の家でやらせてもらった

45 NAME OVER 2012/10/15(月) 09:39:04.87 ID:sStwT00E0
フェリーの中のゲームコーナーにあった
魚をモリで撃つインベーダー筐体
魚をモリで撃つインベーダー筐体
51 NAME OVER 2012/10/15(月) 09:56:00.26 ID:tfQWoMrR0
昔過ぎてどれが一番古いか覚えてないが、多分ゲーム&ウォッチの
ビルから落ちてくる人を救急車までバウンドさせて運ぶゲーム
ビルから落ちてくる人を救急車までバウンドさせて運ぶゲーム
55 NAME OVER 2012/10/15(月) 10:23:18.27 ID:2Q2Prfua0
電源使うゲームの最初はゲーム&ウォッチのファイア
TVゲームなら近所の友達の家でやったカセットビジョンJrの木こりの与作
FCならゼビウス
TVゲームなら近所の友達の家でやったカセットビジョンJrの木こりの与作
FCならゼビウス
57 NAME OVER 2012/10/15(月) 10:31:24.79 ID:4VxN53K70
父親とやった3DOのショックウェーブか
親戚の家でやったストリートファイター2か
どっちだったかなぁー

親戚の家でやったストリートファイター2か
どっちだったかなぁー

70 NAME OVER 2012/10/15(月) 12:40:43.82 ID:8udC+j470
専用マット引いてジャンプしたりするアスレチックの奴
71 NAME OVER 2012/10/15(月) 12:43:41.21 ID:Em0y/SAk0
スーパーマリオだな
友達の友達の家に誘われて5,6人でTV囲んでプレイしてるの見てたけど
いったい何が起きてるのかすら判らなかった
でも凄く楽しかった、ワクワクした記憶がある
友達の友達の家に誘われて5,6人でTV囲んでプレイしてるの見てたけど
いったい何が起きてるのかすら判らなかった
でも凄く楽しかった、ワクワクした記憶がある
77 NAME OVER 2012/10/15(月) 13:03:32.25 ID:OKTR8FHV0
多分ロックマン
どのロックマンかは覚えてないけど

どのロックマンかは覚えてないけど

80 NAME OVER 2012/10/15(月) 13:11:55.38 ID:+kF6YN4Ci
多分ピンボールかな?
始めて家で買ったのは星を見るひと
始めて家で買ったのは星を見るひと
83 NAME OVER 2012/10/15(月) 13:30:39.27 ID:PTbunMls0
>>80
(^д^)9プギャーーー

(^д^)9プギャーーー

84 NAME OVER 2012/10/15(月) 13:35:44.37 ID:NHC2d7ax0
たぶんドンドコドン
兄弟でよくやってた
兄弟でよくやってた
89 NAME OVER 2012/10/15(月) 13:44:29.94 ID:2okLDfJiO
意外と記憶にないんだよな。
スーパーマリオかドラクエ2かマッピーかバベルの塔か・・・
スーパーマリオかドラクエ2かマッピーかバベルの塔か・・・
94 NAME OVER 2012/10/15(月) 14:22:30.30 ID:JGT0mbTVO
FCギャラガ
これが俺の一番古い記憶だ

これが俺の一番古い記憶だ

96 NAME OVER 2012/10/15(月) 14:49:37.91 ID:YyoVrx+N0
DQ3だな
アリアハンの水の青が強烈に眩しかったのをよくおぼえてる
一番最初に自分で買ったのはDQ5だわ
アリアハンの水の青が強烈に眩しかったのをよくおぼえてる
一番最初に自分で買ったのはDQ5だわ
98 NAME OVER 2012/10/15(月) 15:06:24.18 ID:oJzoAkDB0
ゲームウォッチのパラシュートが初めてのゲームだと記憶しておる
110 NAME OVER 2012/10/15(月) 22:35:55.39 ID:YNet9MAK0
スーマリが売り切れてて代わりに買ってもらったスーパーアラビアン。
悪くなかったけどステージ数少なかったね

