RSS & 過去記事検索
ファミコンの思い出 感動して、ケンカして、ときには「クソゲー」抱き合わせで買わされて

実家の押入れには思い出の残り香がまだあるだろうか。
3 NAME OVER 2012/08/23(木) 11:54:40.88 ID:M24MJoIa
カップ麺をこぼしても、乾燥させたら動作した
13 NAME OVER 2012/08/23(木) 12:16:46.87 ID:wLsrsZ8x
バンゲリングベイ最高だったな。
世間じゃクソゲーと呼ばれていた唯一の理由は癖のある操作性。
アレを克服しラジコンのように操れて初めて面白みが出てくるものだったね。

世間じゃクソゲーと呼ばれていた唯一の理由は癖のある操作性。
アレを克服しラジコンのように操れて初めて面白みが出てくるものだったね。

24 NAME OVER 2012/08/23(木) 12:36:10.75 ID:E99bHIex
>>13
スペランカーもなw
へたくそな奴ほどクソゲーっていうが
おれは4、5周はクリアできた
そっから先は幽霊早すぎて無理w
スペランカーもなw
へたくそな奴ほどクソゲーっていうが
おれは4、5周はクリアできた
そっから先は幽霊早すぎて無理w
14 NAME OVER 2012/08/23(木) 12:17:31.47 ID:GREKxOxm
PAXパワーグローブを予約して買った
16 NAME OVER 2012/08/23(木) 12:21:57.59 ID:8AshUGaJ
スパイVSスパイは兄貴とリアルで殴り合いになったなぁ


25 NAME OVER 2012/08/23(木) 12:40:23.92 ID:AHQwUaH2
3時間くらいで飽きるクソゲー掴まされても半年くらい遊んでたな
そういうのを思い出せは思い出す程
ドラクエとかは安定して遊べる神ゲーだった
そういうのを思い出せは思い出す程
ドラクエとかは安定して遊べる神ゲーだった
31 NAME OVER 2012/08/23(木) 13:08:39.74 ID:fvqdwfeX
ファミコンの攻略本はたいてい漫画形式だったから
ゲームやっただけでは分からない設定とかを知るのが面白かった小4の夏
ゲームやっただけでは分からない設定とかを知るのが面白かった小4の夏
33 NAME OVER 2012/08/23(木) 13:10:00.87 ID:GsqwSQmL
算数ゲームを姉貴とリアルバトル交えながらやったのを覚えてる
34 NAME OVER 2012/08/23(木) 13:10:55.77 ID:N5kJhnCJ
ばーちゃんがファミコンのカセットのことを
「テープ」って呼んでたことが一番の思い出
「テープ」って呼んでたことが一番の思い出
36 NAME OVER 2012/08/23(木) 13:31:24.90 ID:/Owr7MDf
スーパーマリオとファミコンが
我が家にやってきた
1-1でカーチャンが
いきなり無茶苦茶操作で
1upキノコを発見したのが思い出
あのゲームは発見の楽しさ満載だったなー

