RSS & 過去記事検索
もうファンタシースターノヴァがスターオーシャン続編でいいよね(´・ω・`)

久々に表舞台に立ったトライエース。
ソーシャル送りにより絶望視されていた
スターオーシャンの遺伝子は。

ファンタシースター ノヴァ 公式サイト
以下、2ch関連スレの反応
14 名無しじゃなきゃダメなのぉ! 2013/09/12(木) 09:31:20.84 ID:scA+acSo
スターオーシャン新作って言われたら信じちゃうわ
トライエースが関わってんだから当たり前だけど
トライエースが関わってんだから当たり前だけど
15 名無しじゃなきゃダメなのぉ! 2013/09/12(木) 09:38:59.09 ID:uGicATVq
>>14
セイルの鎧の質感や腰回りのデザインが特にトライエースっぽいな
武器デザインはファンタシースターらしいけど

セイルの鎧の質感や腰回りのデザインが特にトライエースっぽいな
武器デザインはファンタシースターらしいけど

7 名無しじゃなきゃダメなのぉ! 2013/09/12(木) 09:03:04.12 ID:uaI0zqD2
音楽桜庭なのがマジ嬉しい
AAA死んでたからもうテイルズしか
桜庭音楽聴けないのかと思ってた
AAA死んでたからもうテイルズしか
桜庭音楽聴けないのかと思ってた
31 名無しじゃなきゃダメなのぉ! 2013/09/12(木) 15:23:36.89 ID:2SljVVyj
ファンタシースターシリーズは一つもやったことないが
画像がやたらかっこいいから
ノヴァはやってみたいわ
てかファンタシースターってRPGだったのか

画像がやたらかっこいいから
ノヴァはやってみたいわ
てかファンタシースターってRPGだったのか

33 名無しじゃなきゃダメなのぉ! 2013/09/12(木) 15:25:21.89 ID:u/02DIi4
グラフィックはかなりいいな
AAAは技術だけは本当にガチだと思うわ
AAAは技術だけは本当にガチだと思うわ
34 197 2013/09/12(木) 15:33:01.98 ID:ko942L37
開発はSEGAじゃないから宇野大センセーじゃないっしょ。
むしろ宇野大センセーが考えた「おれのかんがえたさいきょうのしなりお!」
が邪魔してノヴァのシナリオ構想の幅が狭くなりそうだが・・・。
むしろ宇野大センセーが考えた「おれのかんがえたさいきょうのしなりお!」
が邪魔してノヴァのシナリオ構想の幅が狭くなりそうだが・・・。
36 名無しじゃなきゃダメなのぉ! 2013/09/12(木) 15:36:10.39 ID:uGicATVq
ファミ通読んでるけど未開惑星に不時着した主人公が
生存と帰還を目指す冒険の物語って書いてある
どうみても…
因みに一人でじっくり遊べるストーリーモードが用意されていて
ダメージによる衣装の破壊などグラフィックの表現に気を使っているそうだ
オンライン対応を避けたのはPSO2に抵抗を感じるファンを拾う為
オンライン対応をするために
ラグの存在を意識した造りにするのを排除するため、など
色々と理由が書かれている
スクショも多く載っている
生存と帰還を目指す冒険の物語って書いてある
どうみても…
因みに一人でじっくり遊べるストーリーモードが用意されていて
ダメージによる衣装の破壊などグラフィックの表現に気を使っているそうだ
オンライン対応を避けたのはPSO2に抵抗を感じるファンを拾う為
オンライン対応をするために
ラグの存在を意識した造りにするのを排除するため、など
色々と理由が書かれている
スクショも多く載っている
46 名無しじゃなきゃダメなのぉ! 2013/09/12(木) 16:40:26.15 ID:ueaIfFKy
トライエース生きてたことに驚いた
71 名無しじゃなきゃダメなのぉ! 2013/09/12(木) 19:47:42.05 ID:30BURd6o
開発トライエースだけあってかなりクオリティ高そうだな
真のゼノブレイドきたこれw
真のゼノブレイドきたこれw
72 名無しじゃなきゃダメなのぉ! 2013/09/12(木) 19:47:59.46 ID:nCArI/lJ
AAAは死亡説も流れるくらい最近話題がなかったので盛り上がって欲しいね~
グラみた感じ、かなり期待だわ
グラみた感じ、かなり期待だわ
80 名無しじゃなきゃダメなのぉ! 2013/09/12(木) 20:33:29.74 ID:9WENGOXw
俺のvitaが起動する時がきたようだな…
久し振りに初報で良ゲーセンサーが反応したわ
久し振りに初報で良ゲーセンサーが反応したわ
86 名無しじゃなきゃダメなのぉ! 2013/09/12(木) 21:10:35.21 ID:egONfLOa
イメージをパッと見た感じでは本家よりこっちの方が面白そうだな


