RSS & 過去記事検索
スクエニ元社員「和田辞任後は開発部の粛清(パージ)が始まるだろう」

いなくなってから
ポロポロとこういう意見がでる不思議
1 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 19:01:41.11 ID:nWy3Ps4B0
俺は最近まで開発部門に所属しているプログラマだった。
和田さんほど自社のゲームを遊んで愛している社長を他に知らない。
彼は開発者ではないから技術などはないし浅い知識しかないが、
それでもネットワークゲームの技術書を読んだり、
ゲーム開発に参画したりしてきた。
ゲーム開発をコストとして考えていたのは、むしろ別の派閥で、
今回の人事によって開発部門の縮小が
加速する可能性が高いかもしれない。
和田さんは開発部門を守ろう、
国内の開発力を落とすまい、とし続けてきた。
和田さんの失敗・欠点は、むしろ開発者を愛して大事にして、
信頼しすぎてきたこと。
切るべき時に大物や大型PJを切るに切れなかった優しさが、
あれほど正確な分析と判断が出来ていたのに、
会社を傾ける結果に繋がってしまった。
和田さん、お疲れ様でした。
和田さんの器の中で、多くの人間が
甘えた仕事をし続けてきたんだが、もうそれは出来ない。
信頼を裏切り続けてきて、まともなゲームを出せなかった
スクエニの開発者の地獄はこれから始まる。
途中省略あり全文は以下
http://anond.hatelabo.jp/20130327130835
和田さんほど自社のゲームを遊んで愛している社長を他に知らない。
彼は開発者ではないから技術などはないし浅い知識しかないが、
それでもネットワークゲームの技術書を読んだり、
ゲーム開発に参画したりしてきた。
ゲーム開発をコストとして考えていたのは、むしろ別の派閥で、
今回の人事によって開発部門の縮小が
加速する可能性が高いかもしれない。
和田さんは開発部門を守ろう、
国内の開発力を落とすまい、とし続けてきた。
和田さんの失敗・欠点は、むしろ開発者を愛して大事にして、
信頼しすぎてきたこと。
切るべき時に大物や大型PJを切るに切れなかった優しさが、
あれほど正確な分析と判断が出来ていたのに、
会社を傾ける結果に繋がってしまった。
和田さん、お疲れ様でした。
和田さんの器の中で、多くの人間が
甘えた仕事をし続けてきたんだが、もうそれは出来ない。
信頼を裏切り続けてきて、まともなゲームを出せなかった
スクエニの開発者の地獄はこれから始まる。
途中省略あり全文は以下
http://anond.hatelabo.jp/20130327130835
2 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 19:02:11.61 ID:nWy3Ps4B0
別の関係者と思われる人物
スクエニを地獄のずんどこに叩き落とした
不良債権プロジェクトは幾つかありますね
長いものになるとピー年もピー人とか抱えたまま
ゲームが出てないってのもあるのです
約ピー年かかりだけどなんとか着地した
ド○クエとF○なんて出ただけマシな部類で
皆が大嫌いなファルシのルシがコクーンでパージなんて
超優秀って位です
きっとわたしのセルフィスもそんな状況に今頃カンカンですよ
普通なら1年で結果が出そうになければ畳むよ?
って言いたそうですね
でも、スクエニってのは、社長よりも
超大物プロデューサーの方が強い会社でして
余程の独裁者でなければ思い通りに
会社を経営するなんて許されないのです
元増田が言うようにこれからは開発部の粛清が始まると思いますね
辞めた元増田は感傷に浸ってればいいけど、
社員は身の振り方を考えませんと
※増田=>>1の投稿者の事
http://anond.hatelabo.jp/20130327214531
スクエニを地獄のずんどこに叩き落とした
不良債権プロジェクトは幾つかありますね
長いものになるとピー年もピー人とか抱えたまま
ゲームが出てないってのもあるのです
約ピー年かかりだけどなんとか着地した
ド○クエとF○なんて出ただけマシな部類で
皆が大嫌いなファルシのルシがコクーンでパージなんて
超優秀って位です
きっとわたしのセルフィスもそんな状況に今頃カンカンですよ
普通なら1年で結果が出そうになければ畳むよ?
って言いたそうですね
でも、スクエニってのは、社長よりも
超大物プロデューサーの方が強い会社でして
余程の独裁者でなければ思い通りに
会社を経営するなんて許されないのです
元増田が言うようにこれからは開発部の粛清が始まると思いますね
辞めた元増田は感傷に浸ってればいいけど、
社員は身の振り方を考えませんと
※増田=>>1の投稿者の事
http://anond.hatelabo.jp/20130327214531
3 まとめ:和田社長の本当の姿(1/2) 2013/03/28(木) 19:02:44.68 ID:nWy3Ps4B0
●和田社長の本当の姿
「ゲーム嫌い」「コスト至上主義者」との印象を持たれている
スクウェア・エニックスの和田洋一社長だが
実態はそれらの印象とは真逆である事がインターネット上の
元社員と称する人物の証言で明らかになった。
和田社長の本当の姿は自社のゲームを遊び、愛していた。
彼はゲーム畑出身ではないので、
技術に関する深い知識があるわけではなかった。
それでもゲーム関係の技術書を読み、
ゲーム開発への理解を深める努力をしていた。
他の派閥とも一線を画し、クリエイターを「コスト」扱いするのではなく、
「尊敬」と「敬意」を持って接していた。
また、和田社長は国内ゲーム産業における開発力維持に熱心だった。
その事は円高期のEidos買収や、赤字のRD部門を
継続していた事実を見れば明らかだろう。
「日本のゲーム業界最大の研究部隊を持っているのは
今でもスクエニだと断定できる」とこの人物は言う。
しかし、和田社長にも欠点があった。
それは「開発者を愛し、信頼しすぎた事」である。
「ゲーム嫌い」「コスト至上主義者」との印象を持たれている
スクウェア・エニックスの和田洋一社長だが
実態はそれらの印象とは真逆である事がインターネット上の
元社員と称する人物の証言で明らかになった。
和田社長の本当の姿は自社のゲームを遊び、愛していた。
彼はゲーム畑出身ではないので、
技術に関する深い知識があるわけではなかった。
それでもゲーム関係の技術書を読み、
ゲーム開発への理解を深める努力をしていた。
他の派閥とも一線を画し、クリエイターを「コスト」扱いするのではなく、
「尊敬」と「敬意」を持って接していた。
また、和田社長は国内ゲーム産業における開発力維持に熱心だった。
その事は円高期のEidos買収や、赤字のRD部門を
継続していた事実を見れば明らかだろう。
「日本のゲーム業界最大の研究部隊を持っているのは
今でもスクエニだと断定できる」とこの人物は言う。
しかし、和田社長にも欠点があった。
それは「開発者を愛し、信頼しすぎた事」である。
9 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 19:05:09.89 ID:a7JEAUdD0
和田叩きが多いけど、和田は既存ゲームを
大事にしてたという見方は俺も正しいと思う
大事にしてたという見方は俺も正しいと思う
43 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 19:13:36.92 ID:rLuTZfzuP
>>9
まず>>1 の内容が事実かわからないが、和田氏が海外を重視した戦略を
とって散々な結果と言うのは事実。で和田氏の功績はリメイクの携帯