我が家にやってきた
1-1でカーチャンが
いきなり無茶苦茶操作で
1upキノコを発見したのが思い出
あのゲームは発見の楽しさ満載だったなー

38 NAME OVER 2012/08/23(木) 14:18:05.82 ID:kIma1PR2
でも子供の頃ってクソゲーをクソゲーと思ってやってなかったよな。
41 NAME OVER 2012/08/23(木) 14:27:08.39 ID:bx0hGNjl
>>38
一年に誕生日プレゼントの一本しか買ってもらえなかったから
そりゃなんとか面白いところを探そうとするさ
一年に誕生日プレゼントの一本しか買ってもらえなかったから
そりゃなんとか面白いところを探そうとするさ
40 NAME OVER 2012/08/23(木) 14:25:51.75 ID:wLsrsZ8x
当時は実際に買ってプレイするまでは
クソゲーか良ゲーか判断できなかったからな。
命がけの人柱。友人はそれで即死した。
ゲームの評価はおろか、発売日情報すらあやふやな時代であった。
クソゲーか良ゲーか判断できなかったからな。
命がけの人柱。友人はそれで即死した。
ゲームの評価はおろか、発売日情報すらあやふやな時代であった。
43 NAME OVER 2012/08/23(木) 14:58:18.42 ID:MLtgyY+7
TVの裏側に接続するのに配線を巻き付けてたんだが
電気がこないかビビりながら巻いてた。
電気がこないかビビりながら巻いてた。
49 NAME OVER 2012/08/23(木) 17:17:38.17 ID:z8GL2qyH
当時はスーパーモンキーも源平も普通に楽しんで遊んでた
「クソゲー」って定義も認識もなかったしな
が、バンゲリングベイは当時から抱きあわぜ要因と負のオーラが半端無かった
今思えば凄い
「クソゲー」って定義も認識もなかったしな
が、バンゲリングベイは当時から抱きあわぜ要因と負のオーラが半端無かった
今思えば凄い
54 NAME OVER 2012/08/23(木) 18:04:43.11 ID:ZC7qITKE
昔はクソゲーでもクソゲーと認めてはいけない空気があった
56 NAME OVER 2012/08/23(木) 18:11:36.78 ID:ZC7qITKE
抱き合わせって、本当に酷い商売方法だったよな
俺は早目に予約しちゃう方だったので大丈夫だったけど、
手を出してる友達も何人かいたわ
俺は早目に予約しちゃう方だったので大丈夫だったけど、
手を出してる友達も何人かいたわ
61 NAME OVER 2012/08/23(木) 18:54:03.24 ID:rnHDQQS9
クリア間近だったドラクエ3のセーブデータが、ある日「よしお」になってた
それまで逆らった事のない兄に初めて殴りかかった記念日、
泣きながら掴み合いの兄弟喧嘩をした記念日であった
それまで逆らった事のない兄に初めて殴りかかった記念日、
泣きながら掴み合いの兄弟喧嘩をした記念日であった
66 NAME OVER 2012/08/23(木) 20:22:26.25 ID:Bmogpz1L
なぜかうちに流れてきたゲゲゲの鬼太郎2と銀河の三人を
クリア出来なかったのは死ぬまで悔いが残る

クリア出来なかったのは死ぬまで悔いが残る

68 NAME OVER 2012/08/23(木) 20:31:05.18 ID:6yKhijZf
面クリアタイプのゲームは何度も遊ぶうちに
最初の方だけやたら上手くなったりする
最初の方だけやたら上手くなったりする
69 NAME OVER 2012/08/23(木) 20:34:16.50 ID:jZlY5WXW
うちのダンナは父親に悪戯目的でゲームクリア直前に
ブレーカーを落とされてからマメにセーブするようになったそうな。
ブレーカーを落とされてからマメにセーブするようになったそうな。
70 NAME OVER 2012/08/23(木) 20:36:59.68 ID:XFJV6wFx
小学校から帰ったら、クリア出来てなかったマリオを
おかんがクリアしてたドヤ顔しとった
おかんがクリアしてたドヤ顔しとった
78 NAME OVER 2012/08/23(木) 21:09:38.39 ID:AHQwUaH2
ゲームは1日3時間くらいが限度だったんで
とてもじゃないけど高橋名人の冒険島を全クリできなかった
とてもじゃないけど高橋名人の冒険島を全クリできなかった
85 NAME OVER 2012/08/23(木) 21:20:55.73 ID:GREKxOxm
ドット絵のドラえもんとか胸の谷間を1ドットで表現したまじかるどろぴーとか
ドット絵師さんの力量が見れた時代でありました