悪くなかったけどステージ数少なかったね

111 NAME OVER 2012/10/15(月) 23:30:26.10 ID:v/2ZZorS0
クラッシュ・バンティクー2
「難しい難しい」と泣きながらやってたなぁ
「難しい難しい」と泣きながらやってたなぁ
125 NAME OVER 2012/10/16(火) 08:24:13.48 ID:Nh3cBvWB0
ヒューマングランプリだわ
PCなら誰が作ったかわからない縦シューティングはそれより前にやった
PCなら誰が作ったかわからない縦シューティングはそれより前にやった
127 NAME OVER 2012/10/16(火) 08:42:46.01 ID:yh6V47D5O
友達の家でやった神龍の謎
今でもあのゲーム画面を見るとあの時の友達の家の匂いがする

今でもあのゲーム画面を見るとあの時の友達の家の匂いがする

130 NAME OVER 2012/10/16(火) 09:43:33.61 ID:tczIEY180
物心付いた頃には家にファミコンがあったから分からんな…
たぶんハイドライドスペシャルかドラクエ1だと思う
たぶんハイドライドスペシャルかドラクエ1だと思う
132 NAME OVER 2012/10/16(火) 17:49:03.88 ID:+J+39xKc0
最初に買ったゲーム機がPCEだったので、
最初にやったRPGはネクロマンサーだった。
そのあと「RPGってすげえ」って思ってファミコンを買って
「MOTHER」と「ドラクエ1」を連戦した。
楽しかったな。
最初にやったRPGはネクロマンサーだった。
そのあと「RPGってすげえ」って思ってファミコンを買って
「MOTHER」と「ドラクエ1」を連戦した。
楽しかったな。
135 NAME OVER 2012/10/17(水) 10:23:17.50 ID:1EG/48qT0
ホビーパソコンも数を入れると
当時いっぱい出てたテニスゲームのどれか
■が動いてる程度でしかなかったが
当時いっぱい出てたテニスゲームのどれか
■が動いてる程度でしかなかったが
136 NAME OVER 2012/10/17(水) 10:24:01.20 ID:lUQE2TP10
アーケードのパックマン。
他の人が遊んでいるのを見てこりゃ簡単そうだなーと思ってプレイ。
あっという間に3匹食われてポカーンとなったのはいい思い出です。
他の人が遊んでいるのを見てこりゃ簡単そうだなーと思ってプレイ。
あっという間に3匹食われてポカーンとなったのはいい思い出です。
146 NAME OVER 2012/10/18(木) 08:01:22.76 ID:/xEuOFsC0
トランスフォーマーコンボイの謎の奴はいないか
良い意味でも悪い意味でもクソゲーと言われてるが、
当時の俺は神ゲーと思ってやってたわw
良い意味でも悪い意味でもクソゲーと言われてるが、
当時の俺は神ゲーと思ってやってたわw
148 NAME OVER 2012/10/18(木) 08:15:21.98 ID:cB1PbyDF0
友達の家で遊んだツインビー
即死んで以後長きにわたってシューティングに苦手意識を抱き続けた
即死んで以後長きにわたってシューティングに苦手意識を抱き続けた
152 NAME OVER 2012/10/18(木) 08:54:26.33 ID:EFqmdmuq0
伯父からお下がりでFCごと貰ったDQ2、マリオ、ドラゴンバスター、
ゼビウス、マイティボンジャック、スターソルジャー、ヘラクレスの栄光のどれか。
多分ドラゴンバスターだと思う。
ゼビウス、マイティボンジャック、スターソルジャー、ヘラクレスの栄光のどれか。
多分ドラゴンバスターだと思う。
159 NAME OVER 2012/10/19(金) 05:17:27.61 ID:V/jjo0r00
セガSG-1000-2の
パッカーてパックマンのパクリゲーム
ファミコンが品薄で仕方なくSEGAを買ったんだけど、結果的には
これでどっぷりSEGAにはまってしまってSEGA人になりましたw
パッカーてパックマンのパクリゲーム
ファミコンが品薄で仕方なくSEGAを買ったんだけど、結果的には
これでどっぷりSEGAにはまってしまってSEGA人になりましたw
161 NAME OVER 2012/10/19(金) 07:39:34.98 ID:18uhopY40
ファミコンの霊幻道士
今やってもおもしれえ
いいゲームだ
今やってもおもしれえ
いいゲームだ