ゲームで利益を上げた。大幅なリストラを行った。
とてもじゃないがゲーム好きの将来性を重視する様な社長とは思えない。
まず>>1 の内容が事実かわからないが、和田氏が海外を重視した戦略を
とって散々な結果と言うのは事実。で和田氏の功績はリメイクの携帯
ゲームで利益を上げた。大幅なリストラを行った。
とてもじゃないがゲーム好きの将来性を重視する様な社長とは思えない。
626 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 21:29:12.91 ID:6SHAYJh30
>>9
あのリメイクの群を見てよくいうわ
あのリメイクの群を見てよくいうわ
10 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 19:05:32.96 ID:yNdKiXTg0
責任者が責任とるのは当たり前
私情を挟んでる時点で責任者失格
何のために社長になったのかを考えてないからこーなる
私情を挟んでる時点で責任者失格
何のために社長になったのかを考えてないからこーなる
15 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 19:07:39.06 ID:ibHUlxiv0
リストラ加速
大型プロジェクトは凍結かな
3年後社員数は半分以下になってるっしょ
大型プロジェクトは凍結かな
3年後社員数は半分以下になってるっしょ
20 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 19:07:58.71 ID:y2+Ss0Wh0
書かれていることが全て真実であったとしても
和田が無能であったという結論にはなんら変わりがない
和田が無能であったという結論にはなんら変わりがない
21 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 19:08:08.20 ID:0UIdGXLz0
社員を信頼し続けるなんて中々出来るもんじゃない
問題は信頼に値しない馬鹿ばっか抱えてたことだな
問題は信頼に値しない馬鹿ばっか抱えてたことだな
31 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 19:11:25.63 ID:9TPqoF6H0
>>21
この人も社員をもっと信頼しないほうがいいって言ってるね
実際その通りだと思う
次の社長に変わったらどうなんだろ、
完全にソーシャルシフトでコンシューマー要因は首かね
この人も社員をもっと信頼しないほうがいいって言ってるね
実際その通りだと思う
次の社長に変わったらどうなんだろ、
完全にソーシャルシフトでコンシューマー要因は首かね
23 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 19:10:04.13 ID:8uDVqz/u0
任天堂の開発陣が充実しそうですね
64 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 19:17:43.09 ID:69sHH68s0
>>23
何年も抱えたプロジェクトを商品化出来ず、
会社の資産を食い潰していた人間が切られるのでは?って話だし
そんなのが大挙して攻めてくるわけか、マイナス方向に充実しそうだw
何年も抱えたプロジェクトを商品化出来ず、
会社の資産を食い潰していた人間が切られるのでは?って話だし
そんなのが大挙して攻めてくるわけか、マイナス方向に充実しそうだw
116 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 19:31:39.89 ID:k6V91GOX0
>>64
完成しないプロジェクトってのは
スケジュール管理が出来ない管理職の責任
完成しないプロジェクトってのは
スケジュール管理が出来ない管理職の責任
30 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 19:11:23.72 ID:HlTs2OfG0
まぁどんだけ失敗しようが古参は切られないし責任も取らないし、
開発もどんどん遅くなるし、
この話が本当なら辻褄は合うわな
開発もどんどん遅くなるし、
この話が本当なら辻褄は合うわな
38 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 19:12:49.72 ID:3iKVc9fC0
ゲーム開発の知識はない
部下を甘やかす
ゲーム愛は人一倍
一番社長やっちゃいけない人ですやん・・・
部下を甘やかす
ゲーム愛は人一倍
一番社長やっちゃいけない人ですやん・・・
42 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 19:13:30.57 ID:RagPhXRt0
>>38
上と下は一緒になっちゃまずいよね
上と下は一緒になっちゃまずいよね
61 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 19:17:24.95 ID:fERgQ+9h0
切れなかったのはヴェルサスのことかな?
あれに比べればFF13も13-2も優秀だな
コンテンツ廃棄損もやっぱり・・・
あれに比べればFF13も13-2も優秀だな
コンテンツ廃棄損もやっぱり・・・
74 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 19:19:27.19 ID:E70G87480
和田でも切れない超大物Pって誰なんだろ?
228 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 19:53:31.86 ID:onyXKzJa0
>>74
誰かわからないけど3馬鹿は絡んでそう
あいつらお互いを庇いあってそうなイメージしかない
誰かわからないけど3馬鹿は絡んでそう
あいつらお互いを庇いあってそうなイメージしかない
80 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 19:20:46.34 ID:sEq/AsimO
求められない人が残るかどうかだな
90 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 19:23:58.88 ID:HlTs2OfG0
>>80
残るでしょ。つか他に行くとこないし
散々クソシナリオ晒してきたんだから今更親父んとこにも行けないだろ
残るでしょ。つか他に行くとこないし
散々クソシナリオ晒してきたんだから今更親父んとこにも行けないだろ
85 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 19:21:52.05 ID:6+2gGX1W0
ジャスコ2の糞ローカライズがあるからなあ。
和田は遊んでたらしいが、なら根本の部分を捨てるような移植はするなよ、と。
無能な働き者。
和田は遊んでたらしいが、なら根本の部分を捨てるような移植はするなよ、と。
無能な働き者。
91 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 19:23:59.61 ID:0UIdGXLz0
野村は個人的に嫌いだが、奴が癌とは思えん
105 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 19:27:59.14 ID:twAf12/AP