ドット絵師さんの力量が見れた時代でありました

87 NAME OVER 2012/08/23(木) 21:34:43.95 ID:2KiWg/Ls
おかんがテトリスうまかった。
その名残で今でも脳トレの細菌撲滅だけやってる。
その名残で今でも脳トレの細菌撲滅だけやってる。
89 NAME OVER 2012/08/23(木) 21:43:06.20 ID:Q1gpYvEB
やっぱくにおくんの大運動会だろ
ドカポンみたいに、リアルファイトに発展するしな
ファミコン時代のテクノスは神がかっていた
スーファミになって開発力が追い付かなくなってしまったけど
ドカポンみたいに、リアルファイトに発展するしな
ファミコン時代のテクノスは神がかっていた
スーファミになって開発力が追い付かなくなってしまったけど
95 NAME OVER 2012/08/23(木) 21:55:50.49 ID:Bh72VRXy
ドラクエ2で無駄に死にまくっていた当時クソガキの俺
いつの間にか姉貴がプレイヤーにすり替わり、俺はそれ見て満足
しかし俺が成長してしまい、ドラクエ3はケンカになった
いつの間にか姉貴がプレイヤーにすり替わり、俺はそれ見て満足
しかし俺が成長してしまい、ドラクエ3はケンカになった
109 NAME OVER 2012/08/23(木) 23:32:31.91 ID:2tHn+dgT
ディスクシステムはどれもこれもメジャーなゲームに書き換えられてるな。
書き換えで出回らなかったソフト、書き換え期間が短かったソフトがレア。
小冊子や書き換え用の操作方法のチラシまで有り、コレクター泣かせだ。

書き換えで出回らなかったソフト、書き換え期間が短かったソフトがレア。
小冊子や書き換え用の操作方法のチラシまで有り、コレクター泣かせだ。

114 NAME OVER 2012/08/24(金) 00:50:30.56 ID:qMAMFbCS
インドラの光という非常に微妙な出来のゲームを思い出す。
特筆して良い所も悪いところも無かったがなんとなくクリアしてしまった
特筆して良い所も悪いところも無かったがなんとなくクリアしてしまった
117 NAME OVER 2012/08/24(金) 01:46:49.40 ID:6b8l4Knh
小学校二年生くらいだったか。
発売されて間もない(?)「チャレンジャー」に夢中になっていた頃。
同時期にチャレンジャー号が打ち上げ失敗で爆発・・・とかが思い出としては強烈。
クソゲーと言われていたけど、自分は結構遊んだなw
ドルアーガ、ドラスレ、ソロモンの鍵・・・等々
ドラクエ・FFが席巻する前の地味なソフトが好きだったw
カセットをわざと中途半端に差し込んでバグを楽しむとかいう、
あの時代のゲーム機ならではの遊び方もしてた・・・懐かしいw
発売されて間もない(?)「チャレンジャー」に夢中になっていた頃。
同時期にチャレンジャー号が打ち上げ失敗で爆発・・・とかが思い出としては強烈。
クソゲーと言われていたけど、自分は結構遊んだなw
ドルアーガ、ドラスレ、ソロモンの鍵・・・等々
ドラクエ・FFが席巻する前の地味なソフトが好きだったw
カセットをわざと中途半端に差し込んでバグを楽しむとかいう、
あの時代のゲーム機ならではの遊び方もしてた・・・懐かしいw
123 NAME OVER 2012/08/24(金) 02:52:21.47 ID:UjhvJKSo
じゅうべえくえすとというRPGを1年かけてクリアしたな。
あの頃の無垢な根気はもうない。
あの頃の無垢な根気はもうない。
126 NAME OVER 2012/08/24(金) 04:52:39.26 ID:YTTcGOoB
カプセル戦記2が最高の対戦ゲーム。
ゲルググでαアジールを倒せる頃になるとクリア、次のソフトを買いに行く。