時期的にファミコンのテニスかな

ゲーマーやってるからには
相当なインパクトがあった体験なはずなんだがな

PS4です なんて子どもも増えていくのかな?
その子たちはその後がどんなゲームライフを送っていくんだろう
おまけ 【二人実況】ゲームを全くやらない友人にトルネコの大冒険をやらせる1
初めてプレイしたテレビゲームとその思い出
この記事へのコメント
[14053] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2014/08/11 21:03:29
人生初のゲーム体験がスレ同様小学校あたりとしてPS4はちと無理がある
ああ、でもナックとかならわかるかな?
他に子供が遊んでも楽しいってゲームは思いつかない
大体の子は携帯ゲーム機かスマホになっちゃうんじゃないかな、今だと
もうじき中学間近のうちの姪なんかもDSからで、据え置き機は持ったこともプレイしたことも一度もないくらいだし。
若い子は据え置き自体やらないなー
ああ、でもナックとかならわかるかな?
他に子供が遊んでも楽しいってゲームは思いつかない
大体の子は携帯ゲーム機かスマホになっちゃうんじゃないかな、今だと
もうじき中学間近のうちの姪なんかもDSからで、据え置き機は持ったこともプレイしたことも一度もないくらいだし。
若い子は据え置き自体やらないなー
[14054] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2014/08/11 21:06:48
アイスクライマーか携帯ゲーム(GBじゃない)のテトリスかな
[14055] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2014/08/11 21:51:14
友達ん家でファミコン版グラディウス
初めて触るから連射ができなくて最初の編隊が倒せなかったなぁ
初めて触るから連射ができなくて最初の編隊が倒せなかったなぁ
[14064] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2014/08/12 02:31:41
幼稚園の時にエキサイトバイクだったなぁ
ファミコン自体が何なのかすら理解していなかったが、とにかくスゲー衝撃だった
ファミコン自体が何なのかすら理解していなかったが、とにかくスゲー衝撃だった
[14065] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2014/08/12 04:21:53
爆ボンバーマンだった。ボムジャンプを「爆風で吹き飛ばされて跳ぶ」アクションだと思って爆死しまくってたのはいい思い出
あの当時はシリウスがラスボスで隠しステージが出てくるなんて思いもしなかった
あの当時はシリウスがラスボスで隠しステージが出てくるなんて思いもしなかった
[14067] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2014/08/12 07:40:02
たぶんゲームウォッチだ
マンホール、ヘルメット、オクトパスのいずれかだと思う
マンホール、ヘルメット、オクトパスのいずれかだと思う
[14069] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2014/08/12 09:01:31
強烈に残ってる記憶は、西友の屋上でプレイしたタイムパイロットだな
[14071] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2014/08/12 11:24:01
ナッツアンドミルクだな。
初めてのゲームがファミコン初のサードパーティ製のゲームとはね。
初めてのゲームがファミコン初のサードパーティ製のゲームとはね。
[14108] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2014/08/13 20:59:44
デパートの屋上にあった、ダイヤルをまわして「板」を上下にコントロールするだけの「テニスゲーム」
[14109] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2014/08/13 21:28:25
たしかマリオブラザーズ3
[14127] 名前:名無し 投稿日:2014/08/14 01:09:31
セガ・サターンのナイツ
Social & Relationship
おすすめ記事
実機さえ壊れてなけりゃ今でもやってると思う