会社の内情とかどうでもいい
というより一々身内の足の引っ張り合いを漏らすとかアホだな
任期中に会社が大きく傾けばただの無能
それ以上もそれ以下もないわな
というより一々身内の足の引っ張り合いを漏らすとかアホだな
任期中に会社が大きく傾けばただの無能
それ以上もそれ以下もないわな
166 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 19:41:25.83 ID:1y2Zg45C0
>>105
これが癌の一派なんだよね
内部告発をさせない制度に空気を作ったから
創業者たち一世代の成功後にやってきた食い潰し狙いの二世代の手で
日本はどの産業でも凄まじい勢いで腐敗していった
これが癌の一派なんだよね
内部告発をさせない制度に空気を作ったから
創業者たち一世代の成功後にやってきた食い潰し狙いの二世代の手で
日本はどの産業でも凄まじい勢いで腐敗していった
130 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 19:34:40.97 ID:twAf12/AP
>>107
屁理屈言っても結果の出せない社長は無能
屁理屈言っても結果の出せない社長は無能
136 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 19:35:59.83 ID:dEnzRlam0
>>130
うん。だから和田も無能で開発も無能が正解だね
何故か開発の責任について言及しない奴が多いからね
うん。だから和田も無能で開発も無能が正解だね
何故か開発の責任について言及しない奴が多いからね
111 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 19:30:46.54 ID:tN1+Dza/0
何十億とか赤字だしたら、人柄云々の問題じゃないと思うけどな。
駄目でしょやっぱ。
その負債によって末端の人たちがどんどん切られていくわけで、
それに支えられたメインスタッフへの愛情なんかむしろ悪じゃないの。
国民を痛めつけて官僚や政治家で
のうのうとやってる構図の会社版でしょ。
駄目でしょやっぱ。
その負債によって末端の人たちがどんどん切られていくわけで、
それに支えられたメインスタッフへの愛情なんかむしろ悪じゃないの。
国民を痛めつけて官僚や政治家で
のうのうとやってる構図の会社版でしょ。
112 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 19:30:52.50 ID:9alTpjJk0
つまり開発部のセンスある有能な人材を切り捨て
無能なイエスマンをずっと飼っていたということか
しかも一般人と離れた感覚で面白くもなく売れないものを支持し
ユーザーの意見も聞かない独善者
ここまで屋台骨傾けて裁判起こされないほうが不思議
無能なイエスマンをずっと飼っていたということか
しかも一般人と離れた感覚で面白くもなく売れないものを支持し
ユーザーの意見も聞かない独善者
ここまで屋台骨傾けて裁判起こされないほうが不思議
131 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 19:34:45.15 ID:0UIdGXLz0
ただのリマスター程度のFF10ですらグダグダだもんな
適当に外注任せにしても半年ありゃ作れるだろ
開発力云々よりも組織構造が終わってるんだろう
適当に外注任せにしても半年ありゃ作れるだろ
開発力云々よりも組織構造が終わってるんだろう
137 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 19:36:21.11 ID:LOgGLJtP0
ソース読む限りではこれから無能社員が
バッサバッサと切り捨てられていくらしいが
それの何が問題なんだよ?
バッサバッサと切り捨てられていくらしいが
それの何が問題なんだよ?
156 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 19:39:20.21 ID:IsExh8Z20
>>137
今後切られるのが本当に無能な奴ならいいんだがな・・・
今後切られるのが本当に無能な奴ならいいんだがな・・・
157 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 19:39:22.76 ID:6KCxC24V0
俺はずっとこれ思ってた
いつまでヴェルサスかばう気なんだろ?って
たまにツイートする「凄い出来!」とかそういうの見ててさ
他の会社ならとっくに終わらされてる
いつまでヴェルサスかばう気なんだろ?って
たまにツイートする「凄い出来!」とかそういうの見ててさ
他の会社ならとっくに終わらされてる
182 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 19:45:03.44 ID:8uDVqz/u0
新しい社長がどう舵取るのか見ないことには
なんとも言えんな
なんとも言えんな
193 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 19:47:09.18 ID:+IPUThI30
>>182
ソーシャルがんばるってかんじ
ソーシャルがんばるってかんじ
197 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 19:48:08.13 ID:/hWKbkSt0
旧スクの駆け込み寺の任天堂東京開発が
ここ数年でマリギャラ1、2、3Dランド、
モノリスがゼノブレイドからわずか3年で新作お披露目してるとこ見ると
現在のスクがどんだけ無能かが浮き彫りなんだよな
ここ数年でマリギャラ1、2、3Dランド、
モノリスがゼノブレイドからわずか3年で新作お披露目してるとこ見ると
現在のスクがどんだけ無能かが浮き彫りなんだよな
216 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 19:51:47.46 ID:E9jaqEM70
>>197
優秀な人ほど、簡単に会社を辞めるんだよね。
まぁ辞めたからって成功するとは限らないし、
辞めたからって優秀とは限らないけど、スクエニの
居残り組には本当に魅力を感じないねぇ
優秀な人ほど、簡単に会社を辞めるんだよね。
まぁ辞めたからって成功するとは限らないし、
辞めたからって優秀とは限らないけど、スクエニの
居残り組には本当に魅力を感じないねぇ
218 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 19:51:56.71 ID:k1nDzESw0
スクエニ関係の話が出るたびに坂口は必要だったんだなと思う
映画で大損害出したけどFF11で利益あげたんだし戻ってきてもいいと思うんだが
映画で大損害出したけどFF11で利益あげたんだし戻ってきてもいいと思うんだが
440 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 20:37:24.54 ID:x0pjKs0Q0
>>218
ヒゲは任天堂が好きなように作らせてやったラスストで、
しょせん勘違いアニヲタでしかないことを露呈してただろ?
今更何言ってんだ?
ヒゲは任天堂が好きなように作らせてやったラスストで、
しょせん勘違いアニヲタでしかないことを露呈してただろ?
今更何言ってんだ?