88 名無しじゃなきゃダメなのぉ! 2013/09/12(木) 21:13:34.17 ID:P1lJ3c8P
シナリオもAAAが担当するのかな
勘弁してほしいけど
勘弁してほしいけど
89 名無しじゃなきゃダメなのぉ! 2013/09/12(木) 21:17:45.79 ID:DGctXxDD
>>88
それでも宇野よりマシだったりする。
それでも宇野よりマシだったりする。
93 名無しじゃなきゃダメなのぉ! 2013/09/12(木) 21:29:04.88 ID:uGicATVq
シナリオを内部で担当してんのは
五反田社長が企画で関わってたSO1~SO3とVP1だけだよ
VP2、ラジアータ、SO4、VP咎、EOE、FG、FGBP、ラビリンスは
ヨソの会社が書いてる
ノヴァもどっか別の会社か宇野さんじゃないかな
五反田社長が企画で関わってたSO1~SO3とVP1だけだよ
VP2、ラジアータ、SO4、VP咎、EOE、FG、FGBP、ラビリンスは
ヨソの会社が書いてる
ノヴァもどっか別の会社か宇野さんじゃないかな
106 名無しじゃなきゃダメなのぉ! 2013/09/12(木) 22:04:15.61 ID:ENYH4s+5
SO4は全部全部全部…全部だ!で許した
118 名無しじゃなきゃダメなのぉ! 2013/09/12(木) 22:33:56.32 ID:LNo+MnuC
ファンタシースターシリーズって何て言うか安定感があんまり無いよね
作品事に評価がコロコロ変わると言うか
まぁそれだけ毎回チャレンジしてるってことなのかも知れないけど
ノヴァはどっちに転ぶかな?
作品事に評価がコロコロ変わると言うか
まぁそれだけ毎回チャレンジしてるってことなのかも知れないけど
ノヴァはどっちに転ぶかな?
150 名無しじゃなきゃダメなのぉ! 2013/09/13(金) 01:06:24.29 ID:OnKwAwJ0
フラゲ画像見て、赤い剣持った女がヒロインかと勘違いしてた
あんまり媚びてなくて良いなと思ってたら、ホントはピンクの娘だったのね…