ゲルググでαアジールを倒せる頃になるとクリア、次のソフトを買いに行く。

130 NAME OVER 2012/08/24(金) 16:41:10.55 ID:wNhbBB9t
ハドソン、ジャレコ、サンソフトは見た目ライトな感じなのでよく騙された
131 NAME OVER 2012/08/24(金) 17:47:22.34 ID:ksNwTsnw
何故チャイルズクエストを正月のセールで買ったのかと今でも不思議で仕方ない。
でもなんだかんだで楽しめたな。
開始地点が妙に死にやすかったから進んでいくと嬉しくなったし。
アイアンボール?が出てくる辺りで辞めてしまったけど。
でもなんだかんだで楽しめたな。
開始地点が妙に死にやすかったから進んでいくと嬉しくなったし。
アイアンボール?が出てくる辺りで辞めてしまったけど。
138 NAME OVER 2012/08/24(金) 20:16:49.22 ID:mZ3zHZOx
スクウェアが社運を賭けて作ったFF1がミリオンに届かなかったのに
バンダイのクソキャラゲーが平気でミリオン行った時代
バンダイのクソキャラゲーが平気でミリオン行った時代
140 NAME OVER 2012/08/24(金) 22:13:01.56 ID:lpqmuVmi
何かの抱き合わせでチャンピオンシップロードランナーを買わされたけど、
そっちのほうが面白かった。
そっちのほうが面白かった。
141 NAME OVER 2012/08/25(土) 06:51:52.31 ID:JVvY/FCv
バンゲリングベイの操作が斬新だと思ってた
周りが皆クソゲー呼ばわりするのがわからん
周りが皆クソゲー呼ばわりするのがわからん
142 NAME OVER 2012/08/25(土) 07:02:48.87 ID:/x78W430
「ファミコン渡り鳥」ってあだ名の友達がいたな
ファミコン自分が持ってないんで友達の家を渡り歩いてたやつ
ファミコン自分が持ってないんで友達の家を渡り歩いてたやつ
143 NAME OVER 2012/08/25(土) 08:23:48.75 ID:YQ6pf4xw
煎餅の空き缶にファミコンのカセット裸で並べて整理して置いたのね。
そしたら猫がおしっ…。
そしたら猫がおしっ…。
155 NAME OVER 2012/08/25(土) 16:54:25.27 ID:+Fi0KYmG
ナムコのクソゲーに「時空勇伝デビアス」なんてのがあったんだが、
まあ誰も買ってないだろうな
マリオで主流になったAジャンプ、B攻撃なのにこのクソゲーは
A攻撃、Bジャンプの非情仕様
シビアなジャンプなのに、崖から落ちたら即死亡
村人を攻撃可能、最強の剣が序盤で手に入る、最強の鎧が鉄の鎧
全てにおいてクソゲーを超越しておる
これを小遣いはたいて買って幼心に涙目になった悲しい思い出
まあ誰も買ってないだろうな
マリオで主流になったAジャンプ、B攻撃なのにこのクソゲーは
A攻撃、Bジャンプの非情仕様
シビアなジャンプなのに、崖から落ちたら即死亡
村人を攻撃可能、最強の剣が序盤で手に入る、最強の鎧が鉄の鎧
全てにおいてクソゲーを超越しておる
これを小遣いはたいて買って幼心に涙目になった悲しい思い出
162 NAME OVER 2012/08/25(土) 22:11:30.21 ID:S1D7P7O4
>>155
あれだよな
なんか付属の丸いペーパーのやつないと先に進めない奴だよな
やった記憶あるけど崖から落ちてた記憶しかねぇ
あれだよな
なんか付属の丸いペーパーのやつないと先に進めない奴だよな
やった記憶あるけど崖から落ちてた記憶しかねぇ
158 NAME OVER 2012/08/25(土) 17:16:20.86 ID:zeFcP6ZI
ウィザードリィーをアホみたいにやった。
全員村正装備のLV3桁侍5人又は4人、司祭1人、盗賊1人
10F層を隈なく歩き回り「どこかに11Fの階段ないのか。」(ないです。)
と毎日毎日迷宮深部篭る日々、夢でも歩き回ってた。
机の引き出しの奥にある古びた
「WIZ、11F以降のモンス、アイテム」と書かれたノートには
厨二病全開で痛い、痛すぎるけど、
無い知恵絞って必死に考えたであろう当時の自分が味わえる。
ほんま痛くて5分も読んでられない。でも何故か捨てられない。
全員村正装備のLV3桁侍5人又は4人、司祭1人、盗賊1人
10F層を隈なく歩き回り「どこかに11Fの階段ないのか。」(ないです。)
と毎日毎日迷宮深部篭る日々、夢でも歩き回ってた。
机の引き出しの奥にある古びた
「WIZ、11F以降のモンス、アイテム」と書かれたノートには
厨二病全開で痛い、痛すぎるけど、
無い知恵絞って必死に考えたであろう当時の自分が味わえる。
ほんま痛くて5分も読んでられない。でも何故か捨てられない。
159 NAME OVER 2012/08/25(土) 17:18:17.97 ID:QlPhv/We
ディーヴァの艦隊戦でアニメーションスキップして
同列上の敵艦3隻がいっぺんに消えた時の興奮

同列上の敵艦3隻がいっぺんに消えた時の興奮

160 NAME OVER 2012/08/25(土) 20:44:37.08 ID:aQLMPu5+
一番近いスーパーの2階で、
「カプコンのスウィートホーム下さい」と頼んだ時の反応
子供から見るとみんなおばさんだからなぁ、
ゲームなんじゃらホイな30代だったのかもしれない
とにかく混乱させた、ショーウィンドーを指さしてもタイトルとパケのギャップが
「カプコンのスウィートホーム下さい」と頼んだ時の反応
子供から見るとみんなおばさんだからなぁ、
ゲームなんじゃらホイな30代だったのかもしれない
とにかく混乱させた、ショーウィンドーを指さしてもタイトルとパケのギャップが
167 NAME OVER 2012/08/26(日) 03:04:05.65 ID:6r/8CQMd
MSXでハマってたザナドゥがファミコンに移植されたので
狂喜乱舞して買ったらファザナドゥだった件。
当時はブチ切れ発狂だったが、
今にして思えばFCにしては悪くないアレンジだった、と。
気づくのが遅すぎた
狂喜乱舞して買ったらファザナドゥだった件。
当時はブチ切れ発狂だったが、
今にして思えばFCにしては悪くないアレンジだった、と。
気づくのが遅すぎた
170 NAME OVER 2012/08/27(月) 08:16:08.60 ID:APBpmgAA
難易度の高いゲームも多かったけど普通に遊べる分だけまだマシで、
テトリスみたいに操作キーの割り当てで独創性を遺憾無く発揮してたり、
それ以外でも操作系が悲惨で遊び辛いものが当たり前の様にあったからなー。
テトリスみたいに操作キーの割り当てで独創性を遺憾無く発揮してたり、
それ以外でも操作系が悲惨で遊び辛いものが当たり前の様にあったからなー。
174 NAME OVER 2012/08/27(月) 11:10:49.82 ID:Wo3nM1es
セガサターンくらいまでは、アーケード基盤より
家庭用ゲーム機のほうが性能が低かったから
移植の際どこまでオリジナルに近付けられるかってとこが面白かった
さすがセガだの、PCエンジンもやるなだの、
ファミコンでここまでやったらスゲーだの・・・
もちろんその逆で、全然ちゃうやん!ってのもあったが、
それはそれでオリジナルと違えど
「ゲーム」なのだからみんなわりかし楽しんでプレイしてた
雑誌が「クソゲー」って名称つけるまで「クソゲー」なんてなかった
ただゲームがあり、それをがむしゃらに遊び倒していただけ
子供の想像力なめんなよ
家庭用ゲーム機のほうが性能が低かったから
移植の際どこまでオリジナルに近付けられるかってとこが面白かった
さすがセガだの、PCエンジンもやるなだの、
ファミコンでここまでやったらスゲーだの・・・
もちろんその逆で、全然ちゃうやん!ってのもあったが、
それはそれでオリジナルと違えど
「ゲーム」なのだからみんなわりかし楽しんでプレイしてた
雑誌が「クソゲー」って名称つけるまで「クソゲー」なんてなかった
ただゲームがあり、それをがむしゃらに遊び倒していただけ
子供の想像力なめんなよ
182 NAME OVER 2012/08/27(月) 20:53:36.08 ID:E6POYkhn
バルーンファイトでよく喧嘩したわ
194 NAME OVER 2012/08/28(火) 08:01:43.39 ID:7uzcLebd
上上下下左右左右BA
誰でも使えた呪文
誰でも使えた呪文
199 NAME OVER 2012/08/28(火) 20:01:52.77 ID:1dgGj6u4
SNKのゲバラとかやった人いる?
純粋に何回も死にながらコンテニューしていくだけでも面白かったわ
2010ストリートファイター
個人的に全然進めなかったけど
音楽が優秀で未だに聞いても素晴らしい
というか割とファミコンの思い出は音楽が一番残ってるな

純粋に何回も死にながらコンテニューしていくだけでも面白かったわ
2010ストリートファイター
個人的に全然進めなかったけど
音楽が優秀で未だに聞いても素晴らしい
というか割とファミコンの思い出は音楽が一番残ってるな

200 NAME OVER 2012/08/28(火) 20:57:58.05 ID:yuTbB2MN
18歳で駅前大学に受かって、受験勉強から解放されたとき、
「さいきんファミリーコンピューターっていうのが流行っているらしい」と、
それほど親しくない同級生宅にあるのをプレイ
血が沸騰しそうなほど楽しかった、、、。
あれがなければもっとまともな、しかしつまらない社会人になってたと思う。
「さいきんファミリーコンピューターっていうのが流行っているらしい」と、
それほど親しくない同級生宅にあるのをプレイ
血が沸騰しそうなほど楽しかった、、、。
あれがなければもっとまともな、しかしつまらない社会人になってたと思う。
212 NAME OVER 2012/08/29(水) 18:54:21.60 ID:RO3V98OH
それまでゲームセンター(アーケード)で100円積まないと
ゲームできなかったから、ただで何度も遊べるというのが
コスパ抜群だった。
指から血が出ても絆創膏でぐるぐるまきにしてやり続けてた。
ゲームできなかったから、ただで何度も遊べるというのが
コスパ抜群だった。
指から血が出ても絆創膏でぐるぐるまきにしてやり続けてた。
213 NAME OVER 2012/08/29(水) 20:17:38.20 ID:drZ8vmUx
ファミコンが出た時は衝撃は全然なかったな
ファミコンで出たばかりのようなレベルゲームは
数十円で出来たし
熱くなるようなゲームが無かった。
部活の方が面白かった
ただスーパーマリオが出た時とファミスタが出た時は部活をサボったわ
ファミコンで出たばかりのようなレベルゲームは
数十円で出来たし
熱くなるようなゲームが無かった。
部活の方が面白かった
ただスーパーマリオが出た時とファミスタが出た時は部活をサボったわ
215 NAME OVER 2012/08/29(水) 23:46:17.69 ID:JrPOihDG
野球版で遊んでたから
ベースボールだけは感動したな
ベースボールだけは感動したな
228 NAME OVER 2012/08/31(金) 19:44:27.50 ID:p5q04T5x
ファミコンは絵的な驚きはなかったんだよな
アーケードの移植は絵的に別物になってたなw
アーケードの移植は絵的に別物になってたなw
229 NAME OVER 2012/08/31(金) 20:50:53.32 ID:RI+aXD4v
たけしの挑戦状で本気で2コンで歌うやつがいたな

並々ならぬ敬意を示したあの日

本気で探しに行った事があったが結局そんなものはなかった

分厚いのはもっと安っぽい紙質でモノクロ印刷だった
おまけ バグプレイであそぼう! その40
この記事へのコメント
[13935] 名前:名無しの壺さん 投稿日:2014/08/06 03:31:20
ジョイメカファイトとかいう、任天堂の技術の集大成
[13937] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2014/08/06 07:45:52
エルガイムmk-Ⅱ→ガンダムmk-Ⅱ→ジョイカードmk-Ⅱ
ジョイカードmk-Ⅱを買ってからプレイが捗ったような気がした
ジョイカードmk-Ⅱを買ってからプレイが捗ったような気がした
[13943] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2014/08/06 20:30:37
ファミコンのレンタル屋は実在したぞ。すぐ消えたけど。
[14012] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2014/08/09 20:18:25
>へたくそな奴ほどクソゲーっていうが
スペランカーは主人公のありえない耐久性の無さがクソゲーの所以であって
別に上手い下手で言われてる訳ではないぞ
様式美みたいなもんだ
スペランカーは主人公のありえない耐久性の無さがクソゲーの所以であって
別に上手い下手で言われてる訳ではないぞ
様式美みたいなもんだ
[14042] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2014/08/11 08:39:54
RFケーブルだっけ?それを配線してテレビのチャンネル回してたら
なぜかAVが見れたことがあったけどあれはなんだったんだろう
近くにラブホなんかないんだけど
ザラザラで観れたもんじゃなかったけどw
なぜかAVが見れたことがあったけどあれはなんだったんだろう
近くにラブホなんかないんだけど
ザラザラで観れたもんじゃなかったけどw
[14106] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2014/08/13 19:17:17
それは隣の部屋の兄貴か誰かがエロビ見てたせいやで・・
Social & Relationship
おすすめ記事