463 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 20:42:55.01 ID:k1nDzESw0
>>440
ゲームデザイナーとしては過去の人でも
プロジェクトのまとめ役としては今でも優秀だと思うぞ
何より三馬鹿も坂口には逆らえないだろうし
本来なら河津がやるべきことだとは思うが
ゲームデザイナーとしては過去の人でも
プロジェクトのまとめ役としては今でも優秀だと思うぞ
何より三馬鹿も坂口には逆らえないだろうし
本来なら河津がやるべきことだとは思うが
222 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 19:52:38.73 ID:rZP4+nNn0
とりあえず鳥山求は粛清したほうがいいぞ
240 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 19:56:06.27 ID:bF7Tk4710
普通企業の社長の言うことは絶対なのに
意見を言ったり 話し合ったりあっても決まった以上はその通りにやるものなのに
それが無く社員が好き勝手やっているって
ゲーム業界って異常・・・そんな業界って他見渡してもないで
意見を言ったり 話し合ったりあっても決まった以上はその通りにやるものなのに
それが無く社員が好き勝手やっているって
ゲーム業界って異常・・・そんな業界って他見渡してもないで
255 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 19:57:53.66 ID:aNPOE6sG0
>>240
そんなのワンマン社長の会社しかないよ
そんなのワンマン社長の会社しかないよ
242 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 19:56:41.57 ID:xWHXQHRA0
とりあえず外野から見てる分には、
鳥山(求)さんの去就に注目しとけば自浄作用働いたかわかるな
(鳥)山さんの今後の活躍に期待
鳥山(求)さんの去就に注目しとけば自浄作用働いたかわかるな
(鳥)山さんの今後の活躍に期待
245 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 19:56:58.74 ID:n0UFx8l40
経営ヤバいならリストラするしかないんだからしゃーないけどな、
そこで誰を残して誰を辞めさせるのかもまた経営の一つなわけで
そこで誰を残して誰を辞めさせるのかもまた経営の一つなわけで
328 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 20:12:04.91 ID:NsShJNC00
>>245
リストラって優秀な人間ほど引く手あまただから最初にいなくなるんだよな
リストラって優秀な人間ほど引く手あまただから最初にいなくなるんだよな
247 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 19:57:16.43 ID:WBLFio6YP
要は野村や鳥山を切れなかったのが問題だというんだろうが、
じゃあ代わりがどこにいるんだという話になるわな
スクエニ内部に代わりがいたなら和田の責任が大きいが、いないなら
使い続けるしか選択肢がないだろう
現にFF12で松野が潰れてあんなことになったし
じゃあ代わりがどこにいるんだという話になるわな
スクエニ内部に代わりがいたなら和田の責任が大きいが、いないなら
使い続けるしか選択肢がないだろう
現にFF12で松野が潰れてあんなことになったし
272 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 20:00:37.37 ID:o0wjV+ivP
>>247
社内で育っていた優秀な製作陣をまとめて切ったんだからいるわけない
あの時にちゃんと後継者を育てていれば良かったと思う
社内で育っていた優秀な製作陣をまとめて切ったんだからいるわけない
あの時にちゃんと後継者を育てていれば良かったと思う
273 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 20:00:58.33 ID:k1nDzESw0
>>247
吉田明彦やBDFFの浅野P居るだろ
吉田明彦やBDFFの浅野P居るだろ
249 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 19:57:23.62 ID:aNpvANZR0
散々過去作を壊してきた鳥山求めないは
切るに切れなかった一人なんだろうか
切るに切れなかった一人なんだろうか
258 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 19:58:23.65 ID:fERgQ+9h0
会社を傾けた社長が責任取ったから
次は結果を出せない現場責任者が切られるんですね
次は結果を出せない現場責任者が切られるんですね
260 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 19:59:03.93 ID:cM3nUFnIi
和田の印象操作がやべえww
なんで今更良くしようと努力するのかwww
なんで今更良くしようと努力するのかwww
270 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 20:00:14.72 ID:xWHXQHRA0
旧第一の内ゲバ合戦が見たいなぁ
他の部署は大体粛清済みなんでしょ
他の部署は大体粛清済みなんでしょ
271 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 20:00:19.36 ID:4Tt6fuhJ0
匿名の自称元社員にせよ、元FF13の人にせよ、
結局のところ最大の病巣に切り込めていなかった、
というところまで認識はしてるんだから
もう少し社長に恨み節吐いてもいいだろうに
労って肩持ってるのも不思議っちゃ不思議なんだよな
それこそFF13の惨状を生んだ3年前の時点から
けっこう「経営のお上」の肩を持ってる
「目に見えて癌化した開発上層部」を切れない理由って
根が深かったりするんじゃないかねえ
結局のところ最大の病巣に切り込めていなかった、
というところまで認識はしてるんだから
もう少し社長に恨み節吐いてもいいだろうに
労って肩持ってるのも不思議っちゃ不思議なんだよな
それこそFF13の惨状を生んだ3年前の時点から
けっこう「経営のお上」の肩を持ってる
「目に見えて癌化した開発上層部」を切れない理由って
根が深かったりするんじゃないかねえ
285 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 20:03:14.37 ID:6KCxC24V0
坂口が映画作って辞めたのと同じ
ゲームだけど、同じように金だけかかるクソ作って
会社傾いてお払い箱って流れになるんだろ
やっと優秀な人材がゲーム作れるようになるかもしれん
今までは意味不明な企画、プロット、仕様書の解読やら
バカの尻拭いばっかりやってたからな
ゲームだけど、同じように金だけかかるクソ作って
会社傾いてお払い箱って流れになるんだろ
やっと優秀な人材がゲーム作れるようになるかもしれん
今までは意味不明な企画、プロット、仕様書の解読やら
バカの尻拭いばっかりやってたからな
299 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 20:06:19.40 ID:o0wjV+ivP
>>285
トゥームレイダーは楽しみだけどあれだけ開発者かける時点でね
そこのゴーサインも経営陣だろうしやっぱミスだな
坂口も好きだけどやってきたことは判断ミス多いからね
トゥームレイダーは楽しみだけどあれだけ開発者かける時点でね
そこのゴーサインも経営陣だろうしやっぱミスだな
坂口も好きだけどやってきたことは判断ミス多いからね
307 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 20:08:27.51 ID:6KCxC24V0
>>299
トゥームレイダーにはこの先がある
出来の良い今作を土台に出来るから
FFに関してはそんな事はまったくない、ただの地獄
トゥームレイダーにはこの先がある
出来の良い今作を土台に出来るから
FFに関してはそんな事はまったくない、ただの地獄
292 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 20:04:29.06 ID:E9jaqEM70
ゲハにせよ、株価関連にせよ、
完全に和田がスクエニのスケープゴート役に
なっていたわけだが、
そのスケープゴートが居なくなって次に矢面に
立たされるのは誰になるのやらねぇ。
この数年で会社の金もえらく減ったし、もう
道楽で何年間も塩漬け同然の状態でゲーム作ってる
余裕はないわけだが、ある意味面白い展開になってきたんじゃね?
完全に和田がスクエニのスケープゴート役に
なっていたわけだが、
そのスケープゴートが居なくなって次に矢面に
立たされるのは誰になるのやらねぇ。
この数年で会社の金もえらく減ったし、もう
道楽で何年間も塩漬け同然の状態でゲーム作ってる
余裕はないわけだが、ある意味面白い展開になってきたんじゃね?
304 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 20:07:31.74 ID:vyMcf+k4P
>>292
そうそう、和田はクズエニの象徴だったんだよ。
で、一番腐ってるのは開発陣なわけで。特に上の方。
今度はそいつらに直接批判が行くだけだ。
なまじ実績があるから、おっさんゲーマーは批判したくないのかもしれんが
そうそう、和田はクズエニの象徴だったんだよ。
で、一番腐ってるのは開発陣なわけで。特に上の方。
今度はそいつらに直接批判が行くだけだ。
なまじ実績があるから、おっさんゲーマーは批判したくないのかもしれんが
311 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 20:09:37.81 ID:uX3rfbD90
何というか印象をそのまま言えば
この人はゲーム開発を理解しようとしてはいたが
素人ゆえに専門の経営以外の部分を開発に任せ過ぎたって感じだな
ま、どうこう言っても悪化しただけかもしらん
でもスクエニのスクの大作部分開発は本当に時代錯誤な金食い連中だから
言うこと聞いちゃだめだったんだよね
リストラしたのも結果的には良くなかったし
FF開発切って優秀な人材を残す努力をするのが先決だったんじゃないかね
この人はゲーム開発を理解しようとしてはいたが
素人ゆえに専門の経営以外の部分を開発に任せ過ぎたって感じだな
ま、どうこう言っても悪化しただけかもしらん
でもスクエニのスクの大作部分開発は本当に時代錯誤な金食い連中だから
言うこと聞いちゃだめだったんだよね
リストラしたのも結果的には良くなかったし
FF開発切って優秀な人材を残す努力をするのが先決だったんじゃないかね
360 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 20:15:59.67 ID:WBLFio6YP
今日の和田擁護は亡くなった人に対してあの人はいい人だったと
いってるようにも感じるな
死人にむち打つなと
いってるようにも感じるな
死人にむち打つなと
364 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 20:16:24.50 ID:+JM77/YN0
外様だし、「お前はゲーム開発のこと知らないんだから黙ってろ!」
って言われたら、出来るだけ開発期間与えて
期限が来たら出す、って位しか疎通の方法ないわな
それにあぐらをかいたのが、北瀬を初めとする
旧第一と田中を初めとする旧第四
どっちも実績のない自分のお気に入り、
友達人事でゲームをしっちゃかめっちゃかにした。
って言われたら、出来るだけ開発期間与えて
期限が来たら出す、って位しか疎通の方法ないわな
それにあぐらをかいたのが、北瀬を初めとする
旧第一と田中を初めとする旧第四
どっちも実績のない自分のお気に入り、
友達人事でゲームをしっちゃかめっちゃかにした。
368 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 20:18:03.76 ID:foLP/TJI0
>>364
最後に吉田任命してFF14立て直したのは良かったな
最後に吉田任命してFF14立て直したのは良かったな
396 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 20:25:34.53 ID:+JM77/YN0
>>368
田中P/河本D→吉田P&Dの
「開発陣はほぼ同じなのに出来が月とすっぽん」ってのは、
スクエニにとっての、和田時代の最大の収穫だろうね
トップが有能なら何とかなるし、ダメならどうにもならないっていう
田中P/河本D→吉田P&Dの
「開発陣はほぼ同じなのに出来が月とすっぽん」ってのは、
スクエニにとっての、和田時代の最大の収穫だろうね
トップが有能なら何とかなるし、ダメならどうにもならないっていう
373 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 20:19:20.95 ID:OtMieNaD0
開発はどうすんだろうね
和田が叩けなくなったからバッシングがダイレクトに開発に向かうことになるが
次は松田叩くの?w
和田が叩けなくなったからバッシングがダイレクトに開発に向かうことになるが
次は松田叩くの?w
374 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 20:19:31.19 ID:0lIE7RKb0
和田は、任期満了での辞任だっけ。
ゲーム会社の社長は、ゲームに入れ込み過ぎちゃダメだと思うんだ。
任天堂もそう。
ゲーム会社の社長は、ゲームに入れ込み過ぎちゃダメだと思うんだ。
任天堂もそう。
384 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 20:22:28.10 ID:FZLN2U600
>>374
コナミ、セガ、カプコン辺りは、ゲームのゲの字も知らない創業者一族が上に居て、
それを支えるために開発ががんばるしかない、っていうスタイルだしね
そっちの方が多分良い
コナミ、セガ、カプコン辺りは、ゲームのゲの字も知らない創業者一族が上に居て、
それを支えるために開発ががんばるしかない、っていうスタイルだしね
そっちの方が多分良い
379 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 20:21:39.50 ID:eTjl79MK0
アイドス買収してから傾いたってイメージかな
今回の赤字も原因はトゥームレイダーだし
今回の赤字も原因はトゥームレイダーだし
438 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 20:36:35.89 ID:XECcziFX0
>>379
まあ、トゥームレイダーは販売予測が異常なだけでどう考えても黒字だろうよ。w
つかねEidosの買収はビジュアルワークスの働き口を得る為に買収したんだよ。
本来、Eidosのソフトって余りコストが掛からないタイプのゲームだけど、
ビジュアルワークス分のコストが上乗せされて売上が変わらないから利益が
出せなくなってるんよ。
まあ、トゥームレイダーは販売予測が異常なだけでどう考えても黒字だろうよ。w
つかねEidosの買収はビジュアルワークスの働き口を得る為に買収したんだよ。
本来、Eidosのソフトって余りコストが掛からないタイプのゲームだけど、
ビジュアルワークス分のコストが上乗せされて売上が変わらないから利益が
出せなくなってるんよ。
381 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 20:21:53.25 ID:0FaH1Aul0
責任とって辞めるだけ和田はマシじゃね?