あんまり媚びてなくて良いなと思ってたら、ホントはピンクの娘だったのね…



179 名無しじゃなきゃダメなのぉ! 2013/09/13(金) 13:26:08.13 ID:K30ca89g
普通のRPGお願いしやす
図鑑100%とかクリア後に大迷宮とか出てきてひたすら没入するもんでいいよ
俺はそんなのやりたくないから、取りこぼしイベントや隠しキャラを回収する
強くて2周目があればいい
ただ攻略本見ないと絶対にわからないような、プレイに制限をかけないと
辿りつけないやり方を真のエンディングにするのだけはやめて
図鑑100%とかクリア後に大迷宮とか出てきてひたすら没入するもんでいいよ
俺はそんなのやりたくないから、取りこぼしイベントや隠しキャラを回収する
強くて2周目があればいい
ただ攻略本見ないと絶対にわからないような、プレイに制限をかけないと
辿りつけないやり方を真のエンディングにするのだけはやめて
258 名無しじゃなきゃダメなのぉ! 2013/09/14(土) 00:15:25.69 ID:wYghuBPq
ストーリーに期待してるのってどういう層の人たちなんだろう
259 名無しじゃなきゃダメなのぉ! 2013/09/14(土) 00:20:14.26 ID:RNftS3+H
>>258
AAAがらみだったらSO2やSO3の
独特のスペオペとファンタジーの融合世界が楽しかった連中
PSシリーズならば、PSOの
細かい描写のつみかさねで描かれていく世界を楽しんだ連中や
ストーリーを無視しても、それはそれで
ハンターズでの生活を楽しめたのを思い出にしてる連中
AAAがらみだったらSO2やSO3の
独特のスペオペとファンタジーの融合世界が楽しかった連中
PSシリーズならば、PSOの
細かい描写のつみかさねで描かれていく世界を楽しんだ連中や
ストーリーを無視しても、それはそれで
ハンターズでの生活を楽しめたのを思い出にしてる連中
289 名無しじゃなきゃダメなのぉ! 2013/09/14(土) 08:57:44.88 ID:4GnTViIZ
既存の服でもAAA側のゲームエンジンに変換するとどうなるか見ものだ
セガのデザインは本来のアーケード屋らしく、
目立つ明るめの色合いが多いしな
もちょっと柔らかい感じの色合いになってほしい
まあ最大の注目点はシナリオが誰なのか、でしょうが

セガのデザインは本来のアーケード屋らしく、
目立つ明るめの色合いが多いしな
もちょっと柔らかい感じの色合いになってほしい
まあ最大の注目点はシナリオが誰なのか、でしょうが

298 名無しじゃなきゃダメなのぉ! 2013/09/14(土) 11:34:09.65 ID:+GQ4XaFy
スターオーシャンの時もそうだったけど、シナリオとか割とどうでもいいんで
早く戦闘システムについてお願いします。
それによってPSβを買うか決める。これは重要なことやで^^


早く戦闘システムについてお願いします。
それによってPSβを買うか決める。これは重要なことやで^^


299 名無しじゃなきゃダメなのぉ! 2013/09/14(土) 11:39:46.25 ID:40+tNwb4
実際スターオーシャンを期待していいゲームなんかねぇこれ
352 名無しじゃなきゃダメなのぉ! 2013/09/14(土) 22:14:00.13 ID:FwcV1JoI
少なくともVITA上でギガンテスが動いているって事はトライエースの
技術力の方が高いともいえる
PSO2は同じくらいの大きさのビッグヴァーダーは部分部分は動いても
全体はほとんど動かないし
この技術をPSO2本編に適応できれば超巨大ボスもどんどん出せるんだが
これからトライエースの技術を使用して出るのかな

技術力の方が高いともいえる
PSO2は同じくらいの大きさのビッグヴァーダーは部分部分は動いても
全体はほとんど動かないし
この技術をPSO2本編に適応できれば超巨大ボスもどんどん出せるんだが
これからトライエースの技術を使用して出るのかな