なんか業績に関わらず毎年8億とか貰って
責任も取らずにご勇退するおっさんと比べると
なんか業績に関わらず毎年8億とか貰って
責任も取らずにご勇退するおっさんと比べると
389 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 20:23:43.69 ID:g0BrqtCv0
スチーマー辺りは一部で和田神とか言ってるな
おま値は酷いが少なくとも普通に買える状態にしたのは間違いなくこの人
1の話が事実であるならやっぱりこの会社さっさとつぶれた方が良いと思うわ
手足壊死は切り落とせばいいが内臓腐ってるならもう終わりだろ
おま値は酷いが少なくとも普通に買える状態にしたのは間違いなくこの人
1の話が事実であるならやっぱりこの会社さっさとつぶれた方が良いと思うわ
手足壊死は切り落とせばいいが内臓腐ってるならもう終わりだろ
410 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 20:31:04.62 ID:4Tt6fuhJ0
株式会社ライトニングでも設立させて四骸押し込んじまえ
414 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 20:31:36.19 ID:ZIBn1JS/0
とりあえずプログラマとデザイナの仕事に対する考え方を修正したほうがいい
ゲームの一部品を作ってるって思ってるようじゃクソゲーしかできん
ゲームそのものを作ってるって自覚させなきゃ
自分が開発に関わってるゲームがクソゲーになってるって思ったら
しっかり文句言え
ゲームの一部品を作ってるって思ってるようじゃクソゲーしかできん
ゲームそのものを作ってるって自覚させなきゃ
自分が開発に関わってるゲームがクソゲーになってるって思ったら
しっかり文句言え
419 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 20:32:30.05 ID:RS01F4bqP
和田はゲームを愛している、開発者を信頼していると言っても、
和田時代に新ブランドは構築できず、既存ブランドは亜種乱発粗製濫造、
本編リリース長期化なうえに糞ゲ化。
言い訳できないでしょ。
和田時代に新ブランドは構築できず、既存ブランドは亜種乱発粗製濫造、
本編リリース長期化なうえに糞ゲ化。
言い訳できないでしょ。
423 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 20:32:51.04 ID:13Bl2bZG0
元スクエニ社員のtwitter
>お星様になったあの人とは、とにかく話が噛み合わなかった。
毎回プレゼンで話が平行線で終わる度に上司が、
「逆に考えるんだ。
ああいう素人を納得させる企画を出せないお前に問題があるんだと」
と呆れながらなだめていた。
今になってようやくそれが真理だと悟れるようになった。ご冥福をお祈りします。
>お星様になったあの人とは、とにかく話が噛み合わなかった。
毎回プレゼンで話が平行線で終わる度に上司が、
「逆に考えるんだ。
ああいう素人を納得させる企画を出せないお前に問題があるんだと」
と呆れながらなだめていた。
今になってようやくそれが真理だと悟れるようになった。ご冥福をお祈りします。
432 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 20:35:32.89 ID:0lIE7RKb0
>>423
和田の大リストラで、クビになっちゃった人か。
昔その人のツイッター読んで、スクエニ酷いな~って思ったわ。
和田の大リストラで、クビになっちゃった人か。
昔その人のツイッター読んで、スクエニ酷いな~って思ったわ。
436 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 20:36:17.33 ID:foLP/TJI0
>>423
実際真理だろ、これ
実際真理だろ、これ
442 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 20:38:08.60 ID:1y2Zg45C0
リストラする対象を間違えたのが致命傷
エンジンにしても国外を意識しておく事にしても
人と遊ばないボッチゲーのマルチ化にしても
個々は間違った方向性ではないんだし
WD以降もヒゲが残り経営視点の意見を出しWDがヒゲを抑える事で
開発の抑制すると言う体制ならもう少し上手く回ったんだろうな
エンジンにしても国外を意識しておく事にしても
人と遊ばないボッチゲーのマルチ化にしても
個々は間違った方向性ではないんだし
WD以降もヒゲが残り経営視点の意見を出しWDがヒゲを抑える事で
開発の抑制すると言う体制ならもう少し上手く回ったんだろうな
455 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 20:41:05.92 ID:0lIE7RKb0
内製のプリレンダムービー作成チームなんて、もう必要無いもんな。
466 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 20:43:18.54 ID:KCPPr2U30
ヴィジュアルワークス切ったかどうかで
改革したかしなかったかわかるわけか
改革したかしなかったかわかるわけか
538 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 21:01:06.72 ID:xRmWD8Sy0
こいつが社長になってからリメイクばっかになったのはなんでなんだろうな
541 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 21:01:56.51 ID:6KCxC24V0
>>538
もうすぐ出来ますと言いながら全然完成しない作品を待ってる間の延命措置
もうすぐ出来ますと言いながら全然完成しない作品を待ってる間の延命措置
577 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 21:11:54.13 ID:X8PS2bGl0
スクエニって大作に注力しすぎて
物を作り上げるってのを経験できてない奴のが多そう
例えるなら3~4年引きこもって勉強してきたけど
模試すら受けずいきなり本番の試験みたいな
結果が出るのが漠然としすぎてて
何がダメで何が良いのかわからないって人多いのかもしれん
物を作り上げるってのを経験できてない奴のが多そう
例えるなら3~4年引きこもって勉強してきたけど
模試すら受けずいきなり本番の試験みたいな
結果が出るのが漠然としすぎてて
何がダメで何が良いのかわからないって人多いのかもしれん
580 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 21:13:09.78 ID:lFbd5m9X0
>>577
さらに作れるジャンルの幅も少ないし規模も一辺倒な感じあるな。
さらに作れるジャンルの幅も少ないし規模も一辺倒な感じあるな。
587 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 21:16:13.90 ID:0FaH1Aul0
>>577
スクエニのXBLAってマジで微妙な奴しかないんだよね…
挙句にタイトー版権のゲームまで酷い出来になってきてるし
外注もロケットスタジオとかいい加減切れよって思う
スクエニのXBLAってマジで微妙な奴しかないんだよね…
挙句にタイトー版権のゲームまで酷い出来になってきてるし
外注もロケットスタジオとかいい加減切れよって思う
616 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 21:25:47.78 ID:X8PS2bGl0
>>580>>587
まー内情は知らないけど地力のある若手が育ってない感はヒシヒシと伝わってくる
素のステータスはいいかもしれんけど経験値足りてない気がするわ
まー内情は知らないけど地力のある若手が育ってない感はヒシヒシと伝わってくる
素のステータスはいいかもしれんけど経験値足りてない気がするわ
579 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 21:12:32.03 ID:cqOwZgU2O
辞めてからあいつは理解あるやつだったって糞受けるんだがw
和田の方針は間違いなく糞だった
晩年あまりの大失敗続きに目覚めかけたところを
旧エニ陣営にパージされただけのはなし
次の社長がもっと糞だからって和田見直し論w
この会社は合併した時点で乗っ取られておわってんだよ
所詮はエニの傀儡
和田の方針は間違いなく糞だった
晩年あまりの大失敗続きに目覚めかけたところを
旧エニ陣営にパージされただけのはなし
次の社長がもっと糞だからって和田見直し論w
この会社は合併した時点で乗っ取られておわってんだよ
所詮はエニの傀儡
583 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 21:13:33.26 ID:1B/BstVf0
すべては結果。それが出せてない時点で、
何を言おうとWDは失格。
何を言おうとWDは失格。
599 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 21:18:59.23 ID:zv4UTMGq0
販売の責任は俺が取るからクリエイターはクオリティに責任を持て
って感じじゃないっけか、和田は
和田はクリエイターに対して過保護、ユーザーに対して無関心な印象があるな
って感じじゃないっけか、和田は
和田はクリエイターに対して過保護、ユーザーに対して無関心な印象があるな
601 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 21:20:34.14 ID:Ehl/MktRO
余所も正社員切って契約や派遣の社員で埋めるべきだとか
アジア人採用枠の拡大するぞだとか外部にツイートしてた和田が
社員を愛していたとか言われても胡散臭い
アジア人採用枠の拡大するぞだとか外部にツイートしてた和田が
社員を愛していたとか言われても胡散臭い
604 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 21:21:22.76 ID:eTjl79MK0
元スクエニプログラマー
「和田さんはスクエニの良心。彼は悪くない(キリッ」
↓
現実
1987 FF1
1988 FF2
1989
1990 FF3
1991 FF4, FF外伝(聖剣1)
1992 FF5, FFUSA
1993
1994 FF6
1995
1996
1997 FF7, FFT
1998
1999 FF8
2000 FF9 ←和田就任
2001 FF10
2002 FF11, テトラマスターFF9
2003 FF10-2, FF11ジラート, FFTA, FFCC
2004 FF11プロマシア
2006 FF12, DCFF7, DCLEFF7, FF11アトルガン
2007 FF12RW, BCFF7, CCFF7, FFTA2, FFCCRoF, FF11アルタナ
2008 DFF, FF4TA, FFCCLK
2009 FF13, FFCCEoT, FFCCLD, FFCCCB, 光の4戦士
2010 FF14
2011 FF13-2 FF零式 FF4CC DDFF
2012 シアトリズムFF FFブリケイド FF3
2013 ライトニングリターンFF13 FF ALL THE BRAVEST
「和田さんはスクエニの良心。彼は悪くない(キリッ」
↓
現実
1987 FF1
1988 FF2
1989
1990 FF3
1991 FF4, FF外伝(聖剣1)
1992 FF5, FFUSA
1993
1994 FF6
1995
1996
1997 FF7, FFT
1998
1999 FF8
2000 FF9 ←和田就任
2001 FF10
2002 FF11, テトラマスターFF9
2003 FF10-2, FF11ジラート, FFTA, FFCC
2004 FF11プロマシア
2006 FF12, DCFF7, DCLEFF7, FF11アトルガン
2007 FF12RW, BCFF7, CCFF7, FFTA2, FFCCRoF, FF11アルタナ
2008 DFF, FF4TA, FFCCLK
2009 FF13, FFCCEoT, FFCCLD, FFCCCB, 光の4戦士
2010 FF14
2011 FF13-2 FF零式 FF4CC DDFF
2012 シアトリズムFF FFブリケイド FF3
2013 ライトニングリターンFF13 FF ALL THE BRAVEST
614 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 21:24:47.86 ID:wiuL7gFG0
>>604
和田が第一大好きに見える
和田が第一大好きに見える
625 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 21:29:08.91 ID:lcL/PAr+0
>>614
この『元スクエニプログラマー』が元第一なんだろ
”第一を愛していたし、(第一で)力のある開発者を優遇しすぎてさえいた。”
”和田さんの失敗・欠点は、むしろ(第一の)開発者を愛して
大事にして、信頼しすぎてきたこと。”
”切るべき時に(第一の)大物や大型PJを切るに切れなかった優しさが、
あれほど正確な分析と判断が出来ていたのに、
会社を傾ける結果に繋がってしまった。”
この『元スクエニプログラマー』が元第一なんだろ
”第一を愛していたし、(第一で)力のある開発者を優遇しすぎてさえいた。”
”和田さんの失敗・欠点は、むしろ(第一の)開発者を愛して
大事にして、信頼しすぎてきたこと。”
”切るべき時に(第一の)大物や大型PJを切るに切れなかった優しさが、
あれほど正確な分析と判断が出来ていたのに、
会社を傾ける結果に繋がってしまった。”
630 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 21:29:43.48 ID:R96Cz3YP0
>>625
翻訳でわかりやすくなった
翻訳でわかりやすくなった
615 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 21:25:32.51 ID:WBLFio6YP
少なくともエニックス側はスクウェアと合併して大失敗
エニックスのままいてたら内部の開発部隊持たない非常にスリムで
高収益な会社のままだったのに
日経の優良企業ランキングでも一位に選ばれたこともある
エニックスのままいてたら内部の開発部隊持たない非常にスリムで
高収益な会社のままだったのに
日経の優良企業ランキングでも一位に選ばれたこともある
650 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 21:36:16.60 ID:FMF20pke0
和田が悪いわけではない気がする
3バカの首切ったほうがよっぽど利益上がる
3バカの首切ったほうがよっぽど利益上がる
678 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 21:44:43.61 ID:NlheuayfP
>>650
スクエニというか旧スクウェア側のIPは過剰なグラフィック偏重主義で
開発費や開発期間がどんだけあっても足りない状態で、
開発がPS独占に拘ってるもんだから大変だったと思うよ
360マルチ決めた時も
スクエニというか旧スクウェア側のIPは過剰なグラフィック偏重主義で
開発費や開発期間がどんだけあっても足りない状態で、
開発がPS独占に拘ってるもんだから大変だったと思うよ
360マルチ決めた時も
681 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 21:46:40.07 ID:R7AHv5zp0
>>678
グラフィックにこだわってる割に、FF13程度のショボグラなんだろ…?
洋ゲーFPSやらのUnreal Engineにボロ負けしてるのを見ると
アレだけの開発費、期間を使ってあの程度じゃマヌケもいいところだな。
グラフィックにこだわってる割に、FF13程度のショボグラなんだろ…?
洋ゲーFPSやらのUnreal Engineにボロ負けしてるのを見ると
アレだけの開発費、期間を使ってあの程度じゃマヌケもいいところだな。
705 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 21:52:43.49 ID:oPvvIqej0
>>681
そのUnreal Engine使ったラスレムであのざまだからな。
単純に技術力がないんだよ。
そのUnreal Engine使ったラスレムであのざまだからな。
単純に技術力がないんだよ。
732 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 21:56:38.14 ID:zv4UTMGq0
>>705
英語が読めますぇん、サポート電話しようにも
英語話せませーん、だったっけな
英語が読めますぇん、サポート電話しようにも
英語話せませーん、だったっけな
763 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 22:02:54.64 ID:oPvvIqej0
>>732
すげぇよなwそれでよく今時ソフトで食っていけるよw
すげぇよなwそれでよく今時ソフトで食っていけるよw
666 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 21:40:49.05 ID:R7AHv5zp0
なんかよくわからないけど今のクズエニ開発がパージされても
開発力が落ちるってことはないよね。
元から無いんだから。
開発力が落ちるってことはないよね。
元から無いんだから。
680 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 21:45:32.87 ID:0FaH1Aul0
ドヤ顔でオーディーン召還した時のいたたまれなさは凄かったよね
765 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 22:03:02.42 ID:5ZmsnGlC0
>>680
あの時はCOD:MW2とかの情報で凄く賑わっていたのに
スクエニ北瀬が見事に客席を冷めさせたな。
笑った後に恥ずかしくなって怒りがこみ上げて来た
余談だけどその後スクエニは旧アクティJに代わりMW2のローカライズを担当
ゲーム中の障害への対応に追われていたIWに数多の誤訳で更に負担をかけ
最終的にIWの優秀なスタッフが辞める事態に。
その中でスクエニはFF13をのうのうと発売していました
あーすげー恨めしいあの悪行は・・・・・・
あの時はCOD:MW2とかの情報で凄く賑わっていたのに
スクエニ北瀬が見事に客席を冷めさせたな。
笑った後に恥ずかしくなって怒りがこみ上げて来た
余談だけどその後スクエニは旧アクティJに代わりMW2のローカライズを担当
ゲーム中の障害への対応に追われていたIWに数多の誤訳で更に負担をかけ
最終的にIWの優秀なスタッフが辞める事態に。
その中でスクエニはFF13をのうのうと発売していました
あーすげー恨めしいあの悪行は・・・・・・
684 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 21:47:38.73 ID:UBdoy8QtP
和田は開発者を守りたかった。
でも経営的にどうしてもリストラせざるを得なくなったので、
現場にリストラ対象を決めさせた。
その結果、勢力の強い三馬鹿が残り、
自分たちに都合の悪い人たちが優秀であるにも関わらず切られた。
って感じだったのかな?
でも経営的にどうしてもリストラせざるを得なくなったので、
現場にリストラ対象を決めさせた。
その結果、勢力の強い三馬鹿が残り、
自分たちに都合の悪い人たちが優秀であるにも関わらず切られた。
って感じだったのかな?
866 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 22:39:52.51 ID:NqYgLH490
田中ひろみちは社内の雰囲気悪い、廃止された社員旅行復活させたい
っつってたけど辞めてっちゃったな
優遇冷遇等で開発室ごとに対立とかあったんだろうな
主に第一絡みだろうけども
っつってたけど辞めてっちゃったな
優遇冷遇等で開発室ごとに対立とかあったんだろうな
主に第一絡みだろうけども
893 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 22:49:18.88 ID:5ZmsnGlC0
FF7やFF10のように市場を活性化させるはずのFF13が
まさかの市場衰退の原因となろうとは
8年前の俺たちじゃ考えもしなかっただろう
まさかの市場衰退の原因となろうとは
8年前の俺たちじゃ考えもしなかっただろう
915 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 22:56:15.12 ID:VYDw4sgK0
これでスクエニの体質が改善される可能性があるな
期待しとくわ
期待しとくわ
922 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 22:58:01.14 ID:JiJl5k+N0
ろくな人材が居ないから社内体制変わったところで
ゲームの品質は上がらない
ゲームの品質は上がらない
930 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 23:00:07.43 ID:gSUkhpfl0
>>922
ソーシャルに流れてボロ儲けした元スクエニの人がいた気がする
優秀な人は他の会社にいったかな
SFC時代はスクウェアとエニックスは神ゲーばっかりなうえ
バカゲーも作れるというすごい会社だったのに
落ちぶれたなって思った
ソーシャルに流れてボロ儲けした元スクエニの人がいた気がする
優秀な人は他の会社にいったかな
SFC時代はスクウェアとエニックスは神ゲーばっかりなうえ
バカゲーも作れるというすごい会社だったのに
落ちぶれたなって思った
935 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 23:00:41.38 ID:6A6ToOqm0
今スクエニがやれる範囲の身の丈にあったモノだけを作っていく
ヴェルサスみたいに背伸びして無理なものは端から手を出さない
これを毎朝朝礼で言うべき
ヴェルサスみたいに背伸びして無理なものは端から手を出さない
これを毎朝朝礼で言うべき
972 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 23:08:03.89 ID:vcrudGbt0
DQもリメイク連発はブランドにとってはどうだかなぁ
もうリメイクするの8しかないし
もうリメイクするの8しかないし
994 名無しさん必死だな 2013/03/28(木) 23:13:15.26 ID:jas3SfDy0
和田って改革したように見えて全然改革してないからな
いい加減ムービー専用スタッフ切れ、
第一なんとかしろと言われ続けても
全く変わりないし
第一はあの惨状なのに
責任取った奴いないってのがすごいよな
いい加減ムービー専用スタッフ切れ、
第一なんとかしろと言われ続けても
全く変わりないし
第一はあの惨状なのに
責任取った奴いないってのがすごいよな

紐結わえて動かしていただけだ
この十余年の間は

いわば幽霊船か

愛の思い出を探したくなるね

機転を利かせたような場面は一度もなかったし
組織で人望を集める人間ではなかったと思っている

イミテーションみたいな人だったな

これで自身の行為の結果の責任を取るという風潮を
社内に作れるとよいのだけれども
おまけ スクエニ新作タイトル「御取引先様向け特別内覧会」にウメハラ登場
元スレ
スクエニ元社員「和田辞任後は開発部の粛清(パージ)が始まるだろう」
この記事へのコメント
[4186] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2013/03/29 13:01:07
ここでオーディンを召喚します
[4187] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2013/03/29 13:07:34
ソースの真偽がわからんのじゃなぁ。
[4188] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2013/03/29 13:15:37
元スクエニプログラマー
「和田さんはスクエニの良心。彼は悪くない(キリッ」
↑こういうこと言う奴は間違いなく無能
今更言う意味がわからない
こういう無能を和田がかばってたんだろうな、、、としか思わない
「和田さんはスクエニの良心。彼は悪くない(キリッ」
↑こういうこと言う奴は間違いなく無能
今更言う意味がわからない
こういう無能を和田がかばってたんだろうな、、、としか思わない
[4189] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2013/03/29 13:25:57
普通の会社じゃ追い出されてたような連中からすれば
そりゃ優しく感じたろうよ。
そりゃ優しく感じたろうよ。
[4190] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2013/03/29 14:30:37
とにかくユーザーから言えるのはただ一つ、
和田社長になってからスクエニ製のゲームはクソになった、
ただそれだけだ
和田社長になってからスクエニ製のゲームはクソになった、
ただそれだけだ
[4191] 名前:名無しの散歩さん 投稿日:2013/03/29 16:28:04
和田が名作ゲームを大事にしてたのは間違いない
ただそれは。ブランドは、その名前つけときゃ売れるって気づいてたからってだけ
サガのアレにしても、発売一週間で中古屋でワゴンセールされるぐらいの駄作だったが
逆に、それぐらいの数、サガって名前だけで買う人がいた
和田はそれを利用して、名作の名前をつけて駄作を連発して儲けただけ
そういうゲームを出していた時点で和田が無能な証明になってる
ただそれは。ブランドは、その名前つけときゃ売れるって気づいてたからってだけ
サガのアレにしても、発売一週間で中古屋でワゴンセールされるぐらいの駄作だったが
逆に、それぐらいの数、サガって名前だけで買う人がいた
和田はそれを利用して、名作の名前をつけて駄作を連発して儲けただけ
そういうゲームを出していた時点で和田が無能な証明になってる
[4194] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2013/03/29 22:04:31
まだヴェルサス作り続けるのかね?いまだに完成が見えてこないのに
俺たちの最高のグラなら売れるとか思ってるならマジで終わるなこの会社
俺たちの最高のグラなら売れるとか思ってるならマジで終わるなこの会社
[4196] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2013/03/30 12:39:24
第一をかばってたんならクビどころか処刑モンじゃね?
Social & Relationship
おすすめ記事