356 名無しじゃなきゃダメなのぉ! 2013/09/14(土) 23:40:12.13 ID:MhDk8+KK
ノヴァふつうに面白そうなだが…
357 名無しじゃなきゃダメなのぉ! 2013/09/14(土) 23:44:01.45 ID:DsCg7AvO
>>356
ここで言われているのはシナリオ担当者が宇野だった場合
支離滅裂な内容だったり誤字脱字意味不明な造語が
ふんだんに盛り込まれてヤバくねって話
シナリオ抜きのゲーム部分はきっとおもしろい
AAAが頑張ってくれる
ここで言われているのはシナリオ担当者が宇野だった場合
支離滅裂な内容だったり誤字脱字意味不明な造語が
ふんだんに盛り込まれてヤバくねって話
シナリオ抜きのゲーム部分はきっとおもしろい
AAAが頑張ってくれる
362 名無しじゃなきゃダメなのぉ! 2013/09/15(日) 00:15:56.37 ID:QSqEijlY
ストーリーはSO3みたいな事にならなければ良いです
366 名無しじゃなきゃダメなのぉ! 2013/09/15(日) 00:32:00.16 ID:TfxGSz0p
セガは監修だけでAAAの独自カラーが
前面に出たものになるって強調してるんだよなあ
前面に出たものになるって強調してるんだよなあ
392 名無しじゃなきゃダメなのぉ! 2013/09/15(日) 05:52:47.05 ID:Yx9ahLjh
SOプレイしてきた身からすると、
このゲームにAAA臭が一番漂ってる部分は、
キャラでもなくSFなデザインでもなく
「SFなのに何故か発展途上な星が舞台で、
近代の武器や技術を使わずに戦う」
ってとこだと思うんだ。
このゲームにAAA臭が一番漂ってる部分は、
キャラでもなくSFなデザインでもなく
「SFなのに何故か発展途上な星が舞台で、
近代の武器や技術を使わずに戦う」
ってとこだと思うんだ。
497 名無しじゃなきゃダメなのぉ! 2013/09/16(月) 01:35:20.25 ID:wUYgwqpi
AAAの自社作品は掴みや演出が当時としては上手かったけど、
ゲームは大味でラストは毎回風呂敷畳み切れずに投げるEDだから
過剰に期待しない方が良い
やたらAAAを持ち上げるとラジアータの悪夢が再来するぞ
ゲームは大味でラストは毎回風呂敷畳み切れずに投げるEDだから
過剰に期待しない方が良い
やたらAAAを持ち上げるとラジアータの悪夢が再来するぞ
501 名無しじゃなきゃダメなのぉ! 2013/09/16(月) 01:43:41.92 ID:8PkEFFPp
>>497
EoEはかなりハマったけどね
あれはちょっと改良してVITAで遊べたら
最高のRPGになるポテンシャルはあると思う
EoEはかなりハマったけどね
あれはちょっと改良してVITAで遊べたら
最高のRPGになるポテンシャルはあると思う
503 名無しじゃなきゃダメなのぉ! 2013/09/16(月) 02:00:37.97 ID:wUYgwqpi
>>501
EOEの時と同じくSEGAがスポンサーとして
ケツ叩く事だけに終始してくれれば期待出来そうだよな
EOEの時と同じくSEGAがスポンサーとして
ケツ叩く事だけに終始してくれれば期待出来そうだよな
172 名無しじゃなきゃダメなのぉ! 2013/09/13(金) 08:00:45.44 ID:jOpYrYVM
ファンタシースターオーシャン

あとはストーリーやイベント演出の脆弱さを
レベルアップしてほしいところですが・・・

プロ作家の監修って入れたほうがいいと思う
いや できればファンタジー物もそうして欲しいんだけどさ

「なんとなくスターウォーズ風」は
要らないもんね

ファンタシースターとスタオーって
装備品の感じとか ほとんど一緒になってきていたな
おまけ PS Vita - Phantasy Star Nova Reveal Trailer
元スレ
【VITA】ファンタシースターノヴァ
この記事へのコメント
[6706] 名前:ゆとりある名無し 投稿日:2013/09/16 15:22:57
ビッグヴァーダーは動かせるけど動かしてないだけやろ
[6707] 名前:通りすがりのゲーム好き 投稿日:2013/09/16 17:20:10
ゲームにあまり詳しくない人が各シナリオは逆に不安が残るなあ。
寧ろ凝ったストーリーよりシンプルな王道ぐらいで良いと思う。
ゲームの邪魔にならない程度のストーリーとか。
寧ろ凝ったストーリーよりシンプルな王道ぐらいで良いと思う。
ゲームの邪魔にならない程度のストーリーとか。
[6708] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2013/09/16 18:29:32
画面見るとPSUそっくりすぎて、あの悪夢があああああああああ
[6715] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2013/09/17 01:12:52
赤い女の人、顔小さすぎね?
Social & Relationship
おすすめ記事
みんなが見てる人気記事ランキング
グラやシナリオより、ゲームシステムの面白さに期